本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”

本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”

記事詳細


紹介している商品


手軽でリーズナブルに“手作り感溢れる菓子”が味わえる

本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”

F&Fさんは、私がよく利用するスーパーの一つです。特にこちらで私がよく利用するのが、自社で作った生菓子やお弁当類です。本来なら、手作りがベストでしょうけれど、時間がないときに、とても助かるのがこの自然系スーパーのF&Fさん。お料理は手間暇かけて、自分や家族の食すものを心を込めて作るのが一番なのはわかっているのですが、残念ながら、全てがそうもいかない現実があります。特にお菓子などは、手間と材料費がそれなりにかかるので、毎回つくるのは難しいというのが本音です。しかし、ちょっと甘いものが欲しくなったとき、手作り風で安心して美味しくいただけるスイーツがあると、とても助かります。そんな優れもののお菓子をリーズナブルに購入できるのが、F&Fさんの自社製造のスイーツ。楽させていただき安価に良質素材でクオリティーの高いスイーツが手に出来てしまうこと、本当に有り難いです。

ちょっとしたおもてなし、お土産にも自信をもって使える

本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”

私は、自分自身で食すだけでなく、来客があるときや、ちょっとしたお持たせで「シフォンケーキ」と「クリームホーン」をよく利用させてもらっています。

 

食していただければわかりますが、必要最低限の材料しか使っておらず、添加物などは入っていません。だからこその美味しさが、そこにあります。材料も国産小麦、地養卵、自社製造の濃厚豆乳などが使われています。

 

シフォンケーキは、手作り感がありながら本格的なふわふわ感と弾力、そして程よい甘さが病みつきです。乳類がダメな方でも食べられる豆乳を使用している点と乳酸菌が入っていることもお店のセールスポイントのようです。クリームホーンに関しては、プレーンと抹茶クリーム以外に、季節によって、ストロベリークリーム、チョコレートクリームなども楽しむことができます。重たくないけれど風味高いたシンプルな小麦粉の生地とナチュラルなクリームが魅力です。

 

私自身が食して満足するだけでなく、食したお客様や差し上げた方にも喜んでいただいています。肩肘張った仰々しいおもてなしやプレゼントにはならず、心も体もほっとするようなスイーツだと思います。
 
また、食育のセミナーなどで味覚のお話しすることがありますが、子供さんの味覚の成長にもよいおやつだと思います。作られた合成の味や香りではなく、このようなお菓子を食し本物の味覚を養うことは豊かな人生につながります。

 

F&Fさんのような商品を普通のスーパーでも買えるような世の中になって欲しいと願いも込めて今回ご紹介させていただきました。お子さんがいる親御さん、そして子供だけなく、大人でも本物の素材や化学物質無添加の良さを知っていただきたいと思っています。是非、多くの方に食していただきたいと思います。

※掲載情報は 2018/08/26 時点のものとなります。

  • 9
ブックマーク
-
ブックマーク
-
この記事が気に入ったらチェック!
本当に必要な原料だけで作るF&Fの“シフォンケーキ”と“クリームホーン”
ippin情報をお届けします!
Twitterをフォローする
Instagramをフォローする
Instagram
Instagram

キュレーター情報

麻乃じゅん

自然派栄養士・ソムリエ

麻乃じゅん

【保有資格】
・管理栄養士
・調理師免許 
・製菓衛生士
・ソムリエ(日本ソムリエ協会認定)
・ファスティングマイスター・エキスパート
国内の航空会社に国際線客室乗務員として在職中、ソムリエ資格を取得

退職後、栄養士養成大学で学び
管理栄養士免許をはじめとする食や健康に関する資格を取得

自治体や民間企業、クリニックなどで公衆栄養、集団栄養指導、個別栄養相談などの業務に携わる

現代栄養学や西洋医学の現場で経験を積む中
カラダのみならず、「心・人生を豊かにするための食」について探求し
東洋医学や思想の世界についても学びはじめる

その中で、我々は自然の一部であること、真の食との繋がりに気付く

そして、それら現代人が忘れている大切なことを
伝えるべくフリーランスとしての活動をスタートする

また、福島県に生まれ自然の中で育った者として
2011年の原発事故以降、さらにその思いが強くなり
活動の範囲を広めている

現在も、セミナー、自然系・無添加料理教室、カウンセリング等を通じ
現代社会における“食”との向き合い方を提案しながら、
手作りや料理体験のすばらしさを数多くの場で伝えている。

次へ

前へ