伝統野菜の湯浅なすを使用!1881年から続く伝統製法で作られた「金山寺味噌」
和歌山県の特産品として有名な金山寺味噌。その中でもお薦めの『丸新本家』の「金山寺味噌」をご紹介致します。
伝統野菜の湯浅なすを使用!1881年から続く伝統製法で作られた「金山寺味噌」
和歌山県の特産品として有名な金山寺味噌。その中でもお薦めの『丸新本家』の「金山寺味噌」をご紹介致します。
コパン・ドゥ・フロマージュ オーナー
宮本喜臣
手軽にいつでもどこでも!美味しいお出汁が味わえる「だし処こがね」
私は海外旅行の際には必ずお抹茶とお出汁を頂けるようにして持っていきます。お抹茶は小さめの抹茶の缶と茶筅さえ持っていけば、ホテルでカフェオレボウルな…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
えっ?中はアンコじゃなくて、ドレッシング?便利で美味しい「モナカドレッシング」
スムージーや、コールドプレスジュースブームも手伝って、野菜人気がますます高まっていますよね。 ランチや、ホームパーティにも、野菜はマスト!彩りもキ…
ラジオパーソナリティ・声優・きき酒師
藤田みさ
広島県産レモンを使用した『よしの味噌』の「発酵れもん胡椒」
我が家の冷蔵庫に常備しているゆず胡椒。爽やかな辛味とゆずの香りが和洋中問わず合う!辛いのに、唐辛子がストレートにくる辛さと違って、複雑味と旨味のあ…
料理家/バスクの食旅コーディネーター
後藤初美
1本あると便利!かけるだけでひと味違う風味豊かな変りダネ醤油
和食はもちろんアレンジ次第ではさまざまな料理に使える万能調味料「醤油」。日本人なら誰もが好きな食卓の代表選手です。今回は数ある醤油のなかでも、編集部…
ippin編集部のお取り寄せ
“奇跡”の復活!震災に負けない『八木澤商店』の「奇跡の醤」
先日、岩手県の方から2011年に起こった東日本大震災の時のお話を聞ける機会がありました。東京にいた私自身でさえ、当時は帰宅難民になり大変な思いをしました…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
夏の家庭料理に使いたい!ちょっと変わってる「一級品のタレ」3選
料理の決め手となると言っても過言ではない“タレ”。皆さんはどんなタレを冷蔵庫に常備していますか?今回ご紹介するのは、料理の味をグッと引き上げてくれる…
ippin編集部のお取り寄せ
夏とポン酢と酢豆腐と
内田百閒の『御馳走帖』(中公文庫)をパラパラと読んでいたら「す」という話があった。「『す』と平仮名で一字だけ書いた看板が、店屋の軒の下にひらひらし…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
古くて新しい。日本最古のベンガラ産地で作られた、辛柚子酢「紅てんぐ」
皆さまは「ベンガラ」をご存じでしょうか?漢字では、「弁柄」や「紅柄」と書きます。 ベンガラは、紅色の顔料です。有田焼や伊万里焼、九谷焼などの磁器の…
料理家/西洋陶磁史研究家
加納亜美子
小麦の全国生産2位!福岡県産小麦だけで作る、田中製粉の「亀特上」と「亀」
麦秋。梅雨入り前に秋のような景色を見ました。黄金色の景色は夏なのに少し寂しげでもあり、でもとても綺麗な景色。福岡県の筑後という地区で育つ小麦は、強…
スイーツプランナー
山口真理
南極大陸に渡った山伏伝来の柚ごしょう『柚乃香』
今回ご紹介する商品は、九州土産でも人気のひとつである柚子胡椒の中でも凄い経歴をもつ、英彦山山伏伝来の柚子胡椒「柚乃香」です。 昭和25年に薬味として商…
唎酒師、ソムリエ、ラジオパーソナリティ
岩室茂樹
宮崎県都城市で大評判の“ぶっかけうどん”が手軽に家庭で楽しめちゃう特製だし醤油
讃岐うどん、稲庭うどん、水沢うどんなど全国各地には様々なご当地うどんがあります。また、ご当地でなくても美味なるうどん店は数多し。以前はうどんという…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
世界中の名シェフも絶賛!辛さと上品な甘みを味わう「黒胡椒」
カンボジアには世界の名だたるシェフを虜にするスパイスがあることをご存知でしょうか。ただ辛いだけではなく、上品な甘さを含んだ芳醇な香りの「カンポット産…
カンボジア王国大使館
数量限定!本格的なオリーブオイルに出会えるクエストシリーズ
オリーブオイル 皆さんの食シーンにどのように登場していますか?我が家では もっぱら フレッシュチーズのモッツアレッラを使ったカプレーゼや サラダのド…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
大地の恵みをひとつひとつ集めて。まっきーガーデン「自家菜園の手づくりソース」
山形県川西町には、夏は暑く冬は雪がどっさり積もる、厳しい自然と共存しながらお米や野菜を地道に育てる農家が多くいます。 その自然あふれる土地で畑を耕…
フードクリエイター
佐藤千夏
フレンチの技が溶け込んだ広島・福山の「ぶちうまソース」
今や空前の焼きそばブーム。東京では至る所に専門店がオープンし、各々個性的な麺を提供し、話題です。中には数十分待ちの行列になるところも。また、焼きそ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
調味料好きな友人に贈る!通好みなスパイス&ソルト
料理が好きな人の台所には、たいてい豊富なハーブやスパイスがずらりと並んでいるものです。新しい味わいや、さらなる美味しさのために探究心を欠かさない人…
ippin編集部のお取り寄せ
受け継ぐ伝統の味!純度100%!カナダ「スモーキーケトル」のメープルシロップ
メープルシロップの生産地で有名なカナダ東部のケベック州。長く厳しい冬に耐えたカエデからメープルシロップの元となる樹液を採取できるのは最盛期となる3月…
カナダ大使館
国産スパイス7種がワイルドにぶつかり合う『三色香辛料』の「純国内産七味唐からし」
日々の生活に欠かせない食事は、食材そのものの素晴らしさもさることながら、味付けも美味しさの重要なファクターになることは明らかです。特にスパイス関係…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
鮮度こそ命!他にはない鮮烈な香り 『やまつ辻田』のこだわり山椒とゆずこしょう
以前ご紹介した無添加食品専門店『清左衛門』さんからご紹介を受けて出合ったのが、今回ご紹介する『やまつ辻田』さん。『清左衛門』さんでも商品に使用してい…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子