季節限定!賞味期限わずか4日間 信州の隠れた銘菓・栗きんとん
長野県飯田市にある和菓子屋・いとうや。こちらの人気商品『大名きんつば』は、料理研究家の岸朝子さんの著書でも紹介される逸品なんですが、それとは別に、地…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめの長野グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
季節限定!賞味期限わずか4日間 信州の隠れた銘菓・栗きんとん
長野県飯田市にある和菓子屋・いとうや。こちらの人気商品『大名きんつば』は、料理研究家の岸朝子さんの著書でも紹介される逸品なんですが、それとは別に、地…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
納豆酵素を練り込んだ無塩のヘルシー麺「おざんざ」
独自の製法と吟味された材料で作られた信州名物「おざんざ」。小麦粉に国産納豆酵素と地卵を練り込み、塩を一切使わずに作られたとても珍しい麺。北アルプス…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
ゼロ磁場!?伊那の愛あふれるプルンプルンわらび餅
伊那市を愛して、伊那市にこだわって作っているんだろうなあ。お店のホームページからも菓子処石川さんの「伊那市愛」が伝わってきます。1920年(大正9年)長…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
なぜか懐かしい!アトリエ・ド・フロマージュ「自家製カマンベールのアップルパイ」
世の中にはたくさんのアップルパイがありますが、『アトリエ・ド・フロマージュ』のアップルパイはチーズ屋さんのアップルパイだけあって、カマンベールチーズ…
フリーアナウンサー
御影倫代
季節ごとに発売される信州高原『みすゞ飴本舗』の四季のジャム!
家庭で焼きたてのパンが食べられたらいいなと作り始めたのがきっかけで、パン教室を主宰することになって11年目に入りました。パン作りをするにあたって材料…
パンシェルジュ
石野衣絵子
くるみの美味しさを知り尽くした専門店が作る感動のチーズケーキ「胡桃の醍醐味」
以前、知り合いからくるみのクッキーをいただきました。サクサクで甘さ控えめの美味しさと可愛いハート型、ラッピングの可愛さに心惹かれ、長野のお店へお取り…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
信州小布施で栗菓子作り200年以上の「桜井甘精堂」の栗かの子は懐かしい想いの味
長野県北東部に位置する小布施町。古くから栗の名産地として知られ、葛飾北斎が滞在して作品を残すなどでも知られており、人気の観光地となっています。今…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
今が旬!生プルーンでプルプル素肌!?佐久穂町「梓園芸」の生プルーン
皆さんはプルーンを知っていますか?体に良いといわれる成分がたっぷり含まれていることから「ミラクルフルーツ」との異名をとるプルーンですが、普段はドライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
濃縮された素材のうまみを味わうディップ「和風梅かつおマヨ」
ディップといえば今や定番の人気メニューで、つけたりのせたりして簡単でいろいろな食材に合う重宝なソースです。今回紹介するディップは珍しい和風テイスト…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
原材料シンプルな黄金色をした大久保醸造店の「琥珀だし」
がらがらと懐かしい音がする引き戸をくぐると、小さな事務所スペースがあり右手には木桶が並ぶ諸味蔵が続いていました。長野県松本市。大久保醸造店を訪れまし…
職人醤油 代表
高橋万太郎
11年連続モンドセレクション受賞!信州を感じる濃厚なキャラメルと胡桃を堪能
信州は美味しい食材の宝庫。春夏秋冬の旬を楽しんでいただけると思うのですが、地元贔屓のワタクシが今回ご紹介するのは、胡桃とキャラメルを堪能できる「く…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
健康社会の新しい食生活に!ホロホロ鳥のたまご
東京農大は今年120周年だそうだ。記念のシンポジウムにパネリストとして参加させていただいた。厚木キャンパスのガラス張りのカフェテリアでコーヒーを飲みな…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
厳選の国産果実で手作りされる四季のジャム「三宝柑」
国産果実の美味しさをお菓子で伝え続ける信州・上田の飯島商店。100年以上の歴史をもつ信州銘菓「みすゞ飴」が看板商品の老舗店です。今でも伝統の製法で手作…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
木曽の本格的寿司桶。ディスプレイボウルとしても大活躍!
食器や道具を選ぶ時、品質、デザイン性、加えて私が大事にしているのが「多様性」です。 いろんな事、広がりのある使い勝手をイメージさせてくれる事がとて…
料理家
橋本彩子
5種類ものリンゴがブレンドされた!大人のためのリンゴのサイダー
『洋菓子のシャルム』がある長野県塩尻市は、長野県のほぼ中央に位置し、県内でも交通量が多い地域です。昔からワインの醸造も行われてきており、現在でも果…
洋菓子のシャルム オーナー
松永ひろみ
薔薇の季節にぴったりのお菓子「アップル&ローゼスタルト」
まるで薔薇の花が咲いているかのような美しいタルト。一枚一枚の花びらをリンゴのスライスで表現しています。
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
この季節しか手に入らない!秋限定の戸塚酒造「寒竹特別本醸造 ひやおろし」
春先にしぼられた新酒。火入れのあと貯蔵され熟成を深めます。お酒は美味しく、まろやかに育った秋、2度目の火入れをせず「ひや」のまま「卸」して出荷される…
フリーアナウンサー
御影倫代
ほとばしる香りと濃厚な味わいがたまらない!「オリーブオイル ガーリック&チリ」
長野から車を走らせること30分、りんごやフルーツで有名な飯綱町にやってきた。長野市内をぬけるとあっという間にのどかな田園地帯が広がり、ところどころに真…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
標高1100mの長野県木曽からの贈り物「開田高原アイスクリーム」
暑い季節になると、毎日のように甘く冷たいアイスクリームを欲してしまうもの。年中旅をしている私は、地方で珍しくて美味しいアイスクリームを見つけると自…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
長野県開田高原で作られる専門家お墨付きの絶品「クリームチーズ」
クリームチーズは、牛乳や生クリームといった乳製品同様、どこのスーパーへ行っても必ず置いてある定番のチーズです。でも他のチーズのように、テーブルチーズ…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美