江戸の風流!酒粕のみで造る飴色の酢「三ツ判山吹」で暑気払い!
暑さ厳しいこの時期には、あっさり、さっぱりとした味が特に美味しく感じられますね。そこで、今回は、酢を紹介致します。その酢とは、酒粕で造る「粕酢」、そ…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
江戸の風流!酒粕のみで造る飴色の酢「三ツ判山吹」で暑気払い!
暑さ厳しいこの時期には、あっさり、さっぱりとした味が特に美味しく感じられますね。そこで、今回は、酢を紹介致します。その酢とは、酒粕で造る「粕酢」、そ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
ちょい足し・ひとふり! ハーブ&スパイスと、その活用法
梅雨も明けてどんどん暑さも増してきましたね。暑さが本格的になると、スパイスの効いたものや、ハーブの香りがする食欲を誘う料理が食べたくなりますよね。今…
ippin編集部のお取り寄せ
【紀尾井町店限定】インパクト大のドライフルーツに注目!ベルアメールのショコラ
様々な素材を使ったパレット型のショコラが定番として知られている「ベルアメール」。今回は、東京・紀尾井町店限定のショコラをご紹介します。 ベルアメー…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
優雅さが香る。ベルサイユ宮殿 の 王の菜園をイメージしたロゼ スパークリング
1543年、フランス ヴェルサイユに、フランス国王フランソア1世のためにワインを調達する12人のワイン商人が宮廷に召し抱えられました。彼らは2世紀にわたって…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
これなら続けられる!美味しくて食べやすいスーパーフード最前線
一大ブームとなったスーパーフードですが、次々と新しいものが登場する一方で、健康への意識が高い人でなければなかなか続けられない……という人も多かった…
ippin編集部のお取り寄せ
一から十まで、きっちりそろった理想のお砂糖「ひふみ糖」
全国に自然食品店は数あれど、多大なる影響力をオーガニックや自然食シーンに与え続けているのが札幌にある「まほろば」です。奇跡の浄水器エリクサーをはじ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
山手線沿線各駅で買える!絶対ハズさない東京土産【有楽町~浜松町~品川編】
東京の中心部をぐるりと一周走る緑色の環状線・山手線。1周34.5km、全29駅からなる超定番路線の山手線ですが、すべての駅について精通している人は少ないか…
ippin編集部のお取り寄せ
おうちカフェの秘密アイテム!お店顔負けの味を再現できるコーヒーベースとコーヒー
美味しいカフェオレや本格コーヒーを飲むには、わざわざお店に足を運ばなきゃいけない……。だけど手軽に美味しいコーヒーをおうちでのリラックスタイムに…
ippin編集部のお取り寄せ
濃厚&ナチュラル ゆっくりろ過して作ったプレミアムなマンゴーリキュール
スペイン・マラガ産のマンゴージャムを以前ご紹介したが、今度はリキュールが出来たというのでさっそく取り寄せてみた。 お味は、ひと言でいえば濃厚&ナチ…
缶詰博士
黒川勇人
「牛乳工房Mui(ミューイ)の森牧場cafe」無添加ソフトクリームとミルクジャム
ありのままの自然と暮らす農家さんと牛たちに想いを寄せて食したい。。。素材の甘さを楽しめるソフトクリームとミルクジャムを紹介します。 広島にほど近い…
ライター
堀切由美子
金山寺味噌に白ネギと鰹節を混ぜたおかず味噌は、ご飯にも生野菜にもバツグンの相性
「料理屋植むら」は、港町神戸の山手にある情緒あふれる北野坂に面した場所にあり、ミシュランガイド京都・大阪・神戸2011、ミシュランガイド京都・大阪・神…
江戸切子職人
三代秀石 堀口徹
東京に住んでいるからには素敵なものを持って帰りたい!帰省におすすめの素敵なお菓子
夏休みシーズンに入り実家に帰省を予定されている方も多い中、皆さんは帰省のお土産に何かこだわり持っていますか?東京から帰省される皆さんの多くは、どうせ…
ippin編集部のお取り寄せ
もっとテキーラを楽しもう!7月24日は誰もがハッピーになる「テキーラの日」
7月20日(木)メキシコ大使館で「テキーラの日」記念イベントが行われました。「テキーラの日」はメキシコが誇る蒸留酒「テキーラ」を愛する人やまだ飲んだこ…
メキシコ合衆国大使館
ひと振りで極上グルメに大変身!食卓にあると嬉しい“フレーバー塩”
塩といえばどの食卓にも必ずある調味料。調理の味付けとしてはもちろん、今ではできあがった料理にふりかけて食べることも増えてきました。今回はかけるだけ…
ippin編集部のお取り寄せ
古き良き温泉街【熱海】の昭和レトロなプリン専門店「熱海プリン」
東海道新幹線こだまで東京駅から約46分。昭和の香りが漂う昔ながらの熱海と、南国リゾートのような新たな熱海が共存している「新旧共存」の魅力が詰まった…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
世界4大スピリッツって言える?お酒好きなら知っておきたいとっておきの1本
お酒の種類はたくさんあり、どれが何か分かりづらいですよね。スピリッツとは、日本の酒税法によると、ジン・ウォッカ・テキーラ・ラムとされており、ビール…
ippin編集部のお取り寄せ
1箱で2種類を満喫!新宿中村屋の90年の歴史から生まれた「スリランカカレー」
梅雨も明けようというこの季節。外の気温はうなぎ登りで30度越えも珍しくない。うなぎといえば土用のうなぎ、今年は7月と8月、2回あるそうだ。うなぎで精をつ…
カレーライター・ビデオブロガー
飯塚敦
竹とサトウキビから生まれた紙のお皿「WASARA」
皆様こんにちは。料理研究家、テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。 ホームパーティやケータリングが多くなり季節ですね。そんなシーンでいつも思う…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
7月22日はナッツの日!女性へのプチギフトにもぴったりなおしゃれナッツ8選
日本ナッツ協会では、7(ナ)と22(ッツ)の語呂合わせから、7月22日を「ナッツの日」に制定しました。古代から貴重な保存食や供物とされ、現代では栄養バラン…
ippin編集部のお取り寄せ
長野土産で人気の八幡屋礒五郎から辛党に嬉しい逸品!「七味ガラム・マサラ」
あの!可愛らしい缶の容器、そして伝統の味でお馴染みの善光寺七味「八幡屋礒五郎」。長野土産として人気もあり、地元では七味といえば「八幡屋礒五郎」という…
フリーアナウンサー
御影倫代