大人が楽しむ祭典ミュンヘンのオクトーバーフェストを自宅で楽しむグルメメニュー8選
オクトーバーフェストは、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭典。1810年以来ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴィーゼと…
大人が楽しむ祭典ミュンヘンのオクトーバーフェストを自宅で楽しむグルメメニュー8選
オクトーバーフェストは、ドイツ、バイエルン州の州都ミュンヘンで開催される世界最大規模の祭典。1810年以来ミュンヘン市内中心部のテレージエンヴィーゼと…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬のお酒「ひやおろし」は時期によって呼称が違う!?酒好きがお勧めする厳選4本
「ひやおろし」とは、春先に一度だけ加熱殺菌し、秋まで熟成させて、出荷前の2度目の火入れをせずに出荷されるお酒のこと。 元はといえば、江戸の昔、冬にし…
ippin編集部のお取り寄せ
水と緑の国の静かなる情熱の火。「熊本ワイン」、美しく優しい清涼
火の国。熊本といえばこのフレーズだが、実は、きらめく水、健やかな緑の国でもある。日本有数の名水、地下水脈は、都市生活、豊富な農産物に恵みと潤いを与え…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
厳しく選びぬかれたトップ3%未満のクオリティーを誇るエメラルドマウンテン
ippinのキュレーターとしてお世話になっていますぐるなび社のご縁でコロンビア大使公邸の夕食会にお招き戴きました。 多種多様な民族が暮らすコロンビア。食…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
40種類におよぶモルト原酒をブレンドしたスコッチは、秋の夜長にロックがおすすめ
ずいぶん前の話なのですが、帝国ホテル1階のラウンジで打合せをしていまして、それが終わった時に目に入ったのがスタンドのバー。今回ご紹介する「バランタイ…
俳優
斎藤洋介
数量限定!「想いを寄せて」キレの良さが心地よい天然水
私が、「料理カメラマンとして生きていこう」と思ったきっかけは、まだ駆け出しだった20代前半に、ヨーロッパ中のミシュラン星付きレストランを回って取材す…
料理写真家
今清水隆宏
秋の夜長を贅沢に!なんでもない週末を特別な週末にする自分に贈りたいお酒10選
秋の夜長に自宅で読書でもしながらおいしいお酒をチビチビ飲むのは、贅沢な時間ですよね。そんなゆっくりとした時間を持てること自体が贅沢ともいえますよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
辛口が主流の日本酒大国・新潟でも稀有な存在の甘口、魚沼酒造「天神囃子」
僕が日本酒好きな理由は、もしかしたら父親が新潟県の出身だからかもしれません。ご存知、日本有数のコメ処ゆえ、古くから日本酒の製造も盛ん。ずいぶん前に…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
自家栽培で無農薬の南国もぎ立てフルーツが味わえる「フレッシュジュース」
全てファーム内で、ご夫婦だけで作った無農薬の果物をその場でいただけてしまう、なんとも贅沢なジュースです。勿論、味も香りも、とってもジューシーでフレッ…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
「朝茶は七里帰っても飲め」朝は美味しいお茶から!朝におすすめ朝茶3選
「朝茶は七里帰っても飲め」ということわざがありますが、朝茶を飲むのを忘れて外出してしまったら、たとえ七里(27.3km)という遠い距離であっても 戻ってお…
ippin編集部のお取り寄せ
タイ王室公認ビール、シンハービールで乾杯を!
仕事柄、タイへ行く機会が多いです。日本との気候の違いもあり(最近は日本の方が暑いこともしばしば)、宿につく頃には汗とフライトの疲れでノドがカラカラ。…
ヤムヤムソウルスープキッチン代表理事
西田誠治
今が踏ん張りどころ!集中力をアップしたい時にオフィスで飲みたいハーブティー10選
「やらなければいけない」事は分かっていても、なかなか仕事に集中できない……。気ばかり焦って過ぎていく時間と迫る納期……。 そのまま惰性で仕事を続け…
ippin編集部のお取り寄せ
黄金色のフルムーン。わたせせいぞうが描く、ストーリーを感じるピルスナービール
今、話題の80年代。なめ猫、J-POP、ワンレン、ボディコン、トレンディドラマ、ミスDJ……。わたせせいぞうの代表作「ハートカクテル」も、週刊モーニングで198…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
宮崎厳選!秋の夜長に合わせたい、超特選 綾錦 大吟醸「登喜一」と陶工 潮人の酒器
全国的にも焼酎の宝庫として知られる宮崎県。焼酎の消費量もダントツの日本一。その宮崎焼酎を支える蔵元の一つ、雲海酒造株式会社。そこの酒泉杜事業部であ…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
黒部の名水が味わいの要!10時間かけて優しく抽出した香り高い「水出し珈琲」
富山県黒部市にある自家焙煎・水出し珈琲のお店「水の時計」。 こちらの水出し珈琲は、コクがあるのにキレがあり、記憶に残る美味しさです。それもそのはず…
料理研究家
石松利佳子
ちょっと気になる不思議な食感「バジルシードドリンク」飲んでみる?
ゆらりと浮遊する黒いドット。アジアではデザートやジュースに使われているこの物体、何だと思いますか? 答えは「バジルシード」。 バジルの種子です。バ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
日本の柿の北限甲子柿で作った仙人柿酢を使った「柿酢サイダー」
一時期「シャンパンは何が好きですか?」と聞かれると、「好きですが、シャンパンより、ビールが好きで、さらに、ビールより”三ツ矢サイダー”」と答えてい…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
10年以上リピートしているドイツのフルーツワイン『マルチ・ヴィタ・ヴィーノ』
私が長年愛飲しているフルーツワイン。それが『マルチ・ヴィタ・ヴィーノ』です。果実のみで造られていて甘口とありますが、個人的には甘いというよりもフレッ…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
日本茶もいいけど京都に行ったら絶対買いたい体が喜ぶドリンク3選
京都府山城一帯を中心に生産され、代表的な高級茶の産地として有名な「京都」。そんな京都に行ったら、老舗茶舗や茶房のおいしい日本茶でゆったり・まったりす…
ippin編集部のお取り寄せ
女性の私でも飲みやすいカフェインレス・コーヒー「MOUNT HARGEN」
手軽でおいしいインスタント・コーヒーをずっと探していた。酸味やコクなど細かいこだわりはないが、女性の私でも飲みやすいものが欲しかった。妊娠出産の本…
日本第1号オーガニックコンシェルジュ
岡村貴子