挑戦してみる?海外で大人気のおすすめ輸入調味料
最近は海外で人気のある食べ物がどんどん日本に上陸していますが、調味料などはあまり知りませんよね?そこで、今回は海外ではかなりポピュラーなのに、まだあ…
挑戦してみる?海外で大人気のおすすめ輸入調味料
最近は海外で人気のある食べ物がどんどん日本に上陸していますが、調味料などはあまり知りませんよね?そこで、今回は海外ではかなりポピュラーなのに、まだあ…
ippin編集部のお取り寄せ
果実と酵母菌で長時間かけて出来上がったお酢、酢造発酵場スーの「なし酢ともも酢」
私の仕事では外すことのできない、福岡県うきは市。大分県との県境でフルーツの町といわれる豊かな場所。こちらにお酢をいろいろな形で製造しているお店があ…
スイーツプランナー
山口真理
濃縮された素材のうまみを味わうディップ「和風梅かつおマヨ」
ディップといえば今や定番の人気メニューで、つけたりのせたりして簡単でいろいろな食材に合う重宝なソースです。今回紹介するディップは珍しい和風テイスト…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
一から十まで、きっちりそろった理想のお砂糖「ひふみ糖」
全国に自然食品店は数あれど、多大なる影響力をオーガニックや自然食シーンに与え続けているのが札幌にある「まほろば」です。奇跡の浄水器エリクサーをはじ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
簡単!すぐ出せてホームパーティーに欠かせない「サラダ」を美味しくするドレッシング
ホームパーティーに欠かせないメニューの一つにサラダがありますよね。せっかくのホームパーティーならドレッシングを手作りしたいですが、手間や味のこと…
ippin編集部のお取り寄せ
沖縄そばがご家庭で簡単に楽しめる万能濃縮だしは、絶品ゴーヤチャンプルーにも!
沖縄そばは、いつもお土産屋さんでお土産用にめんとだしがセットになっているものを買っていました。ところが、沖縄に住んでいる私の弟から、「スーパーで買…
女優・ジュニアファームマエストロ
滝沢沙織
パリの人々を魅了してきた大人気トリュフ専門店が東京ミッドタウンについに上陸!
フランス産トリュフが気軽に楽しめる、トリュフ専門店「Artisan de la TRUFFE Paris (アルティザン ドゥ ラ トリュフ パリ)」が7月14日(金)、東京ミッドタウ…
フードジャーナリスト
里井真由美
岡山発。ままチョビ、ままニャカウダ…ってなに?
岡山県で昔から愛され郷土料理に使われている魚「ままかり」。まま(ご飯)が進み、足りなくなってお隣に借りにいくほど美味いというのが、その名の由来と言…
イラストレーター
藤井敬士
福岡初!玄海灘産の鮮度抜群な高級えそで作る「博多魚醤 えそ醤(びしお)」
麻の暖簾がぱっと目に入る素敵なたたずまいの玄関口、ここは博多玄海灘産の新鮮な「えそ」を原料にして、「調味すりみ」や「博多天ぷら」を作る老舗「株式会社…
食卓コーディネーター
今橋幸子
萩の自然の恵みを受けた柑橘ポン酢『萩美人』
山口県萩市にある『鍋屋食品』さん。以前、夏みかんジュースを紹介させて頂いたのですが、今回は、こちらの看板商品でもある『萩美人』ポン酢の紹介です。 萩…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
噛むほどに徐々に風味を感じ、ピリッとした刺激が広がる「純胡椒」
塩を生業にしているので、塩そのものはもちろん、塩をメインに使った調味料もやっぱり気になります。塩麹、塩レモンなどの塩調味料がブームとなり、沈静化し…
ソルトコーディネーター
青山志穂
和食にぴったり!柚子の香りのスペイン産オリーブオイル!
オーメッドはスペイン アンダルシア地方のグラナダ県アクラ村にある、小さな家族経営の会社です。
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
原材料シンプルな黄金色をした大久保醸造店の「琥珀だし」
がらがらと懐かしい音がする引き戸をくぐると、小さな事務所スペースがあり右手には木桶が並ぶ諸味蔵が続いていました。長野県松本市。大久保醸造店を訪れまし…
職人醤油 代表
高橋万太郎
最高に贅沢な貴腐ワインビネガー!世界遺産の地から届く「トカイ ボル・エセット」
美容や健康に関心の高い方に人気となっている「飲むお酢」。お酢の高い栄養価が注目され、様々なフルーツを使ってできたフルーティーなビネガーが人気となっ…
ハンガリー大使館
世界が認める品質!オーストラリア「カミロ」エキストラ バージン オリーブオイル
オリーブ生産の盛んなヨーロッパが位置する北半球とは異なり、オーストラリアでは6月になると、オリーブの収穫が始まります。オリーブオイルはオリーブを収穫…
オーストラリア大使館
チョコレートを使ったサルサもある!?メキシコの魅惑のスパイス
前回の記事でもご紹介しましたが、メキシコで古代から受け継がれる基本食材は「唐辛子」、「豆」、「とうもろこし」です。今回は、その中のひとつ「唐辛子」…
メキシコ合衆国大使館
パクチー禁断症状が!家でもパクチーが食べたいパクチストのためのパクチー入り調味料
パクチーブームがひと段落して定着してきた昨今。 最近はスーパーでも見かけるようになってきたものの、常に手に入りやすい食材というワケではありません。 …
ippin編集部のお取り寄せ
まろやかなコクと旨みが料理の味を引き立てる!これぞ絶品!峯松の万能ソース!
今回紹介しますのは、私の亡き母の思い出の『食卓の名脇役』峯松の万能ソースです。料理上手で揚げ物好きの母が「とんかつには峯松ソースよ」と絶賛し、今で…
食のトータルプロデューサー
松本侑己
世界中で1つの場所だけでしか採れない有機ココナッツ!
ココナッツオイルは、オイルにこだわる人や健康、美に興味を持つ人には、定番のオイルですね。でも、これはココナッツバターです!それも有機、オーガニック…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
「そばのつゆ」が主体でそこに柚子風味がついているという優しい味わいの調味料
柚子を使った調味料は数ありますが、今回ご紹介させていただく平和亭の「つゆぽん」は、ちょっとだけ違うんだなあ。なんといいますか、「そばのつゆ」が主体…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
閉じる