手に入るのはたったの2店舗!箱も中身もかわいい洋菓子で作った「春のふきよせ」
「HIBIKA(ひびか)」というお菓子ブランドをご存知ですか?現在、日本橋高島屋と阪急うめだ本店の2店舗しかありませんが、「にっぽんの洋菓子」をコンセプト…
手に入るのはたったの2店舗!箱も中身もかわいい洋菓子で作った「春のふきよせ」
「HIBIKA(ひびか)」というお菓子ブランドをご存知ですか?現在、日本橋高島屋と阪急うめだ本店の2店舗しかありませんが、「にっぽんの洋菓子」をコンセプト…
編集者・ライター
中田ぷう
小麦のお菓子と変わらない美味しさ!100%米粉のシフォンケーキ「もふもふ」
亀戸にあるグルテンフリーのお菓子屋さん『米粉専門店 Kome.Co』は、米粉100%なのにさっくさくのサブレクッキー、罪悪感のないふわふわな米粉ショートケーキ…
スイーツプランナー
maaco
疲れの出る頃に、“養生できる”一心堂本舗の「東京野菜おかき」
そろそろ疲れの出てくることではありませんか? 新年度を迎えて、新しい時代へと進むなか、みなさん毎日お疲れさまです。 疲れを感じたら「養生」することが…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
シンプルで上質な珠玉のスイーツ!『パティスリーリョーコ』
私の仕事柄、「美味しいケーキ屋さん教えて」とよく聞かれますが、そんな時に即答でお勧めするのが、『Patisserie ryoco』(パティスリー リョーコ)。今では…
料理家/お菓子研究家
小林三佐子
パイ菓子専門店でしか味わえない独特な食感が特徴の「オリオリパイ・プレーン」
最近は海外や地方への出張、シェフやパティシエ、関係者向けに行われる勉強会の講師などの仕事も増えてきました。自分が作るお菓子で商品の魅力をお手伝いでき…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
中がとろり~んな専門店の濃厚バスクチーズケーキ
広尾に2018年夏にオープンしたバスクチーズケーキ専門店BELTZ( ベルツ )の中がとろけるバスクチーズケーキがマイブームです。恵比寿駅から駒沢通りを六本木…
ライター
堀切由美子
海外へのお土産に喜ばれる。“懐かしい”が勢ぞろい!『江戸東京博物館』のお菓子
両国国技館のお隣、江戸東京博物館は、私にとって癒しの場所です。忠実に再現した縮尺模型の人形たちは、時空を超えて江戸の町を生きる人々の表情が目に浮か…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
高級会席料理店が作る極上プリン「至福の贅沢濃厚プリン」
「レストランの味」という言葉がありますが、「レストランの甘味」にも注目してみてはいかがでしょうか。 レストランならではの絶妙な味のバランスが存在し…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
見た目の美しさはもちろん、生地とフルーツの食感が絶妙な「ケーク・オ・フリュイ」
大型連休も近いので帰省をしたり、観光に各地に行く方も多いのではないでしょうか。お店『アヴランシュ・ゲネー』でも、「ギモーヴ」はもちろん、焼き菓子な…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
可愛らしい缶の中には焼き菓子がぎっしり入った「プティ・フール・セック」
3回目で紹介するのは、『オーボンヴュータン』ではオープニングから働かれていて、日本でもかなり早くから焼き菓子専門店としてやられていた、西野 之朗さ…
レタンプリュス オーナーシェフ
熊谷治久
ココでしか買えない特別感『サブレヤ』のサブレ缶
ここ最近、可愛い缶に入ったサブレを多く見かけるようになりました。一缶に沢山の枚数が入ったものが多い中、「サブレヤ」さんのサブレ缶は15枚(個包装の「ア…
弁護士秘書
Halca
日本で1か所!シェフの情熱が起こした奇跡から誕生したチーズケーキ「GAZTA」
スペインにサンセバスチャンという“美食の街”がある。ここでは、美味しいものを求めて、一晩で食べ歩きをして少しでも多くのお店を訪れる人が絶えない。そこ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
新学年を迎えるお祝いに最適!銀座 松﨑煎餅の「ちびまる子ちゃん三味胴」
昭和の国民的アイドル「ちびまる子ちゃん」。デパートで『銀座 松﨑煎餅』の前を通ったら、なんとこんなにかわいいランドセルがいっぱい!可愛くて思わず手に…
秘書
水越かをり
昔から変わらない味!さつまいもの素朴な風味と口あたりの良さが特徴の「芋ようかん」
デンプンなどの炭水化物も多く含み、栄養化も高い食材「芋」。世界では芋を主食にしている地域もあるほどですが、中でも「さつまいも」が好きです。1年中食べ…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
フレンチの名店『アピシウス』が35周年記念に作った特別なパウンドケーキ
有楽町にあるフランス料理店『アピシウス』。古代ローマ時代の古代ローマ時代の令名高き食通であり、世界最古の料理書と言われる「料理大全」を著したり、フォ…
料理研究家
売間良子
しっとりなのにサクッと軽い!新しい品川土産『coneri 品川』スティックパイ
2019年3月26日(火)にJR東日本 品川駅構内のエキュート品川サウスにオープンしたスティックパイ専門店『coneri 品川(こねり シナガワ)』。
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
並んでも欲しい東京手土産の決定版Tartineの「ストロベリーアーモンドタルト」
そのキュートさに連日大行列となっているのが、女性の好きなお菓子「タルト」と楽しさがテーマの『Tartine(タルティン)』のスイーツ。メインキャラクターで…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
三軒茶屋で発見!文房具屋さんのような本格派のチョコレート専門店
東京都世田谷区三軒茶屋のあたりをぶらぶら歩いていたところ、三宿の交差点からほど近い道路沿いにカカオ豆の山がどーんと見えるお店を発見。引き寄せられるよ…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
美味しすぎてまとめ買い!メルボルン発のローチョコ『PANA CHOCOLATE』
毎日の生活の中でほっとひと息つきたいとき、皆さんはどんな気分転換をしていますか?ゆっくりとコーヒーや紅茶を飲んでちょっと甘いものを口にすると、リフレ…
一般社団法人ミス日本協会 理事
和田あい
大ぶりで食べ応えも十分!老舗のこだわりをたっぷり味わえる、仙太郎の「ぼた餅」
普段は、自分のお店『パティスリー ユウ ササゲ』にいることが多いですが、催事やイベントなどにも参加しております。普段であれば、いろいろなお店を回ると…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介