古代小麦のヴィーガン・ジェラートクッキーサンド
8年前から地元の吉祥寺店で、よく食しているFar East Bazaarさんのスイーツ。 美味しいというだけでなく、他にはないアラビアの世界観と食材や生産へのこだ…
自然派栄養士・ソムリエ
【保有資格】
・管理栄養士
・調理師免許
・製菓衛生士
・ソムリエ(日本ソムリエ協会認定)
・ファスティングマイスター・エキスパート
国内の航空会社に国際線客室乗務員として在職中、ソムリエ資格を取得
退職後、栄養士養成大学で学び
管理栄養士免許をはじめとする食や健康に関する資格を取得
自治体や民間企業、クリニックなどで公衆栄養、集団栄養指導、個別栄養相談などの業務に携わる
現代栄養学や西洋医学の現場で経験を積む中
カラダのみならず、「心・人生を豊かにするための食」について探求し
東洋医学や思想の世界についても学びはじめる
その中で、我々は自然の一部であること、真の食との繋がりに気付く
そして、それら現代人が忘れている大切なことを
伝えるべくフリーランスとしての活動をスタートする
また、福島県に生まれ自然の中で育った者として
2011年の原発事故以降、さらにその思いが強くなり
活動の範囲を広めている
現在も、セミナー、自然系・無添加料理教室、カウンセリング等を通じ
現代社会における“食”との向き合い方を提案しながら、
手作りや料理体験のすばらしさを数多くの場で伝えている。
全32件
古代小麦のヴィーガン・ジェラートクッキーサンド
8年前から地元の吉祥寺店で、よく食しているFar East Bazaarさんのスイーツ。 美味しいというだけでなく、他にはないアラビアの世界観と食材や生産へのこだ…
こんなの欲しかった!“お家ごはん”をやさしくサポート、自然系調味料とレトルト食品
「カラダに良いものを取り入れたい」「自然本来の旨味を楽しみたい」と思われる方が、昨今増々増えています。 しかしながら、鍋の素やつゆなどで、化学調味料…
良質食材・美味な惣菜がそろう「頼れるお店“福島屋”」
福島屋さんは、都内に数店ある自然系のスーパーですが、無農薬のお野菜、畜産品や鮮魚などが一通りそろっている上に、添加物を使用していないお総菜やお弁当…
無添加さつまあげ“原点回帰”の四宮蒲鉾
おそらく全国に「無添加練り製品」を求めている方はたくさんいるのではないでしょうか。 私にとっても、練り製品は「食べたいけど避けざるを得ない食品」で…
「食べる人」「食べもの」のことを考える洋菓子店「レヴェ」の洋菓子
三鷹駅の南口にある菓子工房レヴェさんとの出会いは、地元に住んでいる方から手土産でいただいたのが最初でした。 くださった方は、ご自身は甘いものを食さ…
質の良さと美味しさを兼ね揃えたスペインの自然派ワイン“シオン”
自然を表現し、カラダにその素晴らしさと美しさを感じさせてくれるワインは、やっぱり可能な限りナチュラルな物を求めてしまいます。そんな私が出会ったこち…
地球とカラダと財布に優しい!美味な自然・有機栽培農産物のあんしん食材クラブ
自然栽培・無農薬・有機農産物をいただくことが当たり前になっている私ですが、こちら群馬県甘楽の強矢さんが運営する「あんしん食材クラブ」さんの農産物や加…
ゼラチン不使用、果物由来の香料とフレーバーの安心グミキャン
菓子類の中でも、グミキャンディーは、見た目の華やかさから、着色料や香料が使われることが殆どです。しかしカッチェスのグミキャンディーは、それらが果物そ…
本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”
F&Fさんは、私がよく利用するスーパーの一つです。特にこちらで私がよく利用するのが、自社で作った生菓子やお弁当類です。本来なら、手作りがベストでしょう…
夏はこれ!自然の味がギュッとつまったオーガニックジェラート“ジルド・ラケーリ
ジェラートといえばイタリアですが、食事に関して「ハズレがない」といわれるイタリアでは、それだけ伝統や食材へのこだわりが、意識せずに当たり前になってい…
ホワイトデーに“人と大地の愛がつまったクッキー「hitoha」”を
今回ご紹介する「hitoha」は、手間暇かけて作られた、愛情たっぷりのクッキー。心からおすすめしたい、素晴らしいお菓子です。なんと素材選びから、素材の下処…
チョコとカカオの“通”な楽しみ方!いつもと違う粋なバレンタイン
「チョコレートが何よりも好き!」「チョコ中毒です」という人、結構多いですが、私もチョコレートは本当に大好きです。そんなチョコ好きの方に、今年のバレン…
Xmas・お正月、宴席やパーティーに最適なワインとグッズたち
見た目が華やかな泡(シャンパン、スパークリング)はXmasに、そして和食に合う白ワインはお正月に活躍すると思うのですが、実際この時期に多く買われるのが…
他にはない!味も生産過程も“爽やかバナナ”
兎に角、爽やかで酸味とコクがあり、スッキリとした甘さが美味なバランゴンバナナ。そして芳香な香りと、心地よく感じるベジタルなグリーンの香りが私は大好き…
涼しげな夏向き自然派白ワイン・アルマニャック産「シャトー・トゥール・ブラン」
最初にこのワインに興味を持ったのは、自然派であることはいつものことなのですが、造り手さんがアーティストであるという点です。画家であるオーナーのフィリ…
自然界のパワーを最大限に利用した白ワイン「メドル・カルトイシャ」
お酒の中では、ワインを一番飲む私ですがいただくのは、オーガニック栽培のブドウからつくられるものや化学物質を極力使っていないものがほとんどです。 ワ…
全てが自然栽培素材!貴重な「食や」のご飯・おかず・味噌汁
外出先で、仕事の合間に食事が必要な時、自分でつくったお弁当やおにぎりやサンドイッチを食しますが時間がない時、どうしても外で何かを購入せざるを得ないこ…
“魔法の調味料”になり得る油「自然栽培菜・かんらの里菜たね油」
昨今、健康のために注目されている油ですが、油そのものではなく、加工されたものや料理に含まれているものとして食すことが多いため、“油そのものの味”…
ホワイトデーに!「想い」が詰まった「重い」フルオーガニックケーキ&マカロン
以前にご紹介させていただいたimprestionさんに”材料の全てが有機食材”=”フルオーガニック”の洋菓子が、登場しました。 洋菓子で、材料のすべてが有機…
バレンタインに!「味・原料・製造」の全てが“ピュア”で愛情溢れるチョコ
アフリカンスクエアーが販売する、マダガスカルにあるロベール社のチョコレートは、味と香りが本格的で、チョコレートが好物の私としては、自信をもっておすす…