数軒の果樹園でしか栽培されていない柑橘「ハニーライム」
お客様に美味しく生菓子や焼き菓子を食べていただけるよう、様々な形で工夫をしております。特別な材料などを使用すると、提供が不安定になってしまうため、…
手土産にフルーツ・果物って、季節や土地によって変わるので、他の人と同じになることがないのでおすすめです。
ママ友同士の集まりなど、母乳の方もいらっしゃいますので、食べる方を選ばないのもポイント!好き嫌いはあったりすることが稀にありますので、事前に確認しておくと良いでしょう。
他の人とはちょっと違うお土産・手土産におすすめのフルーツ・果物をご紹介いたします。
…もっと見る
数軒の果樹園でしか栽培されていない柑橘「ハニーライム」
お客様に美味しく生菓子や焼き菓子を食べていただけるよう、様々な形で工夫をしております。特別な材料などを使用すると、提供が不安定になってしまうため、…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平
「白いイチゴは美味しいの?」その秘密にせまります!
“白いイチゴ”は美味しいんですか?MasterBerryのニックネームで活動している以上この質問はよくあります。個人的にはやっぱり赤が好き~~!!
料理家
Master Berry
お土産にするならば!これだ!田園調布の青果店が作る究極のフルーツポンチ
食通の友達が多く、ホームパーティーがあると何をお土産にしようかな・・と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?これだけ美味しいお菓子や珍しい調味料が…
料理家 salon de R主宰
山田玲子
フルーツ通な方に贈りたいおしゃれな「山梨のブドウ」
秋はいろいろ美味しい季節ですね~。新米、さんま、サツマイモ……そして秋のフルーツも美味しい~!今回ご紹介するのは「ぶどう」ですが、「わ、ブドウいただ…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
心ときめく極上なフルーツの甘さ!『千疋屋総本店』の「フルーツポンチ」
「おいしいフルーツポンチが食べたーい!」時々無性にフルーツポンチが食べたくなるときってありませんか?とはいえ、フルーツパーラーでゆっくり食べる時間…
広報
福田美保
りんご愛がすごい!宮城県亘理町高野さんの「ナノりんご」
宮城県亘理町は宮城の北部にあるフルーツの産地。いちご、いちじく、アセロラなども獲れますが、美味しい「ナノりんご」が生産されています。
スイーツプランナー
maaco
もうすぐ旬の「青いちじく」で差を付ける、大人の手土産
イチジクが好きな方にとっては待望の時期を迎えますね。秋以降に収穫されるイチジクは糖度が20度から30度近くのねっとりとした甘さの品種がありますが、初夏…
ベジフルコーディネイター
松永靖嘉
タイのフルーツといえばやっぱりこれ!プチプチ食感が癖になる「ポメロ」
もうかれこれ何十回と訪れているタイのバンコク。道端のいたるところにある屋台や交通渋滞。いつ来ても相変わらず活気に溢れています。そんなタイで僕が一押し…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
プチプチの爽やかな酸味!「森のキャビア」と呼ばれるフィンガーライム
動植物の固有種が多いオーストラリア。2万7,700種の植物が自生していて、日本では見ることができない、珍しい植物も存在します。その中のひとつ、オーストラリ…
オーストラリア大使館
市場にはほとんど出回らない幻のメロン、JA茨城旭村の「プレミアムメロン」
子供の頃は大好きなフルーツ、今は料理でも重宝する「メロン」。 最近では、縁あって故郷である茨城県の鉾田市から「鉾田メロン特命大使」にも任命され、今…
「HATAKE AOYAMA」総料理長
神保佳永
贅沢に半分に切って豪快にいただきたい「ほべつメロン」は夏の風物詩
北海道勇払郡穂別町(現:むかわ町穂別)が、豊かな森林資源を維持しながら新しい文化と交流が芽生えることを目指し、1992年に「マザーズ・フォレスト賞」とい…
元プロマラソンランナー
有森裕子
【糖度18度以上】絶滅危機!?流通量0.01%“幻の品種”激旨すぎる皮ごとバナナ
バナナは皮と身の間に栄養がギュッと詰まっていることをご存知ですか?今回は、岡山県笠岡市の“皮ごと食べる”「瀬戸内バナナ」をご紹介します。 実は、果…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
新潟県・南魚沼の八海山の麓の八色原で育つ「八色スイカ」
夏のフルーツと言えば、「スイカ」。私のソウルフード「八色すいか」。日本一美味しいスイカといっても、過言ではないと信じている新潟県の南魚沼の八海山の麓…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
新業態店舗では搾りたてモンブランも楽しめる「比沙家」の「焼き栗」
コンセプトは、「自然の栗の味を楽しむ」。 比沙家では、一般的に“甘栗”と呼ばれている栗とは品種が異なる、含水率の高い日本品種を使っています。
フードジャーナリスト
岩谷貴美
水菓子って何?意外と知らない人が多い今が旬の水菓子5選
ご存知のとおり、「水菓子」とは果物のこと。暑さ厳しい季節には「水菓子」と書くほうが涼しげですよね。羊羹などを指して水菓子と言っても一般的には通じます…
ippin編集部のお取り寄せ
これは新鮮!生ドライフルーツの新食感が体験できるGINZA SIX「綾farm」
4月20日に銀座の松坂屋跡地に満を持して登場した商業施設『GINZA SIX(ギンザシックス)』。 皆さん、もう行かれましたか? わたしはそこで、新鮮な体験…
PRスペシャリスト
大澤美保
まるで和菓子!大分のかぼすがまるごと甘露煮になった「山のまりも」
大分県といえばかぼすの産地として有名です。県内では、夏過ぎから冬にかけては、どこの家庭にでもかぼすが「ころがっている」と言われるくらいとても一般的…
フードプロデュサー/調味料マイスター
神谷禎恵
何十種類ものりんごを栽培する、パティシエにとって夢のような農園『サンファーム』
2018年10月29日(月)にミッドタウン日比谷で開催された、「いわて果実プレミアムスイーツフェア」が行われました。岩手県にある美味しい果実の良さを知ってい…
パティシエ
金井史章
濃厚な果汁たっぷり!鹿児島県沖永良部島の完熟マンゴー
毎年、この時季に義母(千葉在住)から送られてくる、沖永良部島(鹿児島)産の完熟マンゴー。
フリーアナウンサー
坂本洋子
県外にも常連あり!宮崎県の翡翠ギフト「シャインマスカット」「瀬戸ジャイアンツ」
宮崎県の小林市。大自然の懐に抱かれるこの町は、美しい川が流れ、ホタルの里としても有名です。暑い夏から収穫の秋に向かうこの時期は、葡萄や梨の観光農園が…
MC・フードコーディネーター
岩切あけみ