北海道・釧路港に水揚げされた「釧鯖」を用いた上級テイストの「さば水煮」
旅をしていると土地ごとに美味しそうな食材に出会う事があります。例えば漁港に行けば、地元で水揚げされたばかりの魚介類がわんさか。市場には鮮魚を観光客…
フードジャーナリスト
東京在住。早稲田大学教育学部卒業。海外旅行雑誌のライターを経て、テレビや雑誌、書籍などでの飲食店紹介や、飲食店プロデュースなどを行うフードジャーナリストに。ライターとして執筆、カメラマンとして撮影の両方をひとりでこなし、取材軒数は8000軒を超える。全国のご当地グルメの知識と経験を活かし、ナムコのフードテーマパーク事業にも協力し、現在、東京・大手町のご当地やきとりテイスティングパーク「全や連総本店 東京」の名誉館長も務める。『日経トレンディ』にてトレンドリーダーにも選出。「週刊大衆」「JAL(Web)」などに連載中。また近年は料理研究家としてTVラジオ雑誌などで創作レシピを紹介している。著書は『はんつ遠藤のうどんマップ東京・神奈川・埼玉・千葉』(幹書房)、『おうちラーメンかんたんレシピ30』『おうち丼ぶりかんたんレシピ30』『全国ご当地やきとり紀行』など25冊。
全255件
北海道・釧路港に水揚げされた「釧鯖」を用いた上級テイストの「さば水煮」
旅をしていると土地ごとに美味しそうな食材に出会う事があります。例えば漁港に行けば、地元で水揚げされたばかりの魚介類がわんさか。市場には鮮魚を観光客…
もはや気分はA級グルメ! 岩手「小山製麺」の「前沢牛らーめん」
全国各地にご当地ラーメンがあります。数え方にもよりますが40とも50とも。ましてや地域の食材を使用したタイプなども加えれば、何百あるのか見当もつかない…
明治43年創業の老舗店が手掛ける「錢屋カフヱー」のカスタードプリン
小さい頃から慣れ親しんでいるスイーツのひとつにプリンがあります。特にプリンの型に牛乳と砂糖を加えた卵液を入れて加熱したカスタードプリンは日本でも定…
しっとり&ザックザクが楽しめる茨城『煎餅屋仙七』の「ぬれやき煎久助」
古くからお茶うけとして人気の煎餅ですが、形状も厚みも様々。味付けも醤油だけでなく、塩だったり、サラダ煎餅のように軽く仕上げた感じだったりと千差万別…
常温保存で気軽に使えるのがポイント!静岡で誕生した“釜揚しらす”の缶詰
先日、仕事で浜松へ伺ったときのこと。知り合いが「どうしてみんな、もっと静岡県に遊びに来ないんだろう?」と言いました。そういえば僕も実は一年に一回く…
まさに本物!軟骨ソーキやコーレーグースまで添付の那覇『御殿山』沖縄そばセット
東京からでも飛行機で約2時間半で着いてしまう、南国のリゾート地、沖縄。那覇空港に降り立っただけでもうワクワクしてしまうほど、僕にとっては魅惑の地です…
福岡県産黒豆「筑前クロダマル」を使用した優しいスパイス感の黒豆カレー
仕事で各地をうろうろしていると、お土産で必ずと言ってよいほど遭遇するのがカレーです。ご当地モノはもちろん、各店舗ベースのタイプも多く、本当にびっく…
和菓子の技術を駆使した洋菓子。名古屋『萌chez』の「とろけるクッキー」
全国各地に大小さまざまな空港があります。新東京国際空港(成田空港)など海外へ飛行機がバンバン飛んでいるところは異国情緒というか海外旅行のワクワク感があ…
分厚くカットされた本タラバガニ使用の「かに太巻寿司」に嬉しくなる
皆さんは“かに”はお好きですか?タラバガニ、ズワイガニ、花咲ガニなど種類豊富で、それぞれに良さがありますね。小さいタイプだとセイコガニ(セコガニ)…
鉄道ファンやお子さまに、ぜひ! 函館の列車をデザインした缶入りのクッキー
全国には鉄道ファンがとても多いです。かくいう僕もそんなに詳しくないですが、実は中学生の頃、鉄道模型部に入部していたり、JRの一日乗り放題の「青春18き…
島根県産そば粉を使用、そばもツユも無添加にこだわる、出雲そば(なまそば)
日本は広いです。一口に中国地方と言っても、岡山や広島などの瀬戸内海に面した山陽と、鳥取や島根などの日本海に面した山陰とでは風景も趣きも違います。山…
実は全ての商品が完全無添加!そんな小田原かまぼこ「鈴廣」は、焼きちくわも絶品
スーパーやコンビニなどでも気軽に売っている“ちくわ”。本当に様々な種類があり、とても身近で諸々重宝します。僕は特に炭水化物ダイエットをしているわけ…
まさに“高級ねこまんま”!北海島東部のねこ足昆布とカツオ節の「ねこぶまんま」
毎日、食卓にごはんのおかずが並んだりしますし、ごはん自体にもふりかけなどで味付けという機会も多いもの。でも、なかなかバリエーションが増えずに単調に…
そのまま食べても、沸騰させてお茶にしても良しの北海道「黒千石大豆」
北海道に出張に伺う際は、その殆どが新千歳空港着。そして札幌市に向かうことがとても多いです。でも今回は苫小牧市へ。僕自身、数年ぶりの訪問ですが、調べた…
香ばしさとしょっぱさがクセになる!南紀の珍味“うつぼ”のかりかり揚げ
月に1~2回は関西方面へ仕事で赴きますが、その殆どが大阪・兵庫・京都あたり。なかなか和歌山県に伺うことが少ない私です。特に和歌山市ならまだ大阪に近い…
北海道「美苫」の酒粕を練りこんだ“白あん羊羹”は、日本酒にもぴったり
日本古来というか古くから和菓子系の手土産は人気です。せんべいなど乾き物も評判で、訪問先に持参するのには良いですね。でも、割れる可能性もあり、そこが…
京都の老舗和菓子店が作る、桜の花びらをかたどった繊細かつ美しき「干菓子」
関西には府県ともにそれぞれの良さがあります。特に「三都物語」とよく言われる京都、大阪、神戸ですが、各々に趣きが違い、楽しさも千差万別。中でも京都は…
山梨は南アルプス発!「梅干しと昆布」がサクサクパリパリなスナックに!
日本料理で欠かせない食材はたくさんありますが、昆布もそのひとつですね。前日から水出ししたりと、汁ものなどの強力な下支えというか旨みが楽しめます。で…
まるで抹茶を食べているみたいな埼玉『長峰園』の「狭山茶ブール・ド・ネージュ」
小さい頃から家の食卓では、食事の後に必ずお茶が出ていました。ごはんとお味噌汁とおかずのような和食が殆どな家庭に育ったからか、お茶=緑茶です。特に緑茶…
信玄餅で有名な桔梗屋の『水琴茶堂』による上質な「甲府鳥もつ煮」
ご当地グルメブームという事もあって、各地で新しい、いわゆる“ネオご当地グルメ”も花盛りな昨今。やはり、B-1グランプリの影響は絶大だなぁとひしひしと感…