【間違いない手土産選び】人数がいる場の差し入れで外さない鉄板フィナンシェ6選
フィナンシェはフランスの焼き菓子で、語源が「お金持ち」との意味で、長方形の形が金の延べ棒に似ているという事でその名がつけられたと言われています。焦が…
大切な人への贈りものから、ホームパーティーの手土産やお土産として間違いがないのが和菓子や洋菓子(スイーツ)です。一方でどんなときにどんなものを選べばいいか迷ってしまったりするもの。そんなときはグルメなキュレーター(専門家)が揃うippinにおまかせ!伝統の和菓子からおしゃれな最新・人気のスイーツ、旅先のお土産にぴったりなご当地スイーツまで幅広くご紹介しています!TPOにあわせたぴったりのスイーツ、お菓子を見つけてください!
【間違いない手土産選び】人数がいる場の差し入れで外さない鉄板フィナンシェ6選
フィナンシェはフランスの焼き菓子で、語源が「お金持ち」との意味で、長方形の形が金の延べ棒に似ているという事でその名がつけられたと言われています。焦が…
ippin編集部のお取り寄せ
手土産で選びたい!美味しくて身体にも嬉しいチョコスイーツ5選
焼き菓子やケーキなどスイーツ全般に使われることが多いモノといえば、チョコレート。チョコレートの原材料のカカオ豆にはポリフェノールが多く含まれているこ…
ippin編集部のお取り寄せ
目黒名物 御門屋の「揚げまんじゅう」秋限定の芋栗味が登場!
目黒名物の御門屋さんの「揚げまんじゅう」のご紹介です。大手百貨店などにも店舗があるのでご存知の方も多いかもしれませんが、この御門屋さんから今、秋の…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
高級ショコラティエ「デルレイ」の秋限定 産地別マロングラッセ
「デルレイ」といえば、チョコレートの本場として知られるベルギー北部の都市アントワープの有名ショコラティエ。その「デルレイ」でこの時期だけ発売される、…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
秋の恵みが贅沢に詰まったNOAKEの『和栗のテリーヌ』
この時期、食いしん坊の誰もが魅了されるのが……栗をつかったスイーツの数々。モンブランにマロングラッセ、栗きんとんに栗羊羹などなど、世の中は実りの季…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
花びらのような軽やかさ!神戸っ子が愛する老舗の味エルベランクッキー
神戸といえば、魅力的な洋菓子がたくさんあるイメージですが、今日は先日神戸育ちの素敵な女性に教えて頂いた素敵なクッキーを紹介したいと思います。そのクッ…
美容ライター
前田紀至子
“サフォークラム”で有名な北海道士別市の最中「こもちめんよう」
サフォークラムで名高い北海道士別市。サフォークとは顔と足が黒い食肉用種の羊。味の良いサウスダウン種と寒さにも耐えられるノーフォーク種を掛け合わせた羊…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
水牛モッツアレラチーズを贅沢に使った進化形イタリアンダックワーズ「D-sand」
我が家でホームパーティをするときに重宝しているダックワーズがある。これほど「どこの?」と聞かれるスイーツも珍しい。そういう私も、知人宅でいただいて、…
料理家
豊田麻子
ほっぺが落ちる!?「星野リゾート 界 松本」だけで購入できる「林檎のほっぺ」
木々が少しずつ色づき始め、秋風を感じながらの紅葉旅へ出かけたくなる季節となりました。一年を通して海外出張へと旅立つなかでも、秋の紅葉シーズンだけは必…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
低糖質でこの口どけは魔法!とろ~りとろけるエコール・クリオロのスリムケーキ
エコール・クリオロのケーキはどれも、一口食べると「うわっ、なにこれ!」と驚きの連続です。そんな感動のスイーツを次々に生み出すフランス人のサントス・ア…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
可愛くてほどよく甘い、知る人ぞ知る北島のマーガレットダマンド
私もある雑誌の別冊ガイドの写真で見たのが最初だとは思いますが、一目でその可憐な姿が脳裏に焼きついてしまい、なんて可愛いお菓子なんだろうと、ず~っと…
ギフトコーディネーター
冨田いずみ
ドイツ「黒い森」さくらんぼの極上ケーキ「シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ」
(写真)ドイツ連邦共和国大使館 一等書記官 広報担当 マリオ・クレープスさん 私の出身地であるフライブルクは、ドイツ南部にある都市です。ドイツ南部…
ドイツ連邦共和国大使館
秋限定の味も続々登場!おいしすぎる「パイ」大集合!
サクッとした歯ごたえ、口に広がる芳醇なバターの香り……。秋になると食べたくなる代表的なスイーツが「パイ」ではないでしょうか。この秋食べたい期間限定パ…
ippin編集部のお取り寄せ
大豆パワーで体にも嬉しい!鎌倉のお洒落なカフェでドーナツをテイクアウト
鎌倉からアクセスしやすい材木座ビーチ。この海岸沿いにある「HOA CAFE(ホアカフェ)」は白い建物が目印。サーファーや地元の人に愛され、朝7時のオープンとと…
旅ガール/トラベルライター
石井サユリ
【徳島】四国の厳選果実が口いっぱいに広がる 可愛らしい錦玉菓子「ゆうたま」
先日、徳島に行ったんですね。徳島というとラーメンとか阿波踊りとかのイメージが僕の中で強くて、ぜんぜん和菓子って感じが無かったんです。なのに、知り合い…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
知る人ぞ知る 日光銘菓「鬼平(きびら)の水羊羹」
前回ご紹介致しました虎ノ門岡埜栄泉本店の豆大福とならび、甲乙を付けがたい大好きな和菓子の一つに、わたしの出身地である栃木県の銘菓 鬼平(きびら)の水…
秘書
古谷杏子
心を込めた手土産に!作り手の想いが詰まったvukeの「ブーケプディング」
食品を扱っていると無視できないのが「安心安全」です。口に入れるものですから当然体に良いものを選びたいものです。食べるもの全て自分で作ることができれば…
ベジタブルフルーツアドバイザー
小坂洋平
長野県白馬村で発見!糖度も高くジューシーさと酸味が美味しい「食用ほおずき」
昨年の秋に強烈なフルーツ「食用ほおずき」に出会ってからというもの、秋という季節が待ち遠しくてたまらなくなってしまった。 そもそも「ほおずき」って生…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
1年で10日程しか出会えない 幻の「羽衣モンブラン」
またまた栗ネタですみません!でも今のシーズンしか会えない栗だもの!愛する栗の中でもまさに幻!年に10日間ほどしか売り出されない、しかも事前予約するか、…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
【日本列島クッキー化】美味しく地理を学べる ケンミンクッキー
地域を愛する人ならば、どうしても欲しくなってしまうこのクッキー型。日本47都道府県が作れる抜型セット「ケンミンクッキー型 全国セット」です。つい購…
ライター、ブロガー、島根県親善大使
西村愛