なつかしさとぬくもりを伝えるお菓子『きくたろう』の「かりんとう」と「あんこの雫」
今回は、福岡県北九州市で戦後から和菓子を製造販売している『きくたろう』のお菓子を紹介いたします。おしゃれな外観から“スイーツビレッジ”と称される、洋…
なつかしさとぬくもりを伝えるお菓子『きくたろう』の「かりんとう」と「あんこの雫」
今回は、福岡県北九州市で戦後から和菓子を製造販売している『きくたろう』のお菓子を紹介いたします。おしゃれな外観から“スイーツビレッジ”と称される、洋…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
【期間限定】究極のバターサンドここにあり!「エシレ シャレット」のサブレサンド
子どもの頃から大好きなお菓子の一つ、バターサンド。クッキーやサブレ生地にたっぷりと挟まれたバタークリームのおいしさは、当時の私にとってとびきりスペシ…
美容ライター
前田紀至子
アイスキャンディに見える斬新さ!C3(シーキューブ)のデコレ・ケーキバー
近頃、かわいいお菓子に出会いました。『C3(シーキューブ)』の「デコレ・ケーキバー」です。このお菓子はお菓子そのものの前に箱から色使いからなんでもか…
スイーツプランナー
山口真理
季節限定も地域限定も見逃せない!!東京みやげ定番のラスク専門店『東京ラスク』
東京駅・東京ソラマチ・羽田空港、デパートなど誰もが見かけたことがある「東京ラスク」は、誰もが喜ぶ「東京みやげ」定番ですね。サクッと美味しいラスクは、…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
クリームの甘さとイチゴの酸味がたまらない!アディクト オ シュクルの「フレジエ」
お店で使用する食材やドリンクは、全国から取り寄せています。例えば、京都の修行時代に出会った京都野菜や商品開発で訪れた石垣島で紹介された泡盛など、今…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
見て楽しい、食べて美味しい、みんな大好きシャンシャンのお干菓子
みんなが大好きなパンダ。私も子どもの頃から大好きです。あのコロンとしたフォルムともふもふの白と黒のコントラスト、動きなど、いつまでも見ていて飽きませ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
いい香り〜『BAKE』の焼きたてチーズタルト・季節限定ストロベリーチーズタルト』
『BAKE』のお店の前にはいつも長蛇の列。街中にこの焼き立ての香りが広がって、自然と引き寄せられてしまいます。 「焼きたて」にこだわって作られたチーズ…
エグゼクティブ・マナーコンサルタント
香山万由理
美しすぎるスイーツアート『JANICE WONG』
4月に在シンガポール日本大使館のお声掛けで、おにぎりのワークショップと、おにぎりのキャラコンテストをシンガポールで開催してきました。シンガポールでは…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
高野山巡りのおたのしみ!上きしやの絶品やきもち
1年に1度は訪れたい大好きな場所、高野山。そんな高野山、実は精進料理や麩まんじゅうなどおいしいものもたくさんあり、中でも私の大好物の一つが、『上きし…
美容ライター
前田紀至子
当日買えたら奇跡!予約必須の『マッターホーン』のバウムクーヘン
それぞれの街には長く愛される老舗菓子店がありますが、東急東横線学芸大学駅を降りてすぐ、駅前の賑やかな一角に店を構える『マッターホーン』もしかり。1952…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
繊細な職人技が作り出す名作。開発まで4年を費やした「さが錦」
九州は、長崎県生まれ佐賀県育ちの私ですが、東京生活も随分と長くなりました。東京の水、空気、そして、酒が、合っていたのでしょうか(笑)。早40年の歳月が、…
フードスタイリスト
マロン
手土産や贈り物に◎!もらった人を笑顔にする『ラテマル』の「マシュマロ」
探すと意外と時間がかかる手土産や贈り物。選ぶ作業は大変で悩ましい時間でもありますよね。今回は手土産や贈り物におススメの『ラテマル』の「動物マシュマロ…
ベジ活アドバイザー
生井理恵
レモンの酸味と爽やかさをしっかり味わえる、レモンを使った焼き菓子3選
手土産やギフトに選びやすい「焼き菓子」。種類も豊富になので、選ぶとなるとつい同じモノを選びがちに。今回は酸味と爽やかさをしっかり味わえる、レモンの魅…
ippin編集部のお取り寄せ
母の日のギフトに! 代官山シェリュイの「プティ・フール・セック&サレ」
昨年末に素敵な女性の先輩から、年末のごあいさつとしてとてもキュートなギフトを頂きました。本当にかわいくておいしくて……気がついたら独り占めしてしまい…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
湘南・江の島の行列店、あさひ本店の「丸焼きたこせんべい」
人気観光地の湘南・江の島。わたしもオン・オフを含め数回訪れたことがありますが、いつ行っても観光客の行列ができているお店があります。店名は『あさひ本店…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
「うふ」って笑顔誘う、生みたて?のようなキュートな「うふプリン」
「生卵?」思わず二度見してしまうほど、本物の卵を入れる容器そっくりなパッケージ。中に入っているのはプリンです。蓋を開けた瞬間、初めて食べる人なら「…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
66年間変わらない、こだわりが詰まった『きくち』の梅ヶ枝餅
学門の神様として知られている太宰府天満宮の名物、梅ヶ枝餅。餡が入った焼き餅に梅の印が押されており、大変シンプルでありながらも、お店によってそれぞれの…
ちょっと気の利いた家庭料理研究家
杉山純子
学芸大学駅の古民家カフェで見つけた!鮮やかレインボーカラーのチーズケーキ
学芸大学駅にある『AWORKS』はゆったりした雰囲気のなか、パクチーを使ったカフェごはんと様々な種類のチーズケーキを楽しめる古民家カフェ。 こちらのカフ…
フリーアナウンサー
杉江奏子
島田屋製菓「長崎バウムクーヘン」は下町が誇る優しい口どけのバウムクーヘン
バウムクーヘン「特大」 「なんて美味しいバウムクーヘンなのでしょう!」と感激した『島田屋製菓』の「長崎バウムクーヘン」と出合ったのは、新卒で入社し…
秘書
水越かをり
ファミリー必携!塗り絵も付いてギフトに最適のおやつ「ヴィーガニマルクッキー」
GW目前ですね。お出かけになる方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。 親子でお出かけするときのおやつにおすすめなのが、この「ヴィーガニマルク…
PRスペシャリスト
大澤美保