世界のトップパティシエが手掛ける!福岡の人気店「ジャック」のマカロン
福岡のスイーツ好きが愛し、メディアで紹介されることも多い有名店「ジャック」。福岡市の中心にあり、人々の憩いの場となっているふたつの大きな公園の真…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめの福岡グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
世界のトップパティシエが手掛ける!福岡の人気店「ジャック」のマカロン
福岡のスイーツ好きが愛し、メディアで紹介されることも多い有名店「ジャック」。福岡市の中心にあり、人々の憩いの場となっているふたつの大きな公園の真…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
料理の基本はお出汁から!と気づかせてくれる上品で食べ飽きない味「茅乃舎だし」
先日、実家から「茅乃舎だし」が届きました。名前は知っていましたが、購入する機会がなかったので、早速スープを作ってみましたら、そのお味に感動を覚えまし…
クライアント サービス リーダー
八木佑梨
ハチの巣を丸ごと食べる!希少な日本のニホンミツバチの巣蜜 かの蜂の「巣みつ」
巣蜜と呼ばれるハチミツ入りの巣は、巣ごと食べる事のできる貴重なハチミツです。特に日本のニホンミツバチの巣蜜は貴重!栄養価も普通のハチミツよりも高め…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
太宰府天満宮の参道にある梅園「宝満山」は、なんともいえぬ不思議な食感の和菓子!
菅原道真公の御墓所の上にご社殿を造営し、その御神霊を永久にお祀りしている神社、太宰府天満宮。その歴史ある神社参道に70年間菓子処を営む「梅園菓子処」。…
食卓コーディネーター
今橋幸子
贅沢に生のウニをたっぷり盛りつけた極上の一品「関門うにまん-極-」
関門海峡は山口県の下関と福岡県の門司を繋ぐ海峡で、九州の玄関口にあたります。そんな九州にお越しの皆さまを最初にお迎えする品がこちらの「関門うにま…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
カーネーションが咲いた! グランド ハイアット 福岡の母の日ケーキ
この連載でも度々お届けしているグランド ハイアット 福岡のスイーツ。時にユーモア、そしてフォトジェニック。アイディア溢れるホテルスイーツにはいつも注…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
料理の幅がグーンと広がる!今までどうしてなかった!?粉しょうゆ
醤油の新感覚!と言えばいいのでしょうか?これを見かけたときに二度見をしてしまいました。 なぜかというと、この画像だけを見ればきっと液体の醤油が入っ…
スイーツプランナー
山口真理
博多駅&福岡空港でサクっと買える厳選手土産
ゴールデンウィーク真っ只中、帰省や旅行などの計画が楽しいこの時期に、忘れてはならないのがお土産。帰省の方はふるさとへ、旅行の方は帰ってから配る手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
一発で味が決まる優れモノ!博多の老舗醤油屋の「す漬け一発」
甘酢漬けや、甘酢あんかけなど、ごはんのおかずにもお酒のおつまみにも、よく合う甘酸っぱい甘酢料理。でも、なんだか毎回味がバラバラだし、なんとなく面倒……
食卓コーディネーター
今橋幸子
衣はサクサク、中もサクサク、バリバリ食べる新食感の唐揚げ「努努鶏」
一般的に鶏の唐揚げといえば鶏のむね肉やモモ肉を使い、唐揚げ粉をまぶし揚げることで外はサクサク、中はジューシーで熱々なものをイメージされる方が多いの…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
食パンを追求した専門店ならではの味「むつか堂」の角型食パン
福岡には行列ができるおいしいパン屋さんがたくさんありますが、数あるパン屋さんの中でも、そのまま食べておいしいのはもちろんのこと、料理との相性も抜群…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
貴重な混じりけなしの本葛。江戸時代から続く廣久葛本舗の「廣久本葛」
葛は、1300年前、薬用として使用されていたことが「神農本草経(しんのうほんぞうきょう)」に記載されています。明治の軍医・石塚左玄も「葛」はたべもので養…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
色々な旨みが繊細に絡み合う。天然素材のみを使用した博多の味本舗「黄金の天然だし」
黄金色に輝くだしを口に含むと、すぐには呑みこみたくないくらい、色々な旨みが入り混じった何とも言い難いふわーーっと幸せな香りが鼻腔をくすぐります。そし…
食卓コーディネーター
今橋幸子
こんなのもらったら嬉しすぎる!なかなか行けない老舗料亭のおみやギフト
「定番」のギフトも良いけれど、グルメでいろいろな食べ物に詳しい方には、それまでに知らなかった逸品をプレゼントして驚いてもらえたらうれしいですね。今…
ippin編集部のお取り寄せ
脇役にもなれる奥ゆかしさ。福岡・花楓月の「とろける和プリン」
日本人に愛されるデザートの代表ともいうべき「プリン」。今日はそのプリンの中でも、ちょっとなつかしい味のプリンを紹介したいと思います。「とろける和プリ…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
ペーストに、パスタに。常温保存できる明太子、ふくやの「缶明太子 油漬け」
これはふくやが開発した「缶明太子 油漬け」。すなわち明太子の缶詰であります。 缶詰だから常温保存が可能。そして、加熱してあるから生の明太子とは食感が…
缶詰博士
黒川勇人
西都太宰府より届く琥珀色の本格麦焼酎「夢想仙楽」
九州のお土産で頂いたこちらのお酒。円筒形のかわいい化粧箱を見た瞬間に一目惚れ!!ほんのり春を感じられる頃になったら頂こうと、まだかまだかと我が家で熟…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
博多明太子の「やまや」が手掛けるポップなチューブ型たらこ
博多明太子といえば?という問いで、おそらく上位回答に来るであろう「やまや」。全国区のブランドですね。やまやの創業は1974年で、40年を超える歴史がありま…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
今までの海苔はなんだったんだ!?一度食べたらやめられない有明海苔「紫彩」
お友達にもらってはまったのが、こちらの海苔『紫彩』。これがとてつもなく美味しく、大量買いをしてしまう程なのです。
フードコーディネーター
hiro
全国のお土産を知り尽くす 客室乗務員から火が付いた福岡生まれの「スイートポテト」
福岡市博多区に本社を構える食品会社「ロイヤル」。今や日本を代表するファミリーレストランのひとつになった「ロイヤルホスト」をはじめ、レストランや機内食…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子