【プリンの日】全国とろけるプリン巡り お土産に買って来たい個性派プリン7選
毎月25日はプリンの日。「にっこり=25」の語呂合せから、「多くの方にプリンを食べて笑顔になっていただきたい」という思いから、焼プリンのリーディングカン…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
【プリンの日】全国とろけるプリン巡り お土産に買って来たい個性派プリン7選
毎月25日はプリンの日。「にっこり=25」の語呂合せから、「多くの方にプリンを食べて笑顔になっていただきたい」という思いから、焼プリンのリーディングカン…
ippin編集部のお取り寄せ
縁を持ってきてくれそうな出雲の国 彩雲堂の和菓子
今回皆さんにご紹介するのは、島根の老舗和菓子店「彩雲堂」さん。彩雲堂さんは、創業1874年(明治7年)!今年で、141年も営業を続けている老舗中の老舗の和菓子…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
正統派から新感覚まで!お茶うけの定番「かりんとう」6選
カリッとした歯ごたえと、コクのある黒蜜の風味がお茶請けにぴったりな「かりんとう」。昔ながらのオーソドックスなものだけではなく、味や素材のバリエーショ…
ippin編集部のお取り寄せ
海外へのお土産に!日本らしさたっぷりの「赤坂柿山」のあられ「慶長」
美味しくて、お洒落な手みやげに溢れる昨今。食品売り場に行けばうろうろ、なかなか決めることができない。でも、海外に住む友人を尋ねるときには迷うことは…
料理家
豊田麻子
口の中で溶けるのが惜しい!ホワイトクローバーはちみつを使ったハニーキャンディ
まだ9月だというのにすっかり涼しくなり、急な寒さで体調を崩してしまったという方もいらっしゃるかもしれません。「あら?少し風邪気味かもしれない…」とい…
美容ライター
前田紀至子
「都会派はちみつ」使用!ラベイユの渋谷はちみつプリン
渋谷の街に咲く花から採れたハチミツ?実は蜂は巣から半径約3~4キロくらいの距離しか飛ばない習性があるそう。渋谷のビルの屋上に巣箱があるんですって。そ…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
25年もベストセラー ラ・メゾン・デュ・ショコラの「エクレア」は甘過ぎずほろ苦い
僕が子どもの頃「エクレア」は、聞くだけでテンションが上がるくらいの特別な存在でした。「シュークリーム」は「エクレア」に似ていますが、豪快にチョコレー…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
和栗感100%採れたての超特選栗をそのまま絞った中津川の「栗きんとん」
こちらの栗きんとんは岐阜の美濃地方の郷土菓子で、栗にこだわる恵那川上屋さんが恵那山の麓の恵那・中津川地域で採れる恵那栗の中から厳しい栽培基準、出荷…
料理研究家
売間良子
毎月1日と15日だけ販売!福岡市民が愛する加美家製菓の「はとポッポ」
福岡市の唐人町商店街にある地元の人に昔から愛されているお菓子屋「加美家製菓」。そこは素朴な和菓子などがあるお店ですが、地元の人から人気のあるものの中…
スイーツプランナー
山口真理
長野ではタイじゃなくてコイ!善光寺土産なら要予約の「鯉焼き(こいやき)」
旅をしながら偶然出会ったお菓子は数知れず。例えば、長野県長野市にある善光寺を訪れた際に見つけた「藤田九衛門商店」の垂水(たるみ)の鯉焼きもその一つ。…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
「凛」とした品格でこちらも人気!岡埜栄泉の栗饅頭は圧倒的な存在感
店構えから「凛」として風情があります。虎ノ門と神谷町の間に位置する、ひっそりと、しかし存在感のある佇まい。岡埜栄泉といえば、豆大福が有名ですが、実…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
秋のおすすめ!まるでモンブランのような栗のどら焼き
創業60年の老舗和菓子店が手がけるどら焼き専門店「丹坊」。30代の女性社長が手がけるどら焼きはまるで「ケーキのようだ」と評判です。職人が練り上げた餡と、…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
日本一の栗生産!茨城・笠間のブランド栗「すいーとまろん」
栗の季節ですね。茨城県笠間市の栗を使った「すいーとまろん」です。茨城県は栗の生産日本一だってご存知でしたか?その歴史はなんと縄文時代!遺跡からたくさ…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
【必食】秋の味覚!この時期だけの極上ブランドフルーツ
秋は、ぶどう、梨、イチジク、などの果物/フルーツがたくさん実る季節です。今が旬で甘くてみずみずしい最高の果物。果物の中でも産地や生産者が限られていた…
ippin編集部のお取り寄せ
チョコLOVER必見!見逃せない全国各地のチョコ土産セレクション【帰省にも】
夏場は避けがちだったチョコレートも、涼しくなったこれからの季節はむしろ積極的に選びたい、鉄板の手土産。日頃からチョコが大好きな人だけじゃなく、甘い…
ippin編集部のお取り寄せ
東京発箱根経由昭和モダン行き
とくに何ということはないときに、何となく読み返してしまう本というものは、誰しもいくつか思い浮かぶのではないだろうか。わたしにもそうした本は何冊かあ…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
【広尾】フルーツの甘みをそのまま凝縮した、ジュヴォーのパット・ドゥ・フリュイ
甘辛党、ワインも好きだけれど、スイーツも好き。 そんな私は休みの前日、家でワインを飲みながら食事をしていると、なかなか食事が終わらない。終わりそう…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
知ってた?国会議事堂限定の菓子折りは 堂内のコンビニで買える!
国会議事堂限定スイーツを頂きました!国会議事堂では、当代の総理大臣がモチーフのスイーツ(第1次安倍内閣から売られている似顔絵入りのお饅頭で、累計55万…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
可愛すぎて食べられない! 名古屋老舗の手作りまんじゅう「てづくりすいぞくかん」
「浪越軒」といえば、名古屋人で知らない人はほぼいない和菓子の老舗。先日こちらのお店で、お気に入りの鬼饅頭を購入する際に、たまたま、ずらっと店頭に並…
株式会社寿商店 常務取締役
森朝奈
グランドハイアット福岡で人気の【ハイアットブラウニー】に「抹茶」が新登場!
グランドハイアット福岡といえば、福岡を代表する外資系デラックスホテル。人気の複合施設「キャナルシティ博多」に位置する利便性はもちろん、非日常へトリッ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋