ゼラチン不使用、果物由来の香料とフレーバーの安心グミキャン
菓子類の中でも、グミキャンディーは、見た目の華やかさから、着色料や香料が使われることが殆どです。しかしカッチェスのグミキャンディーは、それらが果物そ…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
ゼラチン不使用、果物由来の香料とフレーバーの安心グミキャン
菓子類の中でも、グミキャンディーは、見た目の華やかさから、着色料や香料が使われることが殆どです。しかしカッチェスのグミキャンディーは、それらが果物そ…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
由布院を作った男達の心意気がこもる栗きんとん!地域活性化のモデルになった男達の味
紅葉も終わり冬支度が始まっている。 秋の由布院は美しい憧れの土地だ。
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
こんなマカロン見たことない!果物イラスト柄のカクテル味マカロン♪
この秋発売になったばかりのマカロンをご紹介します!新商品名は「カクテル」。帝国ホテル伝統の「マウント フジ」など、カクテルフレーバーの大人向けマカロ…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
手土産におすすめ!プルンとした食感と甘酸っぱい味わいが絶妙な「呼子夢甘夏ゼリー」
先日、友人からいただいた「呼子夢甘夏ゼリー」。昔、呼子に行く際には必ず買って帰っていたことを思い出し、懐かしくなりました。 久しぶりに食べた甘夏ゼ…
料理研究家
石松利佳子
世界一硬いビスケット?ベルギーに伝わる食べるアート「クック・ド・ディナン」
ベルギーの首都ブリュッセルから100キロほど離れた場所、ムーズ川沿いに「ディナン」という街があります。11世紀に栄え、現在もその美しい景観からまるで“絵…
大使館
ベルギー・ワロン地域政府AWEX
魅惑的な高級チョコレートブティック 『CACAO STORE 』のモンブラン
フランス、日本をはじめ世界で認められる 土屋公二(つちやこうじ)氏のチョコレート専門店THEOBROMA (テオブロマ)がBean to Barセレクトショップを代々木…
ライター
堀切由美子
シングルオリジンを丸ごと楽しめる『Minimal』の限定クリスマスケーキ
冬が待ち遠しくなるクリスマスケーキに出合った。ビーントゥーバーでおなじみ『minimal(ミニマル)』の2018年限定版クリスマスケーキだ。 シングルオリジン…
フードコーディネーター/ライター
音仲紗良
ミホシェフの最高傑作 新ダミエ登場!
生チョコダミエの発表以来、チョコレート好きたちを熱狂の渦に巻き込んでいる斉藤美穂シェフ。満を持して、新たなチョコレート世界を世に放った。新ダミエであ…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
ぽん菓子が、なんと蕎麦の実で! 福島は会津の「そばぽん」
小さい頃から大好きなお菓子があります。それが、ぽん菓子。ご存知でしょうか?駄菓子屋さんとかスーパーの駄菓子コーナーにあるやつ。米などに圧力をかけて膨…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
池袋東武にも登場!『ビスキュイテリエ ブルトンヌ』のガレット・ブルトンヌ
8月末に東武百貨店池袋店で開催された“ワールドウォッチフェア”で、戸賀敬城さんとトークショーでご一緒しました。その際に、東武百貨店で話題になってい…
ファッション評論家
黒部和夫
幻のレシピを繋ぐ芦屋のバウムクーヘン専門店「ELEPHANT RING」
芦屋の閑静な住宅街に先月オープンしたバウムクーヘン専門店『ELEPHANT RING』 兵庫県の山奥で、バウムクーヘン職人が長い歳月をかけて築きあげた秘伝レシピ…
食空間プロデューサー
戸口明美
メディア露出を控える栗菓子の老舗「すや」の黄金色に輝く「栗納豆」!
秋の味覚「栗」と言えば、私の実家では祖父母の頃より、岐阜県まで栗きんとんを買いに行くのが恒例行事だった。今でこそ、一部の百貨店では販売をしているも…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
カカオ感をしっかり味わえる!フランス産『カカオバリー』のチョコレート
『EN VEDETTE』(アン ヴデット)で販売している生菓子や焼き菓子は、全て自分のレシピで作っています。自分の思い通りのお菓子を作るためには、今まで使って…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
“ベスト・オブ・コロンビア大使”決まる!世界が注目するコロンビアのガストロノミー
11月7日(水)に駐日コロンビア大使公邸で行われたのは、コロンビア貿易振興機構(PROCOLOMBIA)による「ベスト・オブ・コロンビア大使」の任命セレモニー。コ…
コロンビア共和国大使館
生地の味わいに注目!碑文谷にある人気パティスリーの「オランジュ キャラメル」
今回紹介するのは、独立する前からお店に伺っていたとても好きなお店です。
アディクト オ シュクル オーナー
石井英美
豆菓子のおいしい再構築「umami nuts」
「umami nauts」は、2018年11月1日に誕生したばかりの豆菓子のお店です。店舗は、東京・丸の内の国際ビルの中、1階にあります。 新しいブランドでありなが…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
見た目のインパクトだけじゃない!!ヒトにもウシにも優しい“牛柄ロールケーキ”
まるで牛が2頭並んでいるかのようなかわいいロールケーキに出合いました!見た目のインパクトはすごいけど、味は?!と気になるところですが、こちらはかな…
フリーアナウンサー
長谷川文
新食感が楽しめる!ショコラティエが作った「どら焼きショコラ」
普段はお店に入ることが多く、あまり他のお店を訪れたりできません。ですが、催事など出店をすると多くのお店を一編に見ることができるので、その際に気にな…
Ryoura オーナーパティシエ
菅又亮輔
季節を感じる掛け紙が素敵!創業90年の和菓子屋鈴懸の愛らしいお干菓子「りん」
福岡県博多に本店がある、創業90年以上の老舗和菓子屋『鈴懸(すずかけ)』。店名にもなっている鈴をモチーフに、くちどけの良い和三盆糖で作られた愛らしいお…
実践料理研究家/みそ探訪家
岩木みさき
画期的なチョコレート!フルーツ本来の色と新鮮な味が楽しめる「インスピレーション」
お菓子を作る際に様々な材料や道具を使います。その中にはお気に入りで長く使用しているモノも多くあります。今回は、お菓子作りになくてはならない、チョコレ…
レタンプリュス オーナーシェフ
熊谷治久