いつものお菓子のプレミアム化が続出!有名お菓子メーカーの高級菓子5選
子どもの頃から親しみのある、カルビー、グリコ、キットカットなどの有名製菓メーカーのお菓子。そんな名だたるメーカーが、続々と高級路線のお菓子を発売し…
いつものお菓子のプレミアム化が続出!有名お菓子メーカーの高級菓子5選
子どもの頃から親しみのある、カルビー、グリコ、キットカットなどの有名製菓メーカーのお菓子。そんな名だたるメーカーが、続々と高級路線のお菓子を発売し…
ippin編集部のお取り寄せ
エシレ バター20%使用!贅沢すぎる冬のアイス「エシレ グラス(ブール)」
雪がちらほら舞う寒い冬。温かい部屋でいただく冷たいアイスクリームって美味しいですよね。これが、濃厚なエシレのアイスクリームなら、文句なく幸せな気分…
フラワー&テーブルコーディネーター
鬼頭郁子
人気ビジネスホテルで楽しむスイーツアウトレット
ホテルグルメというと、高級シティホテルが連想される。本連載のホテルテイクアウトグルメもやはり高級ホテルが並ぶ。一方、ホテル業界で最近注目されているの…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ズッシリ一斤!カフェ風オシャレなパン専門店『Viking Bakery F』
青山を歩いていて、少し前から気になっていたこちらのお店は、なんと“食パンの専門店”。 カフェでとして利用しようとふらりと立ち寄ったのですが、そこに…
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
美的おやつの進化系!厳選素材のドーナッツラボラトリー『hocus pocus』
オフィスビルが立ち並ぶ永田町を大通りから少し細道に入ると、グリーンがたくさん植えられた一区画が。おしゃれな看板に吸い寄せられて店内に入ると、女性の…
弁護士秘書
Halca
これこそ浅草を代表する味!一噛みごとに醤油と米の甘さが混ざり合う『入山せんべい』
焦がし醤油の香りって、なんてそそられるんでしょう! こうばしいのですが、ちょっと甘い。焦げ目には大豆の甘みが詰まっていて、ふわ~っと香ります。缶に…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
白金台の『Bistrot SYU』でいただく尾崎牛100%使用のハンバーガー
今回の紹介は、私のお気に入りのフレンチのお店『Bistrot SYU(ビストロシュー)』。大きく窓がとられていて解放感がありながらも、ホームパーティーが行われ…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
ポテトチップも鮮度が大事!じゃがいもの旨みが伝わる菊水堂のできたてポテトチップ
スナック菓子の代表、ポテトチップ。おやつにもおつまみにも便利なお品です。最近グルメな友人に教えて頂いたのが、超新鮮なこの『菊水堂』さんの「できたてポ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
東京下町こだわりの味 『山田家』のぽんぽこ狸の人形焼
東京土産にぜひおすすめしたいと知人から紹介された錦糸町の人形焼専門店『山田家』。
クラシカルポップス歌手
北野里沙
ヒレかつサンド『まい泉』の変化球「ベーコンコロッケサンド」と「ミニバーガー」
“箸で切れるとんかつ“で名高い『まい泉』の「ヒレかつサンド」。楽屋や会議の差し入れ、朝食など、軽食の大定番ですよね。柔らかいサンドイッチパンに、ソー…
エグゼクティブアシスタント
増渕明日香
ソース不要!焼くだけで食べたい石垣牛ハンバーグは肉汁・塩分・旨みのバランスが秀逸
昨年9月に10名ほどで石垣島に旅行に行き、メディア系の友人が紹介したことがあると聞いて買ってみたのが、『石垣牛専門店 いしなぎ屋』の「特選 石垣牛ハン…
枝魯枝魯代表
枝國栄一
甘味屋さんの味をそのままお届け。『銀座 鹿乃子』のあんみつと豆かん
甘味処、と聞くと、いくつになっても不思議な魔力にそそられてしまう。銀座の交差点にほど近い『銀座 鹿乃子』は そんな甘いもの好きの密かな聖地。1階は名物…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
岡山県民の心の味。キムラヤ「バナナクリームロール」
私が物心ついた時から食べていたのが、地元岡山の老舗『岡山木村屋』の「バナナクリームロール」。東京に上京した時に、あんぱんで有名な『木村屋總本店』…
オリーブオイルテイスター
米原ゆかり
バレンタイン限定・ハートがかわいい!浅草の老舗喫茶店の「季節のアンヂェラス」
昨年の夏、同窓の先輩に連れて行っていただいたことが、こちらのお店を知るきっかけでした。 浅草を訪れたのは、20年ぶりくらいだったでしょうか?話には聞…
ジュエリースイーツ・デザイナー
永田かおり
55年前に富士市で誕生!羊羹をまとったあんぱん「ようかんぱん」
子供のころに食べた菓子パンは大人になっても懐かしいですね。 今のようにお洒落なブーランジェリーなどがない時代、街の駄菓子屋さんやスーパーで買ってい…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
クラフト系グルメってどのくらい種類あるの?意外と知られていないクラフトの世界
クラフトビールにクラフトコーヒー、最近では「クラフト」という言葉をよく聞くようになりました。もともとは「手芸品」、「民芸品」、「工芸品」という意味が…
ippin編集部のお取り寄せ
いちご農家さんで摘みたていちごをいただく贅沢・千葉県いすみ市『はちべえいちご園』
ハウスに入ると、ふわ~んと漂ういちごの香りとホカホカした温度に一気に春気分になります。千葉県いすみ市にある『はちべえ いちご園』さん。写真に写ってい…
(株)ウェディングファクトリー代表
内野美佐
理想の弁当
神田神保町の三省堂書店神保町本店の4階に、「三省堂古書館」というのがある。いくつかの古書店が棚を持っており、雑誌類はほとんどないが、オールジャンルの…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
なんと1切3,000円!エクストラスーパーあまおうショートケーキ
■国民的人気フルーツ「苺」多くの日本人に愛されている苺。たくさんの種類がある中、特に「あまおう」は人気ブランドです。その中でもさらに選りすぐった「博…
客室乗務員OG
広瀬しのぶ
節分をもっと楽しく!老舗和菓子店『壽堂』が作る、外も中もキュートな「節分豆」
早いもので新年も1ヶ月が過ぎ、もうすぐ節分ですね。 生徒さんからとても可愛い節分豆をいただきました。 人形町にある明治17年(1884年)創業の和菓子店 『…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子