【レポート】肉も野菜も100倍旨くなる話題の塩「シーズニングソルト」講座
ippinキュレーターでソルトコーディネーターとして活躍中の青山志穂さんによる「塩からこだわるオリジナルシーズニングソルトづくり」の講座が4月5日、8日とNH…
【レポート】肉も野菜も100倍旨くなる話題の塩「シーズニングソルト」講座
ippinキュレーターでソルトコーディネーターとして活躍中の青山志穂さんによる「塩からこだわるオリジナルシーズニングソルトづくり」の講座が4月5日、8日とNH…
ippin編集部のお取り寄せ
そのまま使えて料理の隠し味にも!知っておくと便利なペースト食品10選
ペーストとは、野菜、肉、魚介、果物などを生または加熱した後、すりつぶしたり裏ごしにかけたりして、塊のない柔らかでなめらかな状態のことをいいます。パン…
ippin編集部のお取り寄せ
アンデスの恵みがギュッ!手摘みオリーブを丁寧に搾ったTimboプレミアムオイル
世界でも有数のオーガニック食品大国であるアルゼンチン。アルゼンチンワインの産地としても有名なアンデス山脈の麓、ラリオハ州で生産されているのは、大きさ…
アルゼンチン共和国大使館
販売累計5万個以上!城山観光ホテルのお茶を使ったミルクジャム「知覧茶ジャム」
新茶の時期になると、お茶を使ったスイーツを頂く企画が多くなります。圧倒的に多いのは抹茶を使ったものですが、今回ご紹介するのは「知覧茶(ちらんちゃ)」…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
ご飯の美味しさが格段にアップする!旨味をたっぷり感じる昆布を使ったご飯のお供
気候や体感温度が変化する季節の変わり目は、体調を崩しやすい時期です。そんな時こそ、栄養たっぷりでミネラルも豊富な食材、昆布を食べてみてはいかがでし…
ippin編集部のお取り寄せ
昔ながらの塩作りを今に伝えるプロジェクトからできた、九十九里海岸「山武の海の塩」
偶然「海ほたる」で見つけた「山武(さんむ)の海の塩」。昔ながらの製法とか、手間暇かかったものに興味があるので購入してみました。
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
餃子は正義だ!餃子好きが餃子好きのために選ぶ今食べたい餃子7選
餃子……。いつ食べても絶対に裏切ることなくおいしい食べもの。仕事終わりのビールと餃子。炊きたてのあつあつ白米と餃子。どう転んでもおいしい餃子はもは…
ippin編集部のお取り寄せ
ケチャップなのに白ぶどうの甘みがたまらない!アムリターラの有機ケチャップ
調味料にこそこだわりたい派のパパやママさんに自信を持っておすすめしたいのが、アムリターラの有機ケチャップ! こちらのケチャップの特徴をざっと申し…
PRスペシャリスト
大澤美保
イタリアの美しい街シエーナで出会った、味わい深い郷土菓子「パンフォルテ」
首都ローマから北西へ約180キロの場所に「シエーナ」という美しい都市があります。街には古い建造物が立ち並び、旧市街は「シエーナ歴史地区」として世界遺産…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ブルーチーズがデザートに変身する瞬間が体験できる!シャンパーニュ産のはちみつ
1980年代は東京のフレンチが人気になりはじめた頃で色々なことを教わりました。食事の〆はチーズとデザートですが、本来は残った赤ワインを飲むためにチーズ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
マヨネーズは「松田のマヨネーズ」以外口にしない!私は生粋の松田のマヨラー!
日本には、JAS規格があり、マヨネーズとは?醤油とは?と、それぞれの商品毎に使用する原材料が定められています。マヨネーズの原材料は、酢、卵、油、砂糖と…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
シェフの間で話題!真っ黒な炭塩がおしゃれに演出するキプロス産フレーバーソルト
ギリシャ神話の美と愛の女神アフロディーテの誕生伝説で知られる地中海に浮かぶキプロス島は、地中海の海水から作る結晶塩の特産地。それもそのままの塩だけ…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
家庭の天ぷらが老舗の味に!油一筋専門店のシグネチャーオイル五味一体「寿油」
春!新生活の季節。 環境や生活スタイルが変わる人はもちろん、変わらない人も、お料理の味を簡単に美味しく変えませんか? 今回ご紹介するのは、揚げ物・…
ツタエルヒト。×フードマエストロ
齊藤美絵
いとう漁協サバ男くんすり身(R)を使った魚肉ナゲット「いとうナゲット」
通勤、通学、行楽とお弁当作りが楽しい季節になってきました。子供たちのお弁当を作っていたころが懐かしい。 栄養のバランスと彩りのバランスと……明…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
もっと早く知りたかった!後悔させない春夏に重宝するさっぱり梅味の万能調味料
梅の調味料と言っても、和食だけではなくあらゆるお料理に使うことができます。普段のお料理に少し加えれば、いつもとはまた違う新しい味を楽しむことができそ…
ippin編集部のお取り寄せ
京野菜の風味が味わえる!健康によい国産米油を使った「京都やさいおいる」
平成28年度 「京の食6次産業化コンテスト」で最優秀賞を受賞した商品です。 これは京都府内の農林水産物を使う新商品を対象としています。この「京都やさい…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
トロミがうまみ!ジャムとソースのいいとこ取りした使い勝手抜群の厳選シロップ
甘くてトロミのあるシロップは、ソースのように振りかけたり、飲み物で割ったり、その使い勝手はなかなかのもの。メープルシロップのように、そのままで甘い…
ippin編集部のお取り寄せ
酒の肴にピッタリ!竹中缶詰のオイルサーディン
京都の北部、私の地元である丹後。その丹後の特産物 オイルサーディン。竹中缶詰さんのオイルサーディンを紹介します。
書道家
高岡亜衣
半年以上寝かせた天然の発酵調味料。山根酒造場・日置桜の熟成純米酒粕「無垢」
なんと素敵なパッケージ!私の大好きな日本酒、いつもお燗で楽しんでいる「日置桜」を醸す鳥取県の酒蔵、山根酒造場から画期的な商品が届きました。 民藝で…
フードプランナー&フランス語通訳
勅使河原加奈子
糀パワーでおいしく、健康に!老舗が作る「糀味ドレッシング」と「あまざけの素」
中国山地を源流とする豊かで清らかな水と蒜山高原からの寒冷な気候で古来「うまさけの国」とよばれた美作の地で、明治21年(1888年)「酢屋」として米酢を造…
イラストレーター
藤井敬士