オリーブ果実から生まれたBrand-new Sakeは爽やかなフル―ティーな香り
香川といえば、うどん県として知られていますが、小豆島オリーブも有名で、県の木に指定されています。 今回は県木であるオリーブとつながる香川県の日本酒…
オリーブ果実から生まれたBrand-new Sakeは爽やかなフル―ティーな香り
香川といえば、うどん県として知られていますが、小豆島オリーブも有名で、県の木に指定されています。 今回は県木であるオリーブとつながる香川県の日本酒…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
焼菓子のクラッシック、ブールミッシュの「トリュフケーキ」と「ガトー・オ・マロン」
ブールミッシュといえば、私が子供の頃からその焼き菓子の美味しさに魅了されてきたフランス菓子のブランドです。 自分へのご褒美のために、またギフトとして…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
「綺麗を維持するための酵素を」という欲張りなオーダーで作られた酵素ドリンク
皆様 全国の緊急事態宣言で、ストレスを感じなかった方はいないのではないでしょうか? ストレスは人間の免疫機能を弱めるといわれています。 そして、加…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
誕生100周年!渦巻き姿が美しい和菓子、鶴屋吉信の「京観世」
ご贔屓にしている和菓子が幾つかあるのですが、その中でも子供の頃から大好きな、おそらく私にとって一番馴染み深い和菓子が今回ご紹介する1803年創業、京都・…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
和のデザイン生チョコ「THE MOMENT」
今年の春は花見を感じることが無く過ぎてしまったと感じている大桃です。 Stay Home!で、家での時間が増えています。 お家ご飯も美味しいのですが、何か足…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
おもてなしにも喜ばれるJassyな和菓子
羊羹はお好きですか? 代表的な和菓子のひとつですが、あまり食べる機会がない方も多いのかな… でも、コレなら食べてみてもよいのでは?おもてなしにも喜ば…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
最高級の伊勢真珠をイメージしたハートキュンな三重スイーツ「HANADAMA」
日本橋にある三重県のアンテナショップ”三重テラス”で、思わずハートキュンなスイーツに出会いました。 三重県の伊勢志摩といえば真珠の産地としてよく知…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
食べて旅して綺麗になろう:スペイン編
何かと家で過ごす時間が長い今日この頃。 鬱々とした雰囲気で何かしら、心の癒しや楽しみが欲しくなりますよね。 必要以外の外食をなるべく控えるように言われ…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
伝統的なチョコレートケーキを華やかにアレンジして再現された松井流「ザッハトルテ」
今回は、『パティスリー ラパージュ』の松井さんからいただいた、箱を開けた時からインパクトがあり、みなさんにもぜひ味わっていただきたいと思った、「マリ…
アヴランシュ・ゲネー シェフパティシエ
上霜考ニ
手土産にもふさしい!虜になる人続出の絶品スイーツ。
私が本日紹介するのは、成城石井やナチュラルローソンで販売されている『新杵 黒蜜と白玉のきなこプリン:1個387円(税込)』です。
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫
宝石のようなスイーツにときめく❤パパブブレのフルーツグミ「バブレッツ」
スペイン発のキャンディショップ”パパブブレ”といえば、金太郎飴のようなカラフルなキャンディが人気ですが、宝石のようなフルーツグミ「バブレッツ」も女子…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
島根県「萩・石見空港」敷地内でとれた「空港はちみつ」を使用したタルト
萩・石見空港。山口県と島根県の日本海側県境、益田市にある空港でANAが1日2便東京と行き来しているのどかなローカルエアポートです。ちなみに益田市は日照時…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
紅茶かわいい!?クオリティもバッチリのカレルチャペック
なになに!?パッケージを開けるだけでもワクワクが止まりません! お薦めポイントがいっぱいの紅茶ブランドです! 「かわいいものが好き!」という人には、ゼ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
縁起物の富士山モチーフのお茶漬け「FUJIYAMA MONAKA」で運気UP!?
年の瀬となり、新年の準備に忙しくなってきましたね。 年末年始の食べ疲れの合間に、また小腹が空いた時や締めの一品に、さっと簡単に食べられるお茶漬けはオ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
【福岡県】広川町の由緒正しき八女茶と高級玉露たち
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、㈲原野製茶本舗が贈りだす、八女茶から派生した商品ラインナップだ。 …
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
「果樹園の恵み」に次代の和スイーツの姿を見ることができる
島根県松江市。名君と呼ばれる松江藩主松平不昧公ゆかりの地はお茶と器、そして和菓子が有名な山陰の静かな街です。松江は全国でも有数の和菓子処で、総務省統…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
【Made in TOKYO】10年の時を経て東京産カカオのチョコレートが誕生
『東京カカオ』とは、その名の通り東京で生まれ育ったカカオを使用した、唯一無二のチョコレート。その始まりは2003年、平塚製菓の社長である平塚正幸氏が…
PRコンサルタント
藤森もも子
これぞ究極・至宝とも言える七味に出会った!
スパイス好きの私としては、地方に行くと必ずその土地の調味料や香辛料を探してしまいます。その中でも七味は、好きな香辛料のひとつで、その名の通り、7つの…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
豚すね肉の旨みにビックリ~復興千葉から届く至宝のハム!
「いも豚」は、その名のとおり「芋」を食べて育った豚のことですね。いも類はトウモロコシ主体の配合飼料よりカロリーが低いため豚の成長はその分遅くなり、出…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
贈り物に最適!稀少な食“財”でていねいにつくられた、高級パウンドケーキ。
こんにちは。今回ご紹介するのは、東京大神宮参道にある「慶希処AMATERRACE(けいきどころ あまてらす)」さんの和栗の慶希。箱を開けた瞬間、大きな和栗が目…
秘書/プロ雀士
高橋慧