これを食べるために大阪旅行したくなる!大阪の絶品チーズケーキ3選
大阪の食べ物といえば、たこ焼きやお好み焼きというイメージがありますが、スイーツのイメージはあまりないかもしれません。B級グルメのイメージが強い大阪で…
これを食べるために大阪旅行したくなる!大阪の絶品チーズケーキ3選
大阪の食べ物といえば、たこ焼きやお好み焼きというイメージがありますが、スイーツのイメージはあまりないかもしれません。B級グルメのイメージが強い大阪で…
ippin編集部のお取り寄せ
桃の節句の贈り物にお勧めの美味しい「おこし」
“おこし”は、「名をおこす」、「家をおこす」などにかけて、縁起のよいものとして古くから親しまれ、源流は平安時代で和名類聚抄(わみょうるいじゅしょう:…
食空間プロデューサー
戸口明美
ドゥブルベ・ボレロの他では味わえない食感と濃厚さがある「アイアシェッケ」
この季節はお中元や帰省のお菓子をお買い求めになってくれるお客様も増えてきます。中でも日持ちもしやすい焼き菓子は種類も多く用意しているので、好みに合…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介
ショコラとマシュマロの華麗なる融合!ル・プティ・ボヌールのマシュマカロン。
「ショコラティエ ル・プティ・ボヌール」は、2015年1月、大阪市・瓦屋町にオープン。 女性ショコラティエールが手がけるショコラ専門店で、40種類ほどのボン…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
住吉大社参拝みやげ『喜久寿』の名物「どらやき」はふっくらふわふわ生地が美味!
和菓子の定番「どら焼き」ですが、全国各地で人気のお店がありますが、私の中で一番というと、やはり地元の味『喜久寿』さんの「どら焼き」。ご存知の方もい…
ママモデル
彩香
阪急うめだ本店限定!おちょぼ口で食べられるお団子「まろの黒蜜だんご」
大阪のテレビ番組で差し入れして頂いた『寛永堂』のお団子です。 なかは
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
なんと1切3,000円!エクストラスーパーあまおうショートケーキ
■国民的人気フルーツ「苺」多くの日本人に愛されている苺。たくさんの種類がある中、特に「あまおう」は人気ブランドです。その中でもさらに選りすぐった「博…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
ポアールと祇園辻利の究極のコラボレーション「御抹茶トリュフ」
創業1969年、老舗洋菓子店「帝塚山POIRE」
スイーツコーディネーター
松本由紀子
赤ワインガレットを新たな大阪の伝統菓子に!
大阪市平野区にある『パティスリー ガレット』さんは、木目調を基調とした可愛らしい店内で、まちの洋菓子屋さんという雰囲気のアットホームなお店です。 店名…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
見ているだけでワクワクしちゃう!マフィン専門店『マフィンズ』の本格マフィン
さすがマフィンの専門店!!一つの箱に詰め合わせられたマフィンは13種類。焦がしバターの芳醇なコクの「リッチバター」やフルーツがごろっと入った「ラズベリ…
フリーアナウンサー
長谷川文
口の中に幸福感が広がる、大阪アンドリューのエッグタルト
銀座の教室のほかに出張のお仕事も多いのですが、出張先でのお仕事後の各地方の美味しいお料理やお土産も楽しみ! 新しい美味しさに出会えることも多々ありま…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
季節限定ぜんざいで楽しむ上品な餡子と小豆の香り
多くの百貨店で販売している和菓子のたねや。どの商品も餡子が上品なのですが、寒い時期に季節限定販売されるぜんざいは、これまたなんとも小豆の香りがイイ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
極薄の柔らかなお餅にうっとり!松福堂正一の「いちご大福」
半袖の季節が近づき、瑞々しい果物たちが豊かな甘みを身に纏う今日この頃。私にとってフルーツとスイーツの究極の組み合わせと言ったら、いちご大福が頂点だ…
美容ライター
前田紀至子
とろとろ・もっちり・ひんやり3通りの味と食感を愉しめるisshin流“わらび餅”
大阪の船場に4年前、和菓子職人の濱田一信さんがご自身の名前”イッシン”をとって創作和菓子のお店「isshin」をオープン。 厳選素材にこだわった絶品“…
食空間プロデューサー
戸口明美
大阪発デパートでしか買えないポッキー!
先日、お土産にいただいたコチラの逸品! 大阪の「阪急 うめだ本館」と「高島屋 大阪店」、京都の「高島屋 京都店」でのみ販売され、関東では販売されて…
料理研究家/野菜ソムリエ
大久保舞子
プレミアム感がたまらない、高級フライドポテトスナック「グランカルビー」
カルビー初の百貨店内直営店がオープンしてから一年。まだまだ行列で、なかなか購入できないのがこの「グランカルビー」のポテトスナックです。大阪の中心地…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
【大阪限定】1回に12個のみ!予約をしても食べたい焼き立てチーズケーキ
大阪に出張した友人から「これ、絶対に間違いないから!」と、チーズケーキを1ホールいただいた。チーズケーキは通常ある程度の重さがある。例えば、資生堂パ…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉
スッキリした感触と味わい!大江戸温泉物語 箕面観光ホテル「箕面温泉炭酸せんべい」
格安温泉観光ホテルが大人気だ。人気の理由は料金の安さ。1泊2食1万円以下は当たり前、人数や繁閑によって多少変動はするが8000円以下といったチェーンも登…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
じわじわ話題の大阪の新名物土産はさくさく歯触りが心地よい薄焼きワッフル
12月の発売以来、新大阪駅で売上トップ3に入っているという、ひそかに話題のお菓子をご存知ですか?どうやら「大阪さくさくワッフル」という商品がじわじわと…
美容ライター
前田紀至子
しっとりふわふわ!和と洋のいいとこどりした福壽堂秀信の創作菓子「ふくふくふ」
まるくて可愛い蒸しケーキ。一見洋菓子のようですが、実は、生地と餡のブレンドに工夫を重ねた和菓子屋が生み出した創作菓子。しっとりふわふわ、そして小麦粉…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗