みずみずしさと果汁の量がとてつもない!静岡県袋井市の「クラウンメロン」
仕事柄、全国の生産者さんを訪れて様々な食材にふれる機会がありますが、中でも一番多いのは、フルーツ。自分のお店『メゾンジブレー』でも、生産者さんの想い…
みずみずしさと果汁の量がとてつもない!静岡県袋井市の「クラウンメロン」
仕事柄、全国の生産者さんを訪れて様々な食材にふれる機会がありますが、中でも一番多いのは、フルーツ。自分のお店『メゾンジブレー』でも、生産者さんの想い…
MAISON GIVREE オーナーパティシエ
江森宏之
この夏は必見!新食感のシュワシュワパイナップル
ハワイといえばトロピカルフルーツですが、中でもパイナップルはノースショアに広い畑もあり、一年を通して収穫できるハワイを代表するフルーツです。 ハワ…
ハワイ・アイランド料理研究家
藤沢セリカ
食べて旅して綺麗になろう:宮崎県編part2
みなさん、日本のマンゴーを食べたことありますか?沖縄や宮崎などで採れるマンゴー。なかでも宮崎のものは「太陽のタマゴ」といわれるほど、真っ赤に熟した濃…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
IT化されていない農家の新鮮さがおいしい絶品ポンカン
実は私、高知県の観光大使をしています。 自分がお米作りをしていて、農産物の生産者はお仲間。 地方に仕事に幾度に、日本の農業生産者を訪ねて、農業の問題…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
いちご農家さんで摘みたていちごをいただく贅沢・千葉県いすみ市『はちべえいちご園』
ハウスに入ると、ふわ~んと漂ういちごの香りとホカホカした温度に一気に春気分になります。千葉県いすみ市にある『はちべえ いちご園』さん。写真に写ってい…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
大歓声間違いなし!特別な日のお祝いにフルーツ満載「パインタワー」
ブルーベリーの目に、ドラゴンフルーツの口、鼻は……?まるで、顔のような可愛いアレンジで出来上がったのは、果物好きな息子のバースデーに合わせて注文した…
フリーアナウンサー
杉江奏子
愛情たっぷり美味しさ倍増 農薬をできるだけ使わない『無茶々園』のみかん
こどもも大好きなみかん!いよいよ旬の時期に入りましたね~。 娘(3歳8ヶ月)もみかんが大好きで、去年も1回2~3個は食べたがるもんだから手が黄色くなっ…
PRスペシャリスト
大澤美保
長野県飯綱町の冷涼な地で30種類ものりんごを作る「山下フルーツ農園」
長野県は飯綱町。この冷涼な地で、30種類ものりんごを育てている山下フルーツ農園。私はここが大好きで、今年だけでもう10回近く出掛けてはお世話になってい…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
女性が喜ぶフィリピン土産!コスパが高い「マンゴーチョコレート」
どうもベリッシモ・フランチェスコです。世界中を回って料理の研究をしていますが、今回はフィリピンにやってきました!青い空と海に囲まれたこの島では、さ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
実りの秋!〇〇が赤くなると医者が青くなる健康フルーツのスイーツ
秋になるとフルーツの収穫時期!真っ赤になった柿、林檎などの旬の果物が実る時期になると、お医者さんの顔が青くなるということわざをご存知ですか?これは、…
ippin編集部のお取り寄せ
こんなに肉厚!こんなに濃厚!ジューシーさがこだわりの「プレミアム干し柿」
10月半ばを過ぎると、本格的に収穫が始まる柿。そのままいただいてももちろん美味しい果物ですが、そのもう少し後に出回る「干し柿」もいいものですよね。 お…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬!生プルーンでプルプル素肌!?佐久穂町「梓園芸」の生プルーン
皆さんはプルーンを知っていますか?体に良いといわれる成分がたっぷり含まれていることから「ミラクルフルーツ」との異名をとるプルーンですが、普段はドライ…
フリーアナウンサー
御影倫代
知る人ぞ知る、すっきりした甘味の日原さんが育てた日原メロン。
「出身はどちら?」と聞かれると私は「北海道です。」と答えます。「あら、北海道のどちら?」と聞かれると、少しためらいながら「夕張郡というところで」と答…
女優/声優
平田裕香
今が旬!夏の手土産におすすめ!産地直送がうれしいフルーツギフト
暑い夏はアイスクリームも良いですが、冷やした夏のフルーツもまた格別です。全国各地の農家の方様が丹精込めて育てた夏の果物は、夏の帰省に用意する手土産…
ippin編集部のお取り寄せ
プチプチの爽やかな酸味!「森のキャビア」と呼ばれるフィンガーライム
動植物の固有種が多いオーストラリア。2万7,700種の植物が自生していて、日本では見ることができない、珍しい植物も存在します。その中のひとつ、オーストラリ…
オーストラリア大使館
8月7日はバナナの日!しっとり濃厚なバナナのおやつ
8(バ)7(ナナ)の語呂合わせから制定された、8月7日のバナナの日。フィリピンや台湾などから一年を通して安定して輸入されていますが、バナナの旬はやはり暑…
ippin編集部のお取り寄せ
みかん王国愛媛で、明治39年から100年受け継がれる柑橘のしずく。
柑橘王国愛媛で、歴史があって尚且つアグレッシブに柑橘を全国発信している農家といえば!まず一番に私の心に浮かぶのが、寺尾果樹園だ。四国中央市土居町にあ…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
宝石のような輝きにうっとり!おもわずときめく旬のフルーツ「ブドウ」の贈り物
いつの時代も旬のフルーツの贈り物は嬉しいもの。この時期におすすめのフルーツのひとつがブドウ。世界で最も多く生産されているフルーツであり、品種によっ…
ippin編集部のお取り寄せ
豪雪地帯に生まれた、ゆきぐに温泉マンゴー
新潟県の魚沼特使をしています大桃美代子です。新潟には沢山のよいものがあるのですが、今回は豪雪地帯の魚沼から生まれた「ゆきぐに温泉マンゴー」を紹介し…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
もうすぐ浅草「ほおずき市」!実はほおずきって食べれるって知ってた?
7月9日(日曜日)と7月10日(月曜日)に浅草寺の境内で行われる「ほおずき市」。色が鮮やかなほおずきが、所狭しと並べられ見る人を楽しませてくれます。実は…
ippin編集部のお取り寄せ