フィンランド名物 サウナで作るソーセージって知ってた?
冬が長いフィンランドでは、寒い冬を楽しむ工夫がいろいろとあります。サウナでコミュニケーションをとるというのも、もちろんその一つですが、今回皆さんにご…
フィンランド名物 サウナで作るソーセージって知ってた?
冬が長いフィンランドでは、寒い冬を楽しむ工夫がいろいろとあります。サウナでコミュニケーションをとるというのも、もちろんその一つですが、今回皆さんにご…
フィンランド大使館
生卵の白身を切りながら混ぜて滑らかに仕上げる棒
郡上八幡を訪ねた折に、関のサービスエリアで買った小さなおみやげ。1回か2回試して、その後忘れてどっかにいっちゃうんだろうな、なんてなめていたんですが、…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
コーヒーオイルに注目!個性的な1杯に「cores(コレス)」のゴールドフィルター
熱狂的なコーヒー好きの支持が高い「cores(コレス)」ブランド。本格的な淹れ方を手軽に再現する、1杯分のスペシャルコーヒーのためのフィルター「シングルカ…
キッチンツールマイスター
藤原こまち
スタイリッシュで衛生的!コンパクトであると便利なグレステンの「包丁」
今回紹介するのは、私の料理道具で欠かすことができない「包丁」です。今まで多くの包丁を使ってきましたし、料理教室などでは会場で用意をしてもらった料理道…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
レンジdeホットなホットサンドメーカー「ベイクイット」
「トースターもフライパンも焼き網も使わず、レンジでホットサンドができる画期的マシーンが出たんですよ~」との情報を耳にして、まずは「え、そんなまさか」…
「そのやま」店主・フードクリエイター。
園山真希絵
家でも手軽に美味しいコーヒーが楽しめる、パナソニックの本格コーヒーメーカー
「カフェファソン」のコーヒーは、中目黒と代官山にある自店でもお楽しみいただいていますが、レストランやパティスリー、ブーランジェリーなどのお店でも、そ…
カフェ・ファソン オーナー兼焙煎士
岡内賢治
少量のごはんも、時短でふっくら!シャスールの「コクエル」でもちつやごはん!
鍋でごはんを炊くのって難しい・・・と思う人もいるかと思いますが、実はとっても簡単!で時短できるんです!! 鍋に火をかけて、15分経てばふっくらもち…
管理栄養士・料理家
柴田真希
使って納得!イチョウの料理ベラ
今回は、いきなり余談から入ろう。 コラムを書くにあたり、タイトルは重要だが、小見出しも大切である。特に、最初の小見出し。タイトルはわかりやすいもの…
料理家、ライター
中尾明美
スムージーから温かいスープまで!もう浮気できないほど高性能なダネッツのブレンダー
最近、スムージーはコンビニでも手軽に購入できるるようになりました。普通のジュースよりちょっとだけカラダに良さそうな気がして、少し高価なものでも買っ…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
口福を生み出す鍋 サラダマスター
私は「鍋フェチ」です。そのきっかけとなったのは、1980年半ばに読んだジャーナリスト丸元淑生先生の著書でした。当時は、「システム料理学」として、食材や調…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
トーストだけじゃない!ローストポークもできる『BRUNO』のトースターグリル
おしゃれ家電で人気の『BRUNO』ブランドから、待望の新商品が登場! 大ヒットアイテム「コンパクトホットプレート(https://ippin.gnavi.co.jp/article-4579/…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
わさびを「わさび」ですりおろす??本わさび専用おろし板「鋼鮫(はがねさめ)」
本わさびの醍醐味は、つんとする辛さと豊かな風味です。 本わさびは、おろす器具とすりおろし方によって、味と香りがまったく変わります。 明治38年創業の『…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
あの鍋を超えた!?料理がおいしくなる魔法のお鍋「VoodooPan」
一見オブジェのように見えますが、実は陶器のお鍋なんです。岐阜県多治見市の陶芸家・望月薫さんの作品で『VoodooPan(ブードゥパン)』。「魔法のお鍋」とい…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
“まな板いらず”の便利さ!ハサミとトングが合体した「トング付きキッチンハサミ」
人気料理研究家の祐成陽子さんが開発したなんとも便利なキッチンハサミです。 ハサミとトングが合体したデザインなので、「切る」、「つかむ」がひとつでで…
フラワーデザイナー
花千代
ハンディータイプで場所取らず!野菜をリボン状にカットする話題のスパイラルカッター
今、アメリカやヨーロッパでは、ヘルシーな野菜パスタが流行中。パスタを野菜に変えることで、糖質オフしながら野菜不足も解消でき、ダイエットにも最適。 …
料理研究家
石松利佳子
珈琲を毎日、美味しく身近で味わう「one drip pote kuro」
毎日1杯は珈琲を飲む。という方も多いのではないでしょうか。 私もその一人で、朝、昼と1日に数杯珈琲を飲むのが日課です。家ではネスプレッソを愛用してい…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
斬新!一気にお湯を注いで自動ドリップ!『OXO(オクソー)』のコーヒーメーカー
ニューヨーク発のキッチンツールブランド『OXO(オクソー)』から、あっと驚くオートドリップコーヒーメーカーが登場!
キッチンツールマイスター
藤原こまち
ただモノではない!人気の無水鍋もアヒージョもコレ1つ「ホットプレートBRUNO」
キッチンの奥深くにしまいこまれている物の定番、ホットプレート。便利なのはわかっていても、重くて大きいから出すのも片付けるのも面倒な存在でした。そ…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
一生モノの鍋で、ヘルシー無水調理に挑戦!
巷では「素材を生かす調理」がもてはやされていますが、お料理に慣れていないと、「それって難しいんじゃないの?」と思いがちで、なかなか実践する気になりま…
料理写真家
今清水隆宏
今日からおうちカフェ!実は手軽な直火式エスプレッソマシン
スターバックスの日本上陸以来、日本にエスプレッソを主体としたカフェ文化は急速に普及しました。しかし、カフェで味わえる本格的なエスプレッソを自宅でも楽…
ダイニングプランナー
梅津貴宏