【金沢みやげ】神々しいほど輝く、甘納豆かわむらの「栗甘納豆」
金沢市にある国道157号線の野町広小路交差点近くの、にし茶屋街の風情のある料亭の並びに佇む「甘納豆かわむら」。芸妓さんのお稽古小屋や、向かいには西茶屋…
【金沢みやげ】神々しいほど輝く、甘納豆かわむらの「栗甘納豆」
金沢市にある国道157号線の野町広小路交差点近くの、にし茶屋街の風情のある料亭の並びに佇む「甘納豆かわむら」。芸妓さんのお稽古小屋や、向かいには西茶屋…
フリーアナウンサー
舟橋明恵
手に入らないクッキーで有名な東京半蔵門の村上開新堂の生菓子
おいしいものしか紹介したくないフードコーディネーターの三島葉子です。みなさんよくご存知の、東京半蔵門にある村上開新堂のクッキーは、何か月も待たない…
フードコーディネーター・料理研究家
三島葉子
三重県の食材の豊富さと美味しさを詰め込んだ「伊勢志摩かりんとー」のおから黒糖味
子供の頃からの疑問がそのままになっていることってないですか。僕はいくつかあります。さっき、かりんとうを食べていて、ふと小学生の頃の疑問を思い出し…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
東五反田LES CACAOS(レ・カカオ)の極上のチョコレートスイーツ
味覚とは不思議なもの、9月に入っても暑い日はあるけれど、真夏に美味しく感じていたさっぱりとした味覚のものが、物足りなくなり、味の少し濃いものが、おい…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
芦屋に本店をかまえる「ダニエル」のインスタ映えするカヌレミックス
カヌレといえば数年前に大ブームとなりましたが、その後もファンが多いフランス・ボルドー地方の伝統菓子。 お教室でも作っていますが、型が高価、生地の仕込…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
ふんわりとろ~ん!優しい味わいにノックアウトな「ミルキープリン」
スイーツの中でも、長年愛され続けているものの1つが、プリンではないでしょうか。フルフルの食感に卵の風味たっぷり。昔ながらの固め食感や、今どきの口どけ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
今が旬!生プルーンでプルプル素肌!?佐久穂町「梓園芸」の生プルーン
皆さんはプルーンを知っていますか?体に良いといわれる成分がたっぷり含まれていることから「ミラクルフルーツ」との異名をとるプルーンですが、普段はドライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
日本の伝統と感謝の気持ちを伝える高石餅店の素朴な味「おはぎ」
ひと昔前までは、暑さ寒さも彼岸までと言っていましたが、近頃の気候はそれが当てはまらないどころか、日々の天候に悩まされるという方も多いのではないでし…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
トータルダイエットカウンセラーが作り上げたスイーツ
『VEGGI de PAN』は、78kgからマイナス24kgのダイエットに成功した、トータルダイエットカウンセラーの大西ひとみ氏が、自分のダイエットのために作りあげた…
フードライター
西理恵
昭和初期から人々に長く愛され続ける下町の名物「どらやき」
「どらやき」と聞くと、上野界隈で育った僕は、地元の「うさぎや」が真っ先に思い浮かびます。 大正2年創業で、100年以上の歴史を持つ老舗の店です。餡のみず…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
さっくりパイにコクのあるチーズが美味しい!「葦ashiの湘南チーズパイ」
コテコテした、甘すぎるスイーツがあまり得意ではない私ですが、先日お友達のお宅でとても上品な甘さのチーズパイに出合いました。フランス菓子 葦さんの「湘…
フリーアナウンサー
杉江奏子
サクサク、シャリシャリ––––澁澤龍彦の鎌倉
2017年はフランス文学者・澁澤龍彦の没後30年にあたる年である。没後30年ということで、10月からは世田谷文学館で企画展「澁澤龍彦 ドラコニアの地平」が開…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
表参道に登場!華やかでヘルシーな「What a Talt!」のバター不使用タルト
「セイボリータルト」ってご存知ですか? 欧米での伝統的な料理で、野菜やお肉、魚などを使った「食事用のタルト」のことなんだそうです。 日本ではなかなか…
PRスペシャリスト
大澤美保
今年も「福老」が到来!手詰めされたお菓子、銀座菊廼舎「冨貴寄ふくろう」
私のおすすめ中のおすすめ、銀座菊廼舎「冨貴寄」の秋のバージョンが今年も発売になりました。昨年は「秋色缶」という名前での販売でしたが、今年は名前も変…
スイーツプランナー
山口真理
エクストラバージンオリーブオイルのみを使用!「杵屋のぽてち エクストラオリーブ」
老舗のお煎餅屋さん、杵屋の麻布十番店から美容に嬉しいぽてちが発売されました。麻布十番商店街をお散歩しながら杵屋さんへ。
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
この断面美を見よ!食べるのが惜しい!味が気になるスイーツ3選
手土産をお渡しする時、喜ばれる要素に「老舗のものである」「なかなか手に入らない」「期間限定である」などの要素がありますよね。でも、もうひとつ忘れて…
ippin編集部のお取り寄せ
芦屋にオープンした大注目の「ma biche」の「ヴァシュラン キャフェ」
兵庫県・芦屋には、おいしいパン屋さんやケーキ屋さんがいくつもあります。そんな激戦地に今年3月グランドオープンされたのが「ma biche(マ ビッシュ)」。オ…
スペシャリティーフードバイヤー
AnnaNogami
大人向き。 幾種類もの果実を3ヶ月以上洋酒に漬け込んだ 銀座ウエストの隠れた名品
昭和22年 銀座にレストランとして創業した「ウエスト」は、その後文化人や貴婦人たちの集う上質な喫茶店として、 今も当時のクラシカルな面影そのままに 多く…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
あの「獺祭」が今度は煎餅になった!家族みんなで味わえる「獺祭煎餅」
お酒好きではなくても、その名前を聞いたことがあるであろう「獺祭(だっさい)」。 今やフランスにも進出している、日本酒を代表する人気銘柄です。獺祭は山…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
1日500個限定の日もある!福井片町の老舗『親玉菓舗』で大人気の「六方焼」
創業 明治18年の老舗『親玉菓舗』は、福井の繁華街「片町」にわかりやすく建ち並んでおります。人気な老舗のお店が多く建ち並ぶ「片町」ですが、『親玉菓舗』…
タレント・モデル
MINAE