完熟スイーツ丸ごと!メキシコ発祥のアイスキャンディーPALETAS(パレタス)
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今年の夏は梅雨明けが遅かったですが、明けてみたら毎日暑いです。そしてアイスが欲しく…
完熟スイーツ丸ごと!メキシコ発祥のアイスキャンディーPALETAS(パレタス)
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今年の夏は梅雨明けが遅かったですが、明けてみたら毎日暑いです。そしてアイスが欲しく…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
思い出の店の思い出の味「横濱煉瓦」
横浜でもとりわけおしゃれなエリアとして、話題になることが多い横浜元町。ファッションやジュエリー、グルメの発信地として知られますが、今回はその元町か…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
元町にできたコーヒーとタルトのマリアージュが楽しめるニュースポット!
以前も紹介をした、美味しいコーヒーを求めて世界中の農園を旅するコーヒーハンターの川島良彰氏の「ミカフェート」。昨年の12月に横浜の元町仲通リに「ミカフ…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
一口サイズながら存在感たっぷり!鎌倉ベルグフェルドの『ミックスクッキー』
こんにちは。料理研究家/食アートコーディネーターの中村まりこです。 私が主宰する料理教室legame cooking salonがある鎌倉の地には、老舗から最新のお店…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
圧巻の食感!冷たい喉ごしがたまらない北鎌倉で見つけた「あがり羊羹」
6月に入ると、北鎌倉駅界隈は雨の日でも、駅のホームから目的地の別名アジサイ寺といわれている明月院まで、人の列ができる。雨の日は色とりどりの傘の列が、…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
箱根で温泉まんじゅうと言えばコレ!老舗「丸嶋本店」の温泉まんじゅう
全国各地に温泉があり、温泉まんじゅうが売られています。僕もいろんな地域で見かけると購入して、餡の甘さやつぶつぶ感などの違いを楽しんだり。比べると結構…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
ラム酒の風味がやみつきに!横浜元町喜久屋の「ラムボール」
横浜・元町にある老舗洋菓子店「喜久家」。1924年創業した当時、外国居住地や商館などが立ち並び、沢山の外国人がこの元町に居たそうです。そんな中、ヨーロッ…
積水化学工業株式会社 秘書
藤村友香
港町ヨコハマをモチーフとした横濱フランセの「地域限定品」ミルフィユ
横濱フランセといえば、お洒落で洗練された洋菓子ギフトでお馴染みですね。 選りすぐりの素材、伝統製法、洗練されたパッケージ、すべてに徹底的にこだわった…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
思わずキュンとくる可愛さ!横浜タカシマヤ発オードリーの苺のブーケ「グレイシア」
もらった途端、食べた瞬間に誰かに伝えたい、あげたくなる手土産やギフトに出会ったことありませんか?今回ご紹介する苺とチョコレートのスイーツ店「AUDREY(…
地中海の食・音楽のコーディネーター
おきよし(沖淑子)
目にも美しく味わいも本格派!本場の職人が手作りする「華正樓」の中華菓子「月餅」
横浜にお住いの生徒さんから、とても素敵なお手土産を頂戴しました。 華正樓といえば、世界最大級のチャイナタウン横浜のメインストリートに位置する北京料…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
一度食べたら忘れない!【湘南チーズパイ 葦(Ashi)】
一度食べたら病みつきになること間違い無し! こちらの湘南チーズパイを初めて頂き物で食べた時、「美味しいな~」という感じでしたが、数日後にあれは一体…
フードコーディネーター
hiro
鎌倉レ・ザンジュの塩味クッキー『プティ・フール・サレ』
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 この度は甘くないクッキー、鎌倉レ・ザンジュの『プティ・フール・サレ』をご紹介します。…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
新百合ヶ丘で行列のできるオーストリア菓子の老舗「リリエンベルグ」の焼き菓子セット
「リリエンベルグ」。美しい響きの店名は、ドイツ語で「百合の丘」という意味。かなり前に生徒さんからいただき、気になっていたオーストリア菓子のお店です。…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
サクサク感とキャラメルのもちもち感!鎌倉紅谷の「クルミッ子」
我が家のテーブルの上に置かれている器の中には、いつもミックスナッツが入っている。アーモンド、カシューナッツ、クルミ、ピスタチオ、ピーナッツなどの塩分…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
横浜ベイシェラトンで感じる瀬戸内の風「レモンカスタードのエクレア」
多くの人々で賑わう横浜駅前のランドマークといえば「横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ」。魅力的な観光スポットも多い横浜にあって、アクセス至便なロケ…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
横濱には黒船もいる! 大人のハーバーは洋酒と合わせるのも粋
YOKOHAMA 港町を代表する洋菓子と言えば、ありあけの横濱ハーバー。 このしっとり感、贅沢な材料だけにこだわった上質な味わいは 横浜土産の絶対的なエース…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
くるみぎっしりな口どけまろやかなお菓子 鎌倉紅谷の「クルミッ子」
先日、ホームパーティーを開いた際に、手土産で頂いたお菓子『クルミッ子』。「第25回神奈川県名菓展菓子コンクール」にて最優秀賞を受賞した商品です。 可…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
湘南・茅ヶ崎の名物なら カリッカリの揚げ饅頭が手土産にイチオシ!
サザンビーチに住んでいる私の とっておきの湘南土産をご紹介します。 茅ヶ崎にはなんといっても 湘南和菓子を代表する「湘南 冨士美」があります。地元で愛…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
御用邸の町「葉山」から"しとやか"な味わいの「生どらやき」
三浦半島は葉山御用邸で知られる「葉山町」にある「和がし 葉な」。欅(ケヤキ)、楢(ナラ)、栗、桜、杉、檜(ヒノキ)など国産の無垢材をした家具製品などを手づ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
ひとつひとつ丁寧につくられた、横浜を代表する「よこはまチーズケーキ」
銀座や渋谷の百貨店内で販売されていた人気チーズケーキ店「ガトーしらはま」。多くのファンを持つこの店舗は2003年に突然閉店してしまいました。こんなおいし…
作家、ラジオ・ナビゲーター
ロバート・ハリス