宮崎マンゴーぎっしり!お値段にびっくり!「マンゴー生どら」は期間限定で大ヒット中
やって来ました!宮崎マンゴーの季節。宮崎県を象徴する太陽そのままのイメージのまっ赤なマンゴー。レストランでのデザートに登場する機会も多くなり、またこ…
【ippin】気配り力やセンスが問われる「手土産」。ただ美味しいというだけじゃなく、シーンに応じた品を持っていくことができれば相手も絶対喜んでくれるはず。ここではプロが選んだお呼ばれや顔合わせの際の手土産、帰省土産、職場や会合へのちょっとした差し入れにぴったりな逸品を幅広くご紹介します。
…もっと見る
宮崎マンゴーぎっしり!お値段にびっくり!「マンゴー生どら」は期間限定で大ヒット中
やって来ました!宮崎マンゴーの季節。宮崎県を象徴する太陽そのままのイメージのまっ赤なマンゴー。レストランでのデザートに登場する機会も多くなり、またこ…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
最盛期!ルビー色に輝く宮崎県産「生ライチ」楊貴妃の愛した魅惑のライチをご自宅に
世界三大美女の一人である楊貴妃。つややかな髪と透き通るような美しい肌であったと伝えられています。それこそ、まさに女性の憧れ。その楊貴妃が好んで食べ…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
桃をまるごと使ったひんやりスイーツ!濃厚カスタードクリームと相性抜群の「桃太郎」
冷たいスイーツが恋しくなるこの季節。瑞々しい「桃」が丸ごと1個食べられちゃうという幸せを実感できる季節でもあります。 『フルーツは大好きなんだけど、…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
地元民も知らなかった!宮崎ブーケンビリア空港で買える、郷土色豊かな宮崎土産
流れる汗が額を伝わり、猛烈な暑さに体力も奪われてしまいそうなこの季節、何を楽しみにしているかって、そりゃあやっぱり故郷の家族と久しぶりに過ごす「帰…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
宮崎名物 迫力満点の「なんじゃこら大福」で新年に向けて笑顔で大きな福を
宮崎の名物和菓子と言っても過言ではない、「お菓子の日高」の『なんじゃこら大福』。誕生26周年、作り続けて累計900万個を達成。店舗での和菓子ランキングで…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
焼肉もサラダも簡単に美味に!宮崎『にとん屋』の「焼肉ザパンチ」
先日、宮崎で焼肉屋さんに取材に伺いました。焼肉屋さんって、黒毛和牛A5ランクとか、熟成牛(ドライエイジングビーフ)とか、肉の質などで勝負し、差別化を図…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
宮崎産レモンを丸ごと使用! 麗しい香りは何処にも負けない「れもんケーキ」
多くのお客様のスイーツ欲を満たし続けている宮崎市のお菓子屋さん「あんでる船」。最近注目の宮崎県産・マイヤーレモンを使った「れもんケーキ」と「れも…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
大物芸能人もこぞって訪れる鰻の名店!宮崎の大森淡水「鰻楽」
「育てるから、食べるまで」。私達の口に入る瞬間まで、一貫したこだわりを持つ宮崎県の大森淡水の鰻。なんと、国産うなぎの取扱量はトップクラス。有名な鰻…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
宮崎『道の駅フェニックス』で、こだわりのマンゴーリングケーキをゲット
宮崎市を走る国道220号線沿いにある『道の駅 フェニックス』。日南海岸の入口「堀切峠」に近接し、敷地からは眼下に波状岩「鬼の洗濯岩」や雄大な海が広が…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
宮崎に幻の卵あり!卵好き必見の厚焼きたまごサンドウィッチ
「ちょっと小腹が空いた時に、テイクアウトできる美味しいもの」を探していた私のアンテナに引っかかった一品。街中で評判のお店に、テイクアウト用に作られた…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
一見普通のカステラ? 宮崎初の果実まるごと「日向夏カステラ」が爽やか!
この時期、宮崎県の果汁たっぷりなフルーツ「日向夏」は普通のご家庭でも大活躍。ヒンヤリ冷やして皮を剥いてそのままデザートに、カットしてサラダに。その「…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
南国・宮崎の太陽の恵み、究極の完熟マンゴー「太陽のタマゴ」
宮崎県産の完熟マンゴーの中でも、重量350g以上、糖度15度以上の厳しい基準を満たすものだけが、「太陽のタマゴ」の称号を与えられます。まさに最高級の完熟…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
宮崎から届く原木椎茸を利用した「椎茸のパテ」使い方は自由自在!
椎茸は日本を代表する食材の一つ。日常的に気が付かずに食べているかもですね。煮たり焼いたりゆでたりと調理法も多様で、私の大好物であります。 そんな椎…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
季節限定を飲み比べしたくなる「無濾過御幣 紫空」
今回紹介するのは、大分県との県境に近い宮崎県の日之影町にある、宮崎県で最古の蔵元と言われている1831(天保2)年創業の姫泉酒造で造られている「無濾過御幣 …
WEBライター
辻萌乃
断面に感動する!宮崎市の「おかし屋さんhapi hapi」の【はぴ大福】
ふわっふわの大きな大福の中にクリームと一緒に包まれているフルーツ。たっぷりのフルーツがなんとも贅沢な気分にしてくれます。その大きさといったら直径・…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
1000円以下のコスパ良好ロールケーキ!抹茶感がすごい宮崎の「抹茶ロール」
ある日、宮崎市本郷北方にある『ケーキハウス309(サンマルク)』のロールケーキ「抹茶ロール」を手土産にいただきました。ひと目見た瞬間に惹かれてしまう、濃…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ
宮崎に行ったら買って帰りたい“グルメ”なお土産!宮崎駅で買えるご当地土産6選
九州東部に位置する宮崎県。1960年代には新婚旅行のメッカとして名を馳せ、県木フェニックスに代表されるように、南国情緒溢れる温かい県民性で知られています…
ippin編集部のお取り寄せ
宮崎産焼酎「百年の孤独」プレミアムと呼ばれるには理由がある
今回ご紹介するのは、宮崎産の焼酎「百年の孤独」。皇太子殿下もお気に入りとしても知られており、入手困難と言われて久しいプレミアム焼酎「百年の孤独」は、…
レストラン モナリザ オーナーシェフ
河野透
からあげグランプリで何度も優勝した名店の「中津からあげ」がフレーク状になって登場
ごはん、おかわりっ! 大分名物と言えば「からあげ」。もちろん「からあげ」は国民食とも言えますが大分県の中津はからあげの聖地とも言われ、多くのお店…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
宮崎に行くなら買ってきて!出張のお土産にお願いしたい“うめかもん”
九州南東部に位置する宮崎県。南国情緒豊かな気候から、プロ野球などのキャンプ地や農業が盛んな土地としても知られています。食べ物も豊富ですが、仕事や旅行…
ippin編集部のお取り寄せ