生チョコ、テリーヌ、フォンダンショコラ、変幻自在の「テリーヌ」
今回ご紹介するのは、カフェファソンのコーヒー豆を使っていただいている『ミシュランガイド東京2018』に掲載された一つ星フランス料理店『sincere』(シンシア…
生チョコ、テリーヌ、フォンダンショコラ、変幻自在の「テリーヌ」
今回ご紹介するのは、カフェファソンのコーヒー豆を使っていただいている『ミシュランガイド東京2018』に掲載された一つ星フランス料理店『sincere』(シンシア…
カフェ・ファソン オーナー兼焙煎士
岡内賢治
着色料もフルーツのフレーバーも一切不使用!味はもちろん色も美しいチョコレート!
お菓子によって使用するチョコレートは変更しています。レシピを作る際に食べていただく方を想定しているため、今まで使用してきたチョコレートを思い出して当…
ラヴィアンレーヴ オーナーパティシエ
北西大輔
ただものではない奥深さを感じる「テリーヌ ドゥ ショコラ ヘッコンダ」
今年もやってきました!バレンタインの季節。 日本最大級のショコラの祭典と言われるJR名古屋タカシマヤの「Amour du Chocolat」に行ってまいりました。 1…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
熊本阿蘇の大自然とチョコレートが奏でる美味しい時間『ASOFORET』
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。もうすぐバレンタインデー。今年は阿蘇の大自然の中で生まれたチョコなんていかがでしょうか?
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
目利きバイヤーがベルギー中を歩いて見つけた幻のチョコ『レーヴ・ドゥ・ビジュー』
年に一度、この時期にしか出店しない幻のチョコレート屋さん『Reve De Bijoux(レーヴ・ドゥ・ビジュー) ~宝石の夢~』をご存知でしょうか。私は毎年このシ…
フリーアナウンサー
長谷川文
ニッポンの誇れる国産素材がぎゅっと詰まった「メリーチョコ」“奏‐KANADE‐”
先日、ありがたいことに、メリーチョコレートカムパニー2019年のバレンタイン商品発表会に参加させていただきました。大好きなチョコ、食べなくても聞いてい…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
チョコレート好きは必見!風味の良さと口どけの良さもたまらない「マプリショコラ」
新しい年を迎えて最初に迎えるイベント「バレンタイン」。お店『アンヴデット』ではもちろん、外部に販売するのもあるので、クリスマス前から早めに準備をし…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
ピュアな恋心を伝える、北海道生まれ『ISHIYA』の「恋するチョコレート」
今回ご紹介する商品は、バレンタインにぴったりのお品です。その名も「恋するチョコレート」。北海道みやげの代名詞ともいえる「白い恋人」のチョコレート…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
話題の“ルビーチョコレート”を食べ比べできる贅沢セット「ルビーアソート」
ダーク、ミルク、ホワイトに次ぐ、第4のチョコレートとして、バリーカレボー社が開発した「カレボー(R)ルビーチョコレート RB1(アールビーワン)」。今世紀…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
カカオ自体の品質を極め、カカオの個性を最大限引き出したスペシャリティチョコレート
お菓子作りには重要なチョコレートですが、使用する際には自分が考える「カカオ感」を重視しています。そのため、使い慣れているチョコレートを使用しがちです…
EN VEDETTE オーナーパティシエ
森大祐
魅惑の口どけ!リンツの愛されチョコレート「リンドール」
バレンタインの季節になりました。私はアメリカ式バレンタインで、男女問わず、家族や友達など大切な人たちにチョコレートを贈ります。そんなバレンタインのギ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
『ジャン=ポール・エヴァン』でしか味わえない、シンプルだけど奥深い特別なお菓子
昨年オープンした『パティスリー レリアン』の前は、日本やフランスのお店で働いてきました。お店では今までの経験から、お客様に食べていただきたいお菓子…
パティスリー レリアン オーナーシェフ
松島啓介
酸味や苦味、香りのバランスの良さが魅力のヴァローナの「チョコレート」
新しい年を迎えましたが、年明けの最初のイベントでもある「バレンタイン」が近づいてきました。お店では通年でボンボンショコラを販売しておりますが、新しい…
レタンプリュス オーナーシェフ
熊谷治久
洋酒が香る大人の味わい ショコラティエ・エリカのトリュフセット
チョコレートの美味しい季節になりました。 来月はバレンタインですね。日頃、チョコレートのお菓子を作る際には、ビターやスイートを使うことが多いのです…
菓子研究家
吉川文子
驚くほど繊細で美しいショコラ「マンディアン」と「キューブルノートル」にウットリ
2018年にインタビュー記事を書かせていただいた『LENÔTRE(ルノートル)』(https://ippin.gnavi.co.jp/article-12653/)。
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
クラッシックな「蔵」が目印!『エクチュア』の宝石のような「プラリネ」
心斎橋からおよそ15分。実家のご近所にある『エクチュア』本店は、お店のオープン時からお邪魔している私のお気に入りのチョコレートショップ。
ママモデル
彩香
神戸の「コンパルティール ヴァロール」がサロショコ初出店!
SALON DU CHOCOLAT 2019@新宿に「コンパルティール ヴァロール」が初出店します!
スイーツコーディネーター
松本由紀子
ヴィーガン生チョコ入り!『和のかし巡』の冬季限定いちご味「笑みこぼれる餡」
代々木上原の商店街にある“和のかし巡”をご存じでしょうか? 某ヘアケアブランドで大活躍されていた黒岩典子さんが2016年4月にオープンした、和のヴィーガ…
PRスペシャリスト
大澤美保
【速報】ジェイアール名古屋タカシマヤ 2019「アムール・デュ・ショコラ」
いよいよ1月18日(金)から2月14日(木)まで、ジェイアール名古屋タカシマヤで日本最大級のチョコレートの祭典「2019 アムール・デュ・ショコラ~ショコラ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
コロンビア“カントリーブランディング”ロゴ認定ブランド『ca ca o』の魅力
昨年12月14日(金)駐日コロンビア大使公邸で開かれた、海外初となるコロンビア“カントリーブランディング”ロゴ認定ブランドとなった、鎌倉発祥のアロマ生チ…
コロンビア共和国大使館