ホワイトデーに絶対おすすめ!女子が喜ぶ花束スイーツ「グレイシア」
今年も白熱したバレンタイン商戦!人気の商品は何かなあ?と、気になるもの。自分用のチョコやクッキーを買い求める女性が多いそうですが、そんな流れの中で、…
ホワイトデーに絶対おすすめ!女子が喜ぶ花束スイーツ「グレイシア」
今年も白熱したバレンタイン商戦!人気の商品は何かなあ?と、気になるもの。自分用のチョコやクッキーを買い求める女性が多いそうですが、そんな流れの中で、…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
ご褒美おやつにぴったり「オクシタニアルのマカロン」
誰しも、カラフルなマカロンを見たら心躍りますよね!? 先日頂いた焼き菓子がとても美味しく、どちらのお店のものかと思って調べてみると水天宮の近くにあ…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
山あいに佇む古民家『芳泉茶寮(ほうせんさりょう)』で楽しむ「パイナップルケーキ」
いただいた住所をナビに入れて迷うことなく到着したら目の前に大きな古民家が! 房総半島の山の中に佇む大きな古民家。のどかな風景の中に『芳泉茶寮(ほう…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
グルテンフリー!ベルギーのBioスーパーで人気のクッキー「GENEROUS」
なんともユーモラスな表情を浮かべたキャラクターが愛らしいイラストのパッケージ。食べる前からワクワクさせるこちらの『GENEROUS(ジェネラス)』のクッキー…
ブリュッセル首都圏政府貿易投資局
高知生まれの懐かしいミレービスケットが進化し、「ミレーサンド」になっていた!?
子供の頃から馴染みのある駄菓子の一つに「ミレービスケット」があります。コイン程度の大きさのビスケットを油で揚げ、塩味がまぶしてあり、ほんのり甘い生地…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
個性を表現するヴィーガンクッキー「felico」
「felico」は、動物性食材を一切使用していないヴィーガンクッキー。ヴィーガンとは動物性の食品を取らないだけではなく、皮製品を使用しない等、動物や地球…
グラノーラ研究家
梶原はるき
記念日にプレゼントしたいお菓子のブーケ。いちごが可愛い「グレイシア」
いちごが美味しい季節。SNSやTVを見ていても、どんどんアップされる、真っ赤ないちご達。弱いんですよね、この色この形、そしてもちろん美味しい。日本橋高島…
アートディレクター・プロデューサー
渋井しほり
さらにレア度高!入手困難な『ブルトンヌ』の限定ピンク缶
以前「ippin」でご紹介した、ビスキュイテリエ『ブルトンヌ』のクッキー缶。あれ以来、手土産として何度となく購入しました。缶のかわいさはもちろん、何し…
編集者・ライター
中田ぷう
ホワイトデーに“人と大地の愛がつまったクッキー「hitoha」”を
今回ご紹介する「hitoha」は、手間暇かけて作られた、愛情たっぷりのクッキー。心からおすすめしたい、素晴らしいお菓子です。なんと素材選びから、素材の下処…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
時間を彩る最高峰ブランド『フランク ミュラー』のパティスリーが銀座に誕生!
2017年4月に元松坂屋跡地の銀座6丁目、中央通りの一角にオープンした大型商業施設『GINZA SIX』。フランクミュラー社は過去にも、羽田空港に第2旅客ターミナル…
秘書
糟谷加奈子
ハズせないときの贈り物にはツッカベッカライカヤヌマの「テーベッカライ」
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーターの三島葉子です。すでにご存知の方も多いと思いますが、ここぞという時のハズせない手土産に喜ばれる…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
サクサクと口の中で崩れる『代官山小川軒』のプレーンウィッチ
今まで、色々なジャンルの料理人の取材をしてきたが、実は非常に苦手の料理人がいる。どういうふうに苦手かというと、とても真面目で私の冗談が通じないタイプ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
Cadeauのガレットは新食感 期間限定シーウィードはボルティエバター使用
東京駅からすぐ、大手町の最寄りの場所である丸の内の一角に、白を基調にした清楚なパティスリーが誕生しました。
エグゼクティブ・アシスタント
石田奈緒子
バレンタインまでの限定発売!イチゴの花束「グレイシア」で日頃の感謝を
イチゴの専門の洋菓子店『AUDREY(オードリー)』。お店の開店と同時に毎日行列ができ、午後の早い時間に完売してしまうほど「東京・横浜の手土産代表」の一軒…
秘書
水越かをり
1日50個限定のナンバー刻印入り GENDYの葉巻のようなビターキャラメルバー
高かろう安かろう、ちょっとしたプレゼントをすることが大好きなのですが、男性への贈り物とうんと若い子へのプレゼントだけは難しい。それがお菓子限定なら尚…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
食べて旅して綺麗になろう:東京編
今回は沖縄編に続いて、ダイエットなんて忘れて堪能したくなる、心から幸せを感じて、心のもやもやも浄化してくれるのではないか!?というキャラメルバー…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
抹茶土産の王道はコレ!京都限定『マールブランシェ』の「お濃茶ラングドシャ」
京都北部にある閑静な街、北山にある洋画視点『マールブランシェ』。実は、大学時代、何度も友人と足を運んだお店です。北山の街は静かで美しく、そんなエリア…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
歌舞伎モチーフがクッキーに!歌舞伎座限定販売「高麗屋三代の襲名の記念菓子」
2018年1月2日、歌舞伎座百三十年「壽 初春大歌舞伎」が初日の幕を開けました。松本幸四郎改め二代目松本白鸚、染五郎改め十代目松本幸四郎、金太郎改め八代目…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
本物を知る紳士に贈る!最高品質のプレミアム ビター キャラメルバー「GENDY」
先日、青山の骨董通りを歩いていたら、「カルロさん!」と呼び止められ、振り向いたところ、そこにいたのは、長年のスノーボード仲間でもあるモデルの知人でし…
ファッション評論家
黒部和夫
お土産に最適な大人スイーツ!御茶ノ水小川軒の「レイズンウィッチ」
この季節はお土産をお持ちしての遠出も多くなる季節かと思いますので、私のお土産スイーツの1つをご紹介します。『御茶ノ水 小川軒』の「レイズンウィッチ」…
スイーツプランナー
山口真理