思わず人に教えたくなる、とっておきの「香港カラフル麺」
ippin編集部 香港特派員です。 香港にきて街中で手軽に楽しめるグルメのひとつが蝦(えび)の食感がプリプリ、麺が独特のシコシコとした食感の「雲呑麺」や米粉…
思わず人に教えたくなる、とっておきの「香港カラフル麺」
ippin編集部 香港特派員です。 香港にきて街中で手軽に楽しめるグルメのひとつが蝦(えび)の食感がプリプリ、麺が独特のシコシコとした食感の「雲呑麺」や米粉…
ippin編集部のお取り寄せ
【文京区・白山】岸家御用達!「肉の竹井」絶品ローストビーフ
私が「うちの肉屋さん」というといつも家族は笑うのですが、「肉の竹井」は、ついそう言ってしまうほどのご近所さん。昔からのなじみのお店です。この店の肉は、…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
家でも手軽に楽しめる高知県産の「ジンジャーアヒージョ」
気軽に立ち寄れる、スペイン風の居酒屋“スペインバル”の台頭で知られるようになってきた、スペインの小皿料理、タパス中でも定番の一皿「アヒージョ」。エビ…
パン・料理研究家
荻山和也
「とろっとろ」で美味しい、絶滅から復活した宮崎産「佐土原ナス」
佐土原(さどわら)ナスは僕のイタリアンでかなり多く使っていて、宮崎から定期的に送ってもらっています。お店では、最初は軽い気持ちで始めた佐土原ナスと黒…
シェフ
中原弘光
とっさの来客も大歓迎!保存期間1ヵ月以上OKな簡単に家庭で楽しむプロの味7選
急な来客にも、簡単に用意できてしかもプロの味ならば、もてなしも安心ですよね。そんな、とっておきのプロのおかず7選をご紹介!保存可能期間1カ月以上、簡単…
ippin編集部のお取り寄せ
自宅で手軽に本場スペインレストランの味を再現できる「生ハムスープ」
スペインで最も革新的な製品として金賞を受賞したパエリアスープブランド「ANETO」より、生ハムを使ったスープストック「100%天然 ANETO 生ハムスープ」がデビ…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
メイプル農家がひっそり味わっていた究極の「メイプルヌーヴォー」
大地の栄養、カルシウムやカリウム、マグネシウムを沢山含んだミネラル分たっぷりの自然甘味料「メイプルシロップ」の中でも究極の品質を誇るのが、【メイプル…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
30(みそ)だから3月30日は味噌の日!食べて良し、飲んで良しな味噌5選
毎月30日はみそ(三十)の語呂あわせから味噌の日です。長い歴史の中で私達の食生活を支えてきた味噌。今回は、料理に使用する味噌はもちろんですが、「ディッ…
ippin編集部のお取り寄せ
28日はおこめの日!日本の心 お米とお米から作られる美味しいもの7選
みなさん、お米たべてますか?最近はパンがメインですよと、いう人もいるかもしれませんが、日本といえば「お米」。日本人が古くから食べてきたお米の実力…
ippin編集部のお取り寄せ
雪の下で糖度を増したにんじんのおいしさ
にんじんは地域によっても作期が違いますが、だいたいは春から初夏に種をまいて秋に収穫することが多いものです。しかし、東北地方には雪が降るまで収穫しない…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
【簡単レシピ】春のお祝い ホームパーティーやおもてなしに必見5レシピ+1
引越し、就職、昇進、転勤等々、春は何かと行事が多い時期ですが、ご自宅でお祝いをされる方も多くなります。皆が集まってお祝いするホームパーティーも楽しい…
ippin編集部のお取り寄せ
【広島】月1回は必ず食べる!戦後から続く行列店「麗ちゃん」の広島名物お好み焼き!
僕がウォーキングのレッスンを最初に開講したのが広島。もうかれこれ20年前やな。その当時から毎月通っているのが、広島駅構内にあるお好み焼き「麗ちゃん」。…
ウォーキングドクター
デューク更家
桜の下でほおばりたい!贅沢サンドイッチ5選
桜も開花し春が近づいてきました。今週の週末は天気もよさそうなのでお花見の予定を入れている方も多いのではないでしょうか。カジュアルなそんなお花見の際…
ippin編集部のお取り寄せ
そのままお客さんにもだせる、絶品ご飯のお供5選
今回はごはんにのせるだけで簡単でおいしい絶品のご飯のお供を厳選して5品をご紹介します。どこでも紹介されているようなご飯のお供ではなく、ippinならでは…
ippin編集部のお取り寄せ
ジャージーバターをフルーツバターにしてさらにおいしく!
仕事で神津牧場(群馬県甘楽郡下仁田町)さんの商品を使用させていただきました。牛乳、ヨーグルト、チーズ、どれも濃厚で美味しいのですが、私は、香りも良く…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
非常食じゃない!常備食として、いや美食です。至極の缶詰5選
突然ですが皆さま、『缶詰』についてどのようにお考えでしょうか?保存食?贈答品の詰め合わせ?「所詮、缶詰でしょ?」と思っていませんか?違うんです。そ…
ippin編集部のお取り寄せ
小豆島産オリーブの「島のディップソース」はまさに和風タプナード
オリーブの産地、南フランスのプロヴァンスには、オリーブをたっぷり使ったタプナードと呼ばれるペーストがあります。パンはもちろん肉、野菜、魚とどんな素…
パン・料理研究家
荻山和也
250年の歴史をもつ下仁田ネギは下仁田の気候と土壌が育てるネギ
ネギというと細くて長いものをイメージしませんか? 白い部分が短くて太い。これが下仁田ネギの特徴です。生のままだと辛みがあるのですが、煮たり焼いたりす…
職人醤油 代表
高橋万太郎
まるで濃厚かつ甘酸っぱいソースのようなバルサミコ酢
バルサミコ酢と言えば、カプレーゼやサラダのドレッシング、あるいはパンにつけて食べるオリーブオイルに垂らすなど、とても用途が限られている調味料だと思…
フリーアナウンサー
魚住りえ
「アル・ケッチァーノ」奥田シェフが使う特別な塩
山形県庄内地方にあるイタリアン・レストラン「アル・ケッチァーノ」。ご存知の方も多いかと思いますが、シェフの奥田政行さんは、地産地消とかオーガニック…
フードジャーナリスト
斎藤理子
閉じる