大きさびっクリ!岐阜の「起き上がり最中」で秋を堪能
なんと凛々しいお顔でしょう。だるまさんの形をした最中です。こちらは岐阜県の銘菓「起き上がり最中」。栗好きにはたまらない季節ですが、この季節に私が必ず…
大きさびっクリ!岐阜の「起き上がり最中」で秋を堪能
なんと凛々しいお顔でしょう。だるまさんの形をした最中です。こちらは岐阜県の銘菓「起き上がり最中」。栗好きにはたまらない季節ですが、この季節に私が必ず…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
行列必至!日本橋人形町「シュークリー」の絶品シュークリーム
「せっかくだから食べさせてあげようと思って」と言いながら、手土産に渡されたのがこちらのシュークリーム。箱で渡された時のズッシリ感に、期待値が上がりま…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
錦秋の京都でひっそりと佇む和菓子屋。京都・大黒屋鎌餅本舗 の「鎌餅」
1897(明治30)年創業だから当代で3代目。でもまだ京都だと新しい和菓子店に分類されるのだろうか……。
ダイニングパイロット/食の水先案内人
寺田和彦
金沢にし茶屋街にある「かわむら」の甘納豆詰め合わせ「まめ日記」
金沢でも有数の観光地「にし茶屋街」。「ひがし茶屋街」に比べてこじんまりとした通りです。ひがし茶屋街のように、通りいっぱいに沢山のお店があるわけではあ…
パンシェルジュ
石野衣絵子
旬の味わい!『成城石井自家製 国産ほうじ茶と胡麻の「和」プレミアムチーズ』
成城石井で、2017年9月から販売を開始した新商品『成城石井自家製 国産ほうじ茶と胡麻の「和」プレミアムチーズ』をご紹介します。 最近はコンビニでも、ほ…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
南部せんべいにクミンの風味!インドカレーの名店「シタール」監修に納得の味
駅構内の売店では、行楽のお供にピッタリやお菓子やおつまみが並びます。電車に乗る前に、どれにしようか悩むのも楽しい時間。そんな瞬間に思わず手に取った…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
【尾道みやげ】やまねこ印の可愛いプリンはお魚くわえて逃走中???
先日、広島県尾道市から知人が訪ねてきたときに、手土産としていただいたのが、こちらのやまねこ印の可愛いらしいプリン。プリンと言えば、通常カラメルソース…
ファッション評論家
黒部和夫
秋の素材がいっぱい詰まったクラブハリエの季節限定の焼き菓子セット「ポテロン」
皆様こんにちは。料理研究家&テーブルコーディネーターの磯部作喜子です。 10月に入り、秋も本番になると嬉しいのが、栗やさつま芋を使ったお菓子が店頭…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
40年間変わらない永遠の人気No1 手作り焼菓子
福岡市内から車で一時間弱の「瀬川菓子舗」の出会いは、私の料理教室の受講者様からの頂き物の焼菓子でした。地元で昔から大人気の老舗のお菓子屋さんだと教え…
食卓コーディネーター
今橋幸子
伝統菓子で想いを伝える。カラフル楽しい「冨貴寄」
皆さんこんにちは。秋らしい日が多くなりましたね(^^)この季節は、芸術の秋とあって、お稽古事の発表会や展示会が多く、贈り物を選ぶ機会も多いのではないでし…
タレント/京都亀岡観光大使
花瀬めぐみ
実りの秋!〇〇が赤くなると医者が青くなる健康フルーツのスイーツ
秋になるとフルーツの収穫時期!真っ赤になった柿、林檎などの旬の果物が実る時期になると、お医者さんの顔が青くなるということわざをご存知ですか?これは、…
ippin編集部のお取り寄せ
超本格派カレー風味の絶品おやつ3選
世の中には、数多くのカレー風味のお菓子が存在します。カレー粉をまぶしてカレー風味にしただけのものも多く存在する中で、本当にこだわった一品をつくるまさ…
ippin編集部のお取り寄せ
熊本の人なら知っている!定番のお菓子「黒糖ドーナツ棒」
黒糖ドーナツ棒は、熊本の人ならみんな知っている定番のお菓子です。1948年創立の熊本県のお菓子メーカー、株式会社フジバンビさんから1987年に誕生したユニー…
シンガーソングライター
舞花
極薄のパリパリ食感がくせになる!熊本の和スイーツ「きなこーや」の「兎のゆめ」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。県外の方に熊本土産の定番を聞くと、からしレンコンや陣太鼓など、伝統を感じさせる商品が多いのですが、今回おス…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
日本のマカロニの製造発祥の地、新潟・加茂の「マカロニチップス」
現在、日本の洋食の歴史をたどる本を執筆中です。調べものをするために日本の各地を取材しているうちに、当たり前のように日本に溶け込んでいる外国の料理や食…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
焼き菓子好き必見!白金高輪「メゾン・ダーニ」のバスク仕込みが自慢のガトーバスク
白金に白壁とガラス張りの洋なお店に、スペイン北部の独立機運の高い民族バスクのお菓子が並んでいます。バスク地方はスペイン語ではなくバスク語です。そのお…
タレント・モデル
MINAE
空港でしか買えない!お土産に絶対間違いないスイーツ
最近、格安の航空会社LCCなどの人気もあって、国内旅行でも飛行機を利用する人が増えてきました。安い上に時間も短縮できるので、余った旅費を手土産に回せ…
ippin編集部のお取り寄せ
半分は野菜でできている!「VEGGI de PAN」クリスマス限定ケーキ
肌寒くなってくるこの時期から、ますますケーキが恋しくなるのは私だけでしょうか。今回は、美味しいだけではない+アルファの魅力がたっぷり詰まったケーキ「V…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央
一度は食べて欲しい!ドイツ生まれの魅惑のスイーツ
ドイツといえば、ソーセージにビールというイメージが強いかもしれませんが、実はスイーツも充実した国です。地方によってそれぞれ特色のある伝統菓子が沢山あ…
ippin編集部のお取り寄せ
今が旬!ほくほく“新芋”の「芋ようかん」無添加だから安心安全!
前回、旬の“新芋”を使った「窯出しスイートポテト」を紹介させていただいた。その際に、一緒に紹介しようかどうか迷ったスイーツがあったので、今回は”秋…
発酵料理研究家/観光連盟アドバイザー
高橋香葉