天然の恵みがぎゅっと詰まった希少はちみつ「マヌカハニー」
マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生するフトモモ科のマヌカの花から採れるはちみつのことです。 ニュージーランドは「はちみつ王国」と言われるほど、…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
天然の恵みがぎゅっと詰まった希少はちみつ「マヌカハニー」
マヌカハニーとは、ニュージーランドに自生するフトモモ科のマヌカの花から採れるはちみつのことです。 ニュージーランドは「はちみつ王国」と言われるほど、…
精進料理研究家/フードアナリスト
麻生怜菜
ワンランク上の新生活テーブルウェア5選(国外産編)
4月からの新生活が始まった方へのプレゼントに、日本ではちょっと見慣れない国外産のワンランク上のテーブルウェア(食器やキッチンウェア)は、いかがでし…
ippin編集部のお取り寄せ
スパイスの魔法をかけられた ジャン=ポール・エヴァンの「ショコラグラン」
ジャン=ポール・エヴァンは、あのジョエル・ロブションの下で12年にもおよぶ修業経験を持つそうです。パティシエとしても有名なエヴァンは、ショコラのジャン…
ナイルレストラン3代目
ナイル善己
大人可愛い!手軽にテーブルコーディネートできるZARA HOMEのテーブルウェア
お店に入るといい香りと並んでいる商品にうっとりしてしまう大好きなZARA HOME。2003年に誕生し、ヨーロッパを中心に現在は世界35カ国350店舗以上展開してい…
管理栄養士/料理研究家
鈴木あすな
11日は麺の日!つるっと絶品の麺まとめ4選!
11日は麺の日!なんでも「1」が麺を伸ばした様子に似ているから制定されたとのことです。また、つるつる(鶴)、噛む→かめ(亀)ということで、麺を食べること…
ippin編集部のお取り寄せ
一瞬にして口に広がる芳醇なお酒、梅酒(ばいしゅ)
ビンを開けたとたんに広がる梅の香り。ひと口飲んだら本気さがわかる。濃厚な味とアルコールの強さがのどにクッとくる感じで、そこから体にゆっくりと充満し…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
カナダのモザイク文化の中で培われたオリジナルの食文化。
カナダの文化を知る上で欠かせないのが、カナダは「移民の国」と呼ばれるほど、世界のあらゆる国にルーツを持つ人たちが集まっているということです。最初の…
カナダ大使館
【北欧食器】「ピーロパイッカ」幻想的な模様がおしゃれに演出する
今回ご紹介するのはフィンランドの陶磁器ブランド『ARABIA』から『Piilopaikka(ピーロパイッカ)』シリーズのプレートです。 『ARABIA』といえば、北欧雑貨…
ダイニングプランナー
梅津貴宏
今度の休日何食べる?ブランチを彩るおいしいエッセンス5選【後編】
4月に入って毎日バタバタ……。という方も多いのではないでしょうか?そんな時こそ週末の午前中をリラックスタイムとして大事にしたいですよね。普段はなかな…
ippin編集部のお取り寄せ
「幸せの一滴」150年育てた菌と世界にひとつしかない杉樽で造る「醤油」
醤の郷(ひしおのさと)、香川県小豆島。醤油造りが盛んで、島内にはいくつもの醤油造りの蔵が存在する。大豆を原料としているだけあって、島を巡っている最中…
料理研究家
高橋善郎
健康女子が注目するカカオニブ!
最近、健康志向の女性達から注目されていて、ヘルシースイーツなどにもよく使われる「カカオニブ」はカカオ豆を140~150度で焙煎して砕き、外皮を取った物な…
料理研究家
売間良子
天保年間より引き継がれる一子相伝、横浜 泉平の秘伝「いなり寿司」
創業天保10年(1839年)の泉平の「いなり寿司」。創業者の米商人、泉屋平佐衛門から泉平と名づけた二代目が、高野山の参詣の途に伝授されたと謂われており、以来…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
京都に行ったら立ち寄る茶寮宝泉の「しぼり豆丹波黒大寿」
今回から、ippinキュレーターとして日本で出会った様々な、そして素晴らしいものを少しずつ紹介していこうと思っています。 今回ご紹介するものは、京都に仕事…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
今度の休日何食べる?ブランチを彩るおいしいエッセンス5選【前編】
爽やかな季節になりました。お仕事、生活環境が変わり、普段は朝からバタバタでと、いう方も多いのではないでしょうか?「休みの時くらい朝はゆっくり過ごした…
ippin編集部のお取り寄せ
シチリア産、酸度0.18以下のエクストラバージンオイル
主人の食卓には梅干と天然塩、それにオリーブオイルが欠かせません。私も大好きで、お肉料理やサラダなどの野菜には、岩塩とオリーブオイル、粒胡椒で食べるこ…
貴乃花部屋 女将
花田景子
新感覚のナッツ!軽くて繊細な歯ごたえと深い味わいの食感の「ピリナッツ」
先日、手土産でいただいたナッツにびっくり!最近、美容とダイエットを意識して小腹がすいたとき口にするのは、オメガ3など良質な脂肪酸やビタミンBやE群…
フラワーデザイナー
花千代
思わず人に教えたくなる、とっておきの「香港カラフル麺」
ippin編集部 香港特派員です。 香港にきて街中で手軽に楽しめるグルメのひとつが蝦(えび)の食感がプリプリ、麺が独特のシコシコとした食感の「雲呑麺」や米粉…
ippin編集部のお取り寄せ
お花見にぴったり!上品な甘さと口溶けの尾張名古屋の銘菓「初かつを」
桜前線が日本全国を上昇し、お花見の季節ですね。そんな時のお持たせにぴったりの和菓子をご紹介いたします。 名古屋に暮らして約20年。驚いたのは、和菓子屋…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
表参道の土産!亀屋万年堂の生ナボナ、生ブッセ専門店anovan(アノヴァン)登場
幻のお菓子とも言われている、表参道anovanの「生ブッセ」。表参道でしか買えないという希少性から、お土産にとても人気です。 この生ブッセ、実は「お菓子の…
ippin編集部のお取り寄せ
ピクニック気分でも本格派! シャルキュトリーとシャンパーニュ
神戸在住のグルメな友人の紹介で知った「メツゲライクスダ」は、本場ドイツをはじめ、ヨーロッパの各食肉加工の技術を習得してご帰国された楠田シェフのデリカ…
サカキラボ所長
サカキテツ朗