究極の茶漬けには「塩昆布」 雲月の小松こんぶ
僕がまだ子供の頃に、祖父がよく塩昆布を食べていました。祖父は、朝に食欲のない時や夜の晩酌の後には、塩昆布でお茶漬けにしていた記憶があります。 お茶…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産としておすすめのトレンドグルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
…もっと見る
究極の茶漬けには「塩昆布」 雲月の小松こんぶ
僕がまだ子供の頃に、祖父がよく塩昆布を食べていました。祖父は、朝に食欲のない時や夜の晩酌の後には、塩昆布でお茶漬けにしていた記憶があります。 お茶…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
あのテレビ番組で紹介された!表参道で今人気のスイーツ手土産10選
表参道と言えば、ファッションをはじめとするハイブランドが軒を連ね、トレンドが生み出される街。テレビなどのメディアで紹介される機会も多く話題にもなりや…
ippin編集部のお取り寄せ
1日50個限定のナンバー刻印入り GENDYの葉巻のようなビターキャラメルバー
高かろう安かろう、ちょっとしたプレゼントをすることが大好きなのですが、男性への贈り物とうんと若い子へのプレゼントだけは難しい。それがお菓子限定なら尚…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
日本でしか味わえない台湾名物!微熱山丘 SunnyHillsのパイナップルケーキ
台湾土産の大本命と言えば、パイナップルケーキ(鳳梨酥)。パイナップル独特の酸味と繊維質な食感が特徴の餡×それを包み込むクッキー生地、この掛け合わせ…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
ナツメとクルミとバターの不思議なマリアージュ!HIGASHIYAの「棗バター」
「果子」という文字に違和感を覚えた方もいらっしゃるかもしれませんが、昔はスイーツ(菓子)といえば果実や木の実だったそうです。 HIGASHIYAの「ひと…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
【表参道・青山・原宿】ファッショニスタも注目!大人のスイーツお土産&手土産10選
東京のなかでも特に最新のファッションシーンを映し出す街として、世界中からいつもスポットライトを浴びている青山・表参道・原宿エリア。このエリアでは最…
ippin編集部のお取り寄せ
ひと粒108円の贅沢☆表参道キャラメル店NUMBER SUGAR発の素敵なギフト
子どもはもちろん、大人も大好きなキャラメル! 今回はそんなキャラメルの専門店、表参道の『NUMBER SUGAR』を紹介します。 キャラメル専門店ってなかなかない…
PRスペシャリスト
大澤美保
ニューヨークで大人気! 器まで食べられる夢のようなスイーツ
ニューヨークで行列のたえないペイストリーショップ「ドミニクアンセルベーカリー(DOMINIQUE ANSEL BAKERY)」。並ばなきゃ食べられないお店を代表するスイーツ…
旅ガール/トラベルライター
石井サユリ
表参道・原宿で人気!ふらっと立ち寄って食べ歩きたいおすすめトレンドスイーツ
流行の情報発信地として、個性を主張する様々なファッションが楽しめるオシャレ最先端の地として有名な「表参道・原宿」。地方に住む若者の憧れの地と言って…
ippin編集部のお取り寄せ
各界の著名人たちも愛用!東郷神社で買える宝石のようなお清めの岩塩「福しお」
塩の仕事に携わっていると、食べる塩だけでなく色々な切り口で塩と接することになります。その中でも、「塩と神事」というのは切っても切れないものなのだなあ…
ソルトコーディネーター
青山志穂
パリで絶賛!「HUGO&VICTOR」の絶品スイーツ【フィナンシェ】
19世紀後半のフランス・パリ。金融街で働く証券取引所の忙しい金融家達が、素早く汚す事なく食べられるよう考えられた、平べったく長方形の金塊型に模したアー…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
虹色の涼菓子!桃林堂の色とりどりのリキュール入り「桃の雫」
年若い時分には、私は何事につけても深く/\(深く)と入つて行くことを心掛け、また、それを歡びとした。 そんなくだりから始まる島崎藤村の美しきエッ…
美容ライター
前田紀至子
本物を知る紳士に贈る!最高品質のプレミアム ビター キャラメルバー「GENDY」
先日、青山の骨董通りを歩いていたら、「カルロさん!」と呼び止められ、振り向いたところ、そこにいたのは、長年のスノーボード仲間でもあるモデルの知人でし…
ファッション評論家
黒部和夫
表参道の土産!亀屋万年堂の生ナボナ、生ブッセ専門店anovan(アノヴァン)登場
幻のお菓子とも言われている、表参道anovanの「生ブッセ」。表参道でしか買えないという希少性から、お土産にとても人気です。 この生ブッセ、実は「お菓子の…
ippin編集部のお取り寄せ
私の人生史上ナンバーワンのナッツは、甘辛くスモークされた香りがクセになります
今回ご紹介するBOND ST. KITCHENの「スモークナッツ」?は、舞台公演の際、アナウンサーの関谷亜矢子さんから差し入れとしていただいたのが、最初に出会ったき…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
炊き立てのごはんにのせていただきたい料亭の塩昆布「小松こんぶ」
舞台をやっている際に、友達から差し入れでいただいた「小松こんぶ」。
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
仙人の不老長寿の薬だった!?10種の薬味を調合した「八味仙」
東京・南青山にある「雲月」は、京都の出町柳近くにある料亭御所雲月の土産物だけを扱う、隠れたお店。 京都の料亭は、私が関西出身ということもあり存じあげ…
洋菓子研究家
木村幸子
世界で一番有名なチョコレートケーキ
「ザッハトルテ」は、ウィーンを代表する銘菓として今に受け継がれる、世界で最もよく知られる、チョコレートケーキの王道。1832年、オーストリアの宰相メッテル…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
葉巻の形をした名作クッキー「シガール」を生み出したヨックモックの新作発表!
11月1日(水)から、青山にある『ヨックモック青山本店 BLUE BRICK LOUNGE』に新作デザートが登場します。ひと足先に、ippin編集部がプレス新作発表会にお伺い…
ippin編集部のお取り寄せ
見た目は金平糖なのに実は極小あられ!不思議なお菓子 南青山雲月の「星月夜」
東京・南青山にある「雲月」は、京都の出町柳近くにある料亭御所雲月の土産物だけを扱う、隠れたお店。 前回は、「唐辛子・陳皮・白ゴマ・黒ゴマ・粉山椒・…
洋菓子研究家
木村幸子