あの『銀座久兵衛』の「焼きのり」が半端なく美味しかった!
先日、ある有名タレントさんのホームパーティにお招きいただいた時、お土産にいただいた物の一つが『銀座久兵衛』さんの「特撰久兵衛焼きのり」でした。 私…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産、帰省土産としておすすめの銀座グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
…もっと見る
あの『銀座久兵衛』の「焼きのり」が半端なく美味しかった!
先日、ある有名タレントさんのホームパーティにお招きいただいた時、お土産にいただいた物の一つが『銀座久兵衛』さんの「特撰久兵衛焼きのり」でした。 私…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
2019年、恋愛から仕事まですべてのご縁をアップさせる老舗和菓子「縁結び」!
ついに新年、2019年がスタート。年末年始が大型連休になった方も多く、ゆっくり昨年の疲れを癒して新年を迎えていらっしゃるだろうか。私の2018年の始まりは、…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
今年も「福老」が到来!手詰めされたお菓子、銀座菊廼舎「冨貴寄ふくろう」
私のおすすめ中のおすすめ、銀座菊廼舎「冨貴寄」の秋のバージョンが今年も発売になりました。昨年は「秋色缶」という名前での販売でしたが、今年は名前も変…
スイーツプランナー
山口真理
シンガポールで絶大なる人気!手土産の定番「バクワ」って何?
シンガポールに行く度に、あの香りにノックアウトされるんです。 ちょっと香ばしくて甘い香り。シンガポール人がこよなく愛するあの味。 店の前を通るだけ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
これぞ銀座の手土産、直接足を運ばないと手に入らない『たちばな』の「かりんとう」
「銀座ならではの手土産を……。」というリクエストをよく頂きます。全国展開で手に入る有名処や安定感も大切ですが、やはりその土地ならではの希少価値の高い…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
オトナの手土産を選ぶなら、銀座和光の品格と礼節を備えた「銀座COOKIE」
前身の時代を含めれば130余年。長年、国内外のエグゼクティブから信頼され、厚い支持を得てきた銀座和光を代表する「銀座COOKIE」は、贈り物としても大変に力…
PRコンサルタント
藤森もも子
女子ウケ銀座みやげと言ったらコレ!その名も“ヴィクトリア”
戦後間もない頃、銀座にレストランとしてオープン。その後、現在に至るまで“関東地域限定”で営業を続ける「洋菓子舗ウエスト」。80~90年代には、CMが流れて…
編集者・ライター
中田ぷう
水に入れてただ置いておくだけ!淹れ方を褒められるTWG teaのティーバック
暑い夏のおもてなしに欠かせないアイスティーですが、上手に淹れないと味が薄く、香りも飛んでしまいがちです。 でも、このTWG teaの水出し紅茶は、誰でも簡…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
美食三国のひとつルクセンブルク最老舗の大公宮御用達チョコレート
歴史の中でヨーロッパ各国の文化を採り入れ結集させた多彩な食文化を持つルクセンブルク大公国は、フランス、ベルギーと合わせて美食三国のひとつに数えられ…
ルクセンブルク大公国大使館
京都でお馴染み『緑寿庵清水』さんの金平糖が、全く違うスタイルで銀座に登場!
ふと通りかかったら、見慣れたお店の名前を発見! 銀座は泰明小学校の前に、2017年12月21日にオープンした、京都の金平糖で有名な『緑寿庵清水』さん。あら、…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
デセール史上最強!?ゴルゴンゾーラ+ハチミツの「大人のチーズケーキ」
“さて、まだワインも少し残っているからゆっくりチーズでもつまみましょうか、いや、甘いものにしてハーブティーにしましょうか?” というシチュエーショ…
料理写真家
今清水隆宏
資生堂パーラー銀座店限定の「手焼き花椿ビスケット」
私が女学生の頃、というともう何十年も前の話ですが、おしゃれをして銀座通りをウィンドウショッピングしながらブラブラと歩く「銀ブラ」は、ちょっとした贅…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
新年のご挨拶に!創立70周年の記念クッキーも入った気品漂う銀座和光の「クッキー」
新年のご挨拶。ちょっとした心遣いを感じさせる手土産選びって重要ですよね。 そんな時に個包装で日持ちがして、なおかつ老若男女問わず食べられる一品を差…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
「銀座限定」、「資生堂パーラー」。女子が好きな2つの鉄板キーワードを持つクッキー
銀座、と聞くと私の脳内は「老舗」と勝手に文字変換されます。だから行くとつい、昔からあるお店で食事や買い物がしたくなるんです。中でも「資生堂パーラー」…
編集者・ライター
中田ぷう
銀座三越地下2階で軽くてコンパクトな移動に最適な人気の手土産10選
銀座三越は1930年(昭和5年)に銀座にオープンし、2010年9月に増床オープンした銀座の中心、4丁目交差点にある百貨店です。東京メトロ「銀座駅」に地下で直結…
ippin編集部のお取り寄せ
センスある和菓子を贈りたいときのおすすめ「HIGASHIYA」
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーターの三島葉子です。 銀座で打ち合わせがあればその後に必ずと言っていいほど訪れる「HIGASHIYA」。銀座…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
贈られた方が思わず「わあっ!」と叫んでしまう!知る人ぞ知る銀座WAKOのどら焼き
銀座のランドマーク、4丁目交差点にある銀座WAKOといえば、時計をはじめとする宝飾品などを取り扱うハイブランドの老舗。時計塔を有するネオ・ルネッサンス様…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
期間限定!ぎんざ空也 空いろ×銀座カリーのコラボで生まれた“銀座カリーもなか”
株式会社明治の商品「銀座カリー」の25周年を記念して「銀座カリー25周年特別限定品」の発売に伴い、1月19日より開催されている「銀座めぐるめ」。 「銀座…
料理研究家
石松利佳子
夏の贈り物はコレに決まり!“涼”が美味しい。金魚が遊ぶ和風ぜりぃ
「美味しくて感動したから……」。友人からの贈り物は、『源 吉兆庵』さんの「金魚」。ギフトバッグを開けて中から出てきたお菓子に思わず「可愛い」と叫んで…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
祝1周年!GINZA SIXで見つけた『南風農菓舎』の「カラー芋・アラモード」
銀座エリア最大の商業施設として昨年の4月20日にオープンした『GINZA SIX』。五感全てを満たすモノが集まっている『GINZA SIX』の地下2階で、今までにない新し…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ