暑い季節にぴったり!ふのりが入ったへぎぞばとかぐら南蛮使用のみどりのらー油
夏の盛りを過ぎても暑さが続きますが、今回は食欲もなくなる季節にぴったりなギフトを今回はご紹介したいと思います。それは新潟県小千谷の、ふのりを使用した…
暑い季節にぴったり!ふのりが入ったへぎぞばとかぐら南蛮使用のみどりのらー油
夏の盛りを過ぎても暑さが続きますが、今回は食欲もなくなる季節にぴったりなギフトを今回はご紹介したいと思います。それは新潟県小千谷の、ふのりを使用した…
料理家/フードコーディネーター
横山久美子
香り、味が全然違う!最高級黒舞茸「真」
私は職業柄、和食の食材も多く取り扱っています。私が今まで取り扱った食材の中ですごく印象的だったのが南魚沼産の黒舞茸「真」です。とにかく一房がとても大…
「Toro Tokyo」総料理長
小河英雄
1000年の歴史がある新潟県村上で15代続く名店「千年鮭 きっかわ」の技を楽しむ
今回は、『千年鮭 きっかわ』です。 新潟県村上市は鮭で有名です。なかでもここ『きっかわ』さんは、吉永小百合さんのCMの撮影場所としても知られていて、「…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
雪国新潟の雪を生かした貯蔵庫「雪室」で寝かせ旨味が増した肉を使用した欧風カレー
今回ご紹介するのはこちら。『ホテル日航新潟』のカレーです。 こちらのカレーはよくお土産にも買うのですが、皆さんから大変喜ばれています。
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
透明感のある梨の甘さとバターのコクが絶妙にマッチしたリッチな味「和梨バター」
新潟県は梨の一大名産地です。その中でも有数の梨の産地で果樹王国である白根市大郷(しろねしだいごう)という地域で生産された梨はみずみずしくてジューシー…
フリーアナウンサー
宮本美穂
クセがなく、ほのかな鮭の香りと豊かなコクが楽しめる万能調味料「最後の一滴」
今回の逸品は、新潟県県立海洋高校の生徒が開発から製造、販売まで手掛けている、鮭を使った魚醤「最後の一滴」。
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
ビタミン、ミネラル、酵素などの栄養素がそのまま詰まってる!純国産非加熱生はちみつ
海も山もある新潟県新潟市西蒲区に、草野竜也さんという若い養蜂家がいます。養蜂家としては今年で7年目。草食系男子という言葉がぴったりな優しい雰囲気の…
にいがた観光カリスマ・バスガイド
なぐも友美
お米作りからこだわったつきたてお餅はよくのびる!「つきたて一番!」
お正月にお餅食べたよ~って方、多いですよね? お餅、ハレの日の食べ物。実家のある新潟で、毎年食べるお餅がこれ。 つきたて一番。 店主の橘さんは餅米の…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
新潟の銘酒「越乃寒梅」から作った酒粕は、香り高さが違う
落語の“枕”や小話に、与太郎と酒粕の噺が多くある。酒の呑めない与太郎が酒粕を食べて顔を真っ赤にしていると、オジさん(または、熊さん)が「酒を飲んだ…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
新潟に行ったら絶対食べる!貴重な海藻「フノリ」を使った『小嶋屋総本店』のへぎそば
まだまだ寒さが続きますね。 今回はお蕎麦の紹介です。寒い季節でも、冷たい蕎麦が好きです。新潟のお蕎麦といえば「へぎそば」が有名。へぎという器に盛…
歌手・女優・元宝塚歌劇団月組組長
越乃リュウ
佐渡自慢の洋梨「ル・レクチェ」やいちご「越後姫」を詰め込んだコンポート
佐渡は「フルーツの楽園」と呼びたい島です。島の面積は854,8kmと大きく、沖縄本島に次ぐ広さ。山あり平地ありの地形で、海洋性気候のため、思ったより寒くな…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
食のプロ御用達! 豚肉の風味が活かされたホリカフーズのベーコン
明治屋の社員K氏がたまに贈ってくれるベーコンがある。塩分、甘さもほどよく、豚ばら肉の美味しさがよく分かるベーコンだ。いったいどこで買っているのか訊い…
缶詰博士
黒川勇人
差し入れで喜ばれたお米!バンダナに包まれた魚沼産コシヒカリはメッセージも選べます
「お米プラザ新潟」は、新潟県のほぼ中央に位置する長岡市で米穀店を営われており、魚沼地区と蒲原地区に隣接しているので新潟米については、どこよりも豊富…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
トキと暮らす島 佐渡島の魅力が集まった米「朱鷺と暮らす郷」
昨年2016年の夏、新潟県佐渡島まで「朱鷺と暮らす郷 応援隊」の一員として、朱鷺(トキ)と共存する農法を視察してきました。 視察に先立つ5月、田植え時…
料理家・食アートコーディネーター
中村まりこ
アイガモを使った自然農法で育てた新潟コシヒカリ
10月下旬、昔は収穫された稲は太陽の光のもと風にふかれて自然に乾燥し旨みを増していく工程があり、田んぼはこの工程により黄金色に煌めきました。この作業…
国家認定レストランエキスパート
メートル高森
米糀で醸す越後高田の老舗「味噌の蔵元」が作る味噌漬け
我が家でよくリピートしてお取り寄せするものは、味噌漬けです。新潟県上越市の杉田味噌醸造場という「味噌の蔵元」が、その味噌漬けを作っています。味噌づく…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
これぞ逸品!十変舎一九も訪れた創業390年の老舗の味
粟飴(あわあめ)は、もち米と麦芽で作る水飴です。創業は寛永元年(1624年)江戸時代より約390年続く飴一筋のお店。 古代から粟で作っていたものを寛政二年(…
株式会社オフィス内田 代表取締役会長
内田勝規
豪雪地帯で生まれた発酵郷土食「なれずし」
人が住む地域の中で最も積雪量の多い地区と言われる、新潟県魚沼の大白川。 なれずしは、お正月に一番美味しくなるようにと、11月末から仕込みを開始するこの…
発酵コンサルタント
酒井里奈