金曜日限定販売!世田谷マダム御用達の絶品クッキーシュー!
老舗洋菓子店や、話題の有名洋菓子店のシュークリームを色々食べてまいりましたが、そんなシュークリームより、ずっとおいしいシュークリームに出逢いました!…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
金曜日限定販売!世田谷マダム御用達の絶品クッキーシュー!
老舗洋菓子店や、話題の有名洋菓子店のシュークリームを色々食べてまいりましたが、そんなシュークリームより、ずっとおいしいシュークリームに出逢いました!…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
メキシコ公邸シェフ直伝!本場の色彩と味を学ぶワークショップ
前回、6月19日(月)に開催されたTOROTOKYOエグゼクティブシェフ小河英雄様のメキシコ料理ワークショップ(記事URLはこちら:https://ippin.gnavi.co.jp/ar…
メキシコ合衆国大使館
ゆずの産地、福岡県・東峰村のゆずジンジャー
このゆずジンジャーを作っている宝珠山ふるさと村さんは、以前ご紹介したひよ子プチデザート(https://ippin.gnavi.co.jp/article-11058/)に使用する採水地…
料理家、酒醸造家
金高 愛
三重県の食材の豊富さと美味しさを詰め込んだ「伊勢志摩かりんとー」のおから黒糖味
子供の頃からの疑問がそのままになっていることってないですか。僕はいくつかあります。さっき、かりんとうを食べていて、ふと小学生の頃の疑問を思い出し…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
そのままでも、おかずでも!ギュッと身が締まった静岡発「オイルサバディン」
富士山が大好きで、毎年お正月になると、1日で静岡県 富士宮市の「富士山本宮浅間大社」と山梨県富士吉田市にある「北口本宮冨士浅間神社」をはしごして、忍…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
岐阜発、本場フランス仕込みの製法で作られる「キュルノンチュエ」の燻製ソーセージ
先日、名古屋で用事があり、空き時間にジェイアール名古屋タカシマヤのデパ地下を覗きに行きました。その中で、ひときわ目を引いたのが、「キュルノンチュエ」…
フリーアナウンサー
坂本洋子
和歌山で元禄元年に創業され、18代も続く老舗蔵の醤油でいただく絶品TKG
ごはん屋さんをやっていた友達がお店で出していたのが、今回ご紹介する「三ツ星醤油」。すごくおすすめの食べ方ということで、「たまごかけごはん」をすすめ…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
中華街の和風モダンな人気店 パン屋「のり蔵」
私の大好きな街であり、隠れ?パン激戦区でもある横浜・元町のおしゃれなパン屋さんを、以前ippinでご紹介致しました。(https://ippin.gnavi.co.jp/article-10…
クラシカルポップス歌手
北野里沙
10月1日は日本酒の日!準備しておくべき秋の味覚を引き立てる秋の日本酒はコレ
もうすぐ秋本番となる10月、空気が澄んできて早いところでは紅葉だよりもちらほら聞かれるようになります。そうなればもちろん美味しいお酒や食べ物も気にな…
ippin編集部のお取り寄せ
ホームパーティーに大活躍!ちょっと珍しいスペシャルなおもてなしドリンク
親しい仲間を自宅に招いての食事会やホームパーティーでは、どんな飲み物を用意しますか? 料理に合うものなら言うことなしですが、乾杯用、デザートと一緒に…
ippin編集部のお取り寄せ
淹れたてのコーヒーのおいしさそのまま!猿田彦珈琲の「クラッシュゼリー」
朝晩は秋の装いとなりましたが、昼間はまだ残暑が厳しい日もありますね。 そんな日のおやつにもピッタリなのがこちら、猿田彦珈琲のクラッシュゼリーです。 …
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
食欲の秋に!家族でちょっと贅沢にじっくり味わいたい美味しいお肉
食欲の秋の到来、家族でがっつりボリューム満点のお肉料理はいかかがしょうか。ボリューム満点の肉料理は冷えた体を温め、体も心もポッカポカになります。スポ…
ippin編集部のお取り寄せ
希少な金澤ゆず使用!国産原料限定の万能調味料「金澤ゆずぽん酢」
北陸と言えば、回転寿司のレベルの高さは言わずと知られている。お寿司はしゃりやネタはもちろんのこと、酢でも味が大きく左右される。長い順番待ちで有名な…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
霧骨に見えてしまってもそこがまた愛らしいアーモンドミックスクッキー
機械で綺麗に整えられた、均一性のある商品ではありません。凸凹していたり綺麗な丸でなかったり、厚みが異なるときもあります。綺麗にデザインされたパッケー…
二木の菓子 専務取締役 商品開発部長
二木英一
赤ちゃんパンダの誕生に沸く上野で見つけた「パンダドーナツ」
子パンダがこっちを見てる……もうダメ。かわい過ぎます。 赤ちゃんパンダの誕生に沸く上野で見つけたのが シレトコファクトリーのパンダドーナツ。 ドーナ…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
奥物部の美味しい柚子と塩で食べる佃煮「ゆずしお おかず」
高知への旅行の際に、地元の友達にお勧めされた『ゆずしお おかず』。ラベルには山の保存食とかかれています。高知と言えばゆず。この商品は奥物部の自然栽培…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
2時間待ちの行列店、仙台『萃萃』の牛たんをご家庭で!
東京から東北新幹線に乗れば約1時間半で着いてしまう、仙台。札幌(新千歳)や愛知、大阪などからも飛行機で1時間程度と、各地からとても便利な地。杜の都ともい…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
はんなり優しい味!京都のオーガニックコーヒー「玉屋珈琲」
京都の台所「錦小路」を少し上がったところに玉屋珈琲店があります。珈琲店といっても喫茶店ではなく、製造卸し元。あたりには、挽き立ての珈琲の香りがするの…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
もう飲んだ?!誕生から20年目の初リニューアル『新・よなよなエール』!
この缶をご存知の方も多いはず。さて、この2本は新旧の缶が並んでいるのですが、どちらが新作でしょうか?
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
入手困難、売り切れ必至!可愛いだけじゃない「ダニエル」のカヌレは超実力派!
知る人ぞ知る芦屋の名店「ダニエル」のカヌレ。先ず、見た目の可愛さに多くの女子がノックアウトされることは想像に難くない。そして、一度食したものを虜にす…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗