香ばしいお肉を食べているような満足感を堪能できる「ベーコンスモークドナッツ」
みなさん、こんにちは! 今年2017年も早や半年が経ちましたね。この半年間皆さんはどのように過ごされ、どのような事を感じられましたか? 6月に入り関東…
香ばしいお肉を食べているような満足感を堪能できる「ベーコンスモークドナッツ」
みなさん、こんにちは! 今年2017年も早や半年が経ちましたね。この半年間皆さんはどのように過ごされ、どのような事を感じられましたか? 6月に入り関東…
ミス ユニバース 2007
森理世
卵も牛乳も使わないのにしっとり!「パンダプールマフィン」の黒糖くるみマフィン
岐阜市内を流れる長良川沿いの鵜飼乗り場近くにあるビルの1階。金、土、日の11時になると「パンダプールマフィン」は、ひっそり開店します。映画にしろ、本に…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
サラダブーム到来!食べてキレイに健康に!野菜不足におすすめ絶品サラダ
毎日の食生活でどうしても不足しがちな野菜。意識しないと野菜の摂取量がゼロなんて日もありませんか?“1日あたりの野菜の目標摂取量は350g以上”といわれて…
ippin編集部のお取り寄せ
これは珍しい!パクチー味ではなく、パクチーを美味しく食べるためのソースとは?
自分の菜園でパクチーを作っていて、けっこう大量に出来るんです。麺類やサラダに使うことが多いのですが、パクチーを美味しく食べるための調味料とかないか…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
南半球から登場の注目オリーブオイル。迎え撃つ帝国オイルは単一品種?
最近やにわに注目株のオリーブオイル「キヨエ」。オリーブオイルの産地としては珍しい南半球オーストラリアからやってきた、大躍進のオイルです。なによりこ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
甘くてフルーテイーなチェリートマトが丸ごと入った、ポミリアの「ミニトマト缶」
とても珍しく、おしゃれでおいしい南イタリアのカンパーニャ州にあるノチェラーラ・スーペリオーレで作られているポミリア社のトマト缶をご紹介いたします。 …
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
ヨーグルト専用!“漬け込む”からこの美味しさを味わえる小島屋のドライフルーツ
皆さんは毎朝のヨーグルトには何を添えていますか? バナナやイチゴ、キウイ……とフレッシュフルーツを一緒に召し上がる方も多いのではないでしょうか? そ…
フリーパティシエ
向井聡美
今しか味わえない!季節の花々の香りを閉じ込めた非加熱・純国産はちみつ
岐阜県にある小さなみつばち村、春日養蜂場から「春の里山蜜」が届いたのはレンゲなどの花々が咲き乱れる今年の5月。 レンゲ、エゴノキ、フジなど里山に咲く…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
原材料シンプルな黄金色をした大久保醸造店の「琥珀だし」
がらがらと懐かしい音がする引き戸をくぐると、小さな事務所スペースがあり右手には木桶が並ぶ諸味蔵が続いていました。長野県松本市。大久保醸造店を訪れまし…
職人醤油 代表
高橋万太郎
最高に贅沢な貴腐ワインビネガー!世界遺産の地から届く「トカイ ボル・エセット」
美容や健康に関心の高い方に人気となっている「飲むお酢」。お酢の高い栄養価が注目され、様々なフルーツを使ってできたフルーティーなビネガーが人気となっ…
ハンガリー大使館
フランスパン屋の娘、郡山のご当地パン「クリームボックス」と出会う
たとえパン屋の娘でなかったとしても、きっと食パンは愛してやまないと思う。 かねてからのパンブームのなか、圧倒的人気を誇るのが「食パン」。そんなブー…
PRコンサルタント
藤森もも子
アトリエから生まれる季節を感じさせるジャムたち
お気に入りの"モノ”に囲まれて生活をする。そして、そのお気に入りは自らの手で作る。そんな生活・ライフスタイルを実践しているご夫婦の紹介からはじめます…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
沼津港で水揚げ、吟味して納得した素材だけで仕込む日本料理店の「鰯の丸煮」
お魚料理はヘルシー、青魚は積極的に取り入れたい。そう思っても家庭で手の込んだ魚料理をする機会が少なくなりました。 「もっと家庭でお魚を食べてほしい」…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
レトルトはここまで来た!モンスター級においしいレトルトカレー
先日、カレー専門店の方にお話をお聞きしました。「6月から10月までは、カレー屋さんは繁忙期」でお忙しいとおっしゃっていました。なぜ、人は暑い季節にあえ…
ippin編集部のお取り寄せ
お肉が絶品!こだわりの赤鶏使用した「みつせ鶏本舗のほろほろチキンカレーセット」
店名にもなっている「みつせ鶏」。日本人の嗜好にあった味わいの鶏を求めて、世界240種類の中からフランス産赤鶏を選定し、美味しい遺伝子を受け継いでいます…
食卓コーディネーター
今橋幸子
北海道の自然の恵みが美味さを引き立てるエルパソ豚牧場の「どろぶた」
海外で日本料理を広げる活動をしていますが、最近は、日本の生産者や地方自治体と一緒に食材の良さを知ってもらうことにも取り組み、毎月、大手町にあるJAで…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
食欲もない!おかずもない!ないない尽くしの救世主「おかず味噌」
日本人なら、誰もが愛する調味料「味噌」。発酵食品でもある味噌は栄養価も高いです。麹の発酵作用によって、タンパク質がアミノ酸へと分解され、そのアミノ酸…
ippin編集部のお取り寄せ
瀬戸内以西の生魚のみで作られる無添加の奇跡の蒲鉾、尾道「桂馬」
全国各地に蒲鉾店は数あれど、僕が日本一だと思っているのは、広島県尾道市の『桂馬』です。創業は大正2年。ゆえにもう創業以来100余年を有しています。何が…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
女川の海の幸を、斬新なパッケージに詰め込んで。女川アヒージョ
震災で大きく傷つきながらも復興を続ける宮城県女川町が、最近楽しいドライブスポットと話題になっているのをご存知でしょうか? 新しい駅舎に温泉温浴施設…
フードクリエイター
佐藤千夏
イタリアシチリア産のレモンと合わせた爽やかソルト「レモンソルト」
調味料を使い分けるだけで、料理の幅はグッと広がります。塩、一つにしても、岩塩、海塩などに分けられ、岩塩にも赤や白や黒など、それぞれミネラルの違いや年…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子