和菓子屋が作るあんドーナツはあんこに違いあり!
山梨の奥さんの実家に行くと、時々、近所の人にいただいたと「あんドーナッツ」が出てきます。いつも美味しいと思い、なんとなく食べていました。ドーナッツ…
あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ あんこ どらやきの中身は?粒餡派です!大好きなあんこが入ってるものまとめてみました。
Bookした人:ジミペディア さん
全30件
和菓子屋が作るあんドーナツはあんこに違いあり!
山梨の奥さんの実家に行くと、時々、近所の人にいただいたと「あんドーナッツ」が出てきます。いつも美味しいと思い、なんとなく食べていました。ドーナッツ…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
【北海道】当日中じゃないと、味わえないもちもち感! なんとも贅沢な「大沼だんご」
世の中には賞味期限の短い商品が、たくさんあります。特にケーキに代表される生菓子は、そうですね。お刺身などの生の魚介類も、しかり。お団子も短いですね。…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
お花見に、変わらぬ美味しさ築地の老舗団子屋「茂助だんご」
お花見の季節になると必ず食べたくなるのがお団子。いつでもきちんと美味しい、お団子が築地にあります。 東京・築地市場に本店を構える茂助だんごは、創業明…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
素材の甘さを引き出した一味違った「栗蒸しようかん」
私がお世話になり和食の世界を勉強させていただいた板長のお店「和shoku。の水」(東京都世田谷区)は、旬の食材の魅力を最大限に引き出す技術や魅せ方、そし…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
1つ1つ手焼きする「天然物」の「たいやき」
東京にあるたいやきの名店といえば、麻布十番の「浪花家総本店」、人形町の「柳屋」、四ツ谷の「わかば」がよく知られており、この3店が「たいやき御三家」と…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
在原業平の和歌が名の由来の向島名物「言問団子」
東京都墨田区の向島と台東区浅草にまたがる隅田公園界隈は、隅田川沿いに見事な桜並木が続き、花見の名所として有名です。この桜は、1717年(享保2年)、8代将…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
桜もち一筋300年の老舗「長命寺桜もち」
日増しに暖かくなり、桜の便りが聞こえてくると食べたくなるのが「桜もち」です。中でも、東京・向島にある「長命寺桜もち」は、江戸風の桜もちの元祖として知…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
芋・栗好きがオススメする、お手ごろ価格絶品どらやき
今回は、今一押しのどら焼きをご紹介します。仕事で洋菓子をずっと作っていると、たまに食後にちょっと食べたい、と思う甘いものは、甘さ控え目のほっこりす…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
1箱で2度美味しい!?目にも美しい食べる漆黒の宝石箱!
しっかり目の寒天、大きな栗の甘露煮、大きめの2色の求肥黒蜜さえないけれど、まさに「あんみつ」です。 西麻布の閑静な住宅街にある和菓子屋「麻布 昇月堂」…
料理研究家
売間良子
東京でも京都でも食べたい、大行列の豆大福
私は豆大福が大好きで、和菓子屋さんで見かけると必ず買う一品。その中でも特に好みなのが東京・護国寺にある「群林堂」さんの豆大福と、京都・上京区にある「…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
兵庫県伊丹の菓匠「寶樹庵」元ドイツ菓子職人が作る可憐な和菓子
美しく可憐な和菓子たち。和の職人の技が凝らされている食べる芸術品だ。兵庫、伊丹市の菓匠 寶樹庵(ホウジュアン)の山本裕幸さんの手によるものだ。山本さ…
小説家・テレビプロデューサー
今井彰
寛永七年創業の老舗菓子店で作れる世界に一つだけのお饅頭
我が家では子供の七五三の内祝いやイベントのお土産にお送りする定番のお品があります。寛永七年創業の老舗菓子店 千鳥屋総本家さんの名菓、千鳥饅頭です。薄…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
あんずの甘酸っぱさが郷愁をさそう、「茶の子」のどらやき
西鎌倉に佇む『和菓子処 茶の子』。同店の定番商品として愛されているのが、ちいさなどら焼きのつめ合わせ、「松毬(まつかさ)」です。はちみつが使われたふ…
ワイン研究家 株式会社食レコ 代表取締役
瀬川あずさ
ネーミングも楽しい 存在感たっぷりの「切腹最中」
新橋4丁目に店を構える「新正堂」は、1912年(大正元年)創業の老舗和菓子店。この店の菓子はユニークな名前のものが多く、愛宕神社の石段を模した「出世の…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
パンやワインとの相性が抜群の和菓子でひと味違ったバレンタインの演出を
バレンタインのギフトに迷ったら、パンやワインとの相性が抜群の和菓子でひと味違った演出をするのはいかがでしょうか? きっとその意外性と感動の味わいに、…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
「こたつで水ようかん」福井県民なら当たり前の冬の風物詩
越前がにやふぐ、かれいなど、厳寒の日本海の味覚で知られる北陸の福井県。しかし、地元の方々にとって、福井の冬に欠かせないもうひとつの名物は「水ようか…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
究極のまんじゅう、愛媛松山「山田屋」まんじゅう
そもそも饅頭(まんじゅう)は中国から流入した饅頭(マントウ)が変化して誕生した和菓子で、小麦粉などの薄皮の中に小豆を用いた餡が入ったもの。その、究極型…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
美味しくて喜びの真っ只中、まさに最中に夢中!!
「喜月堂」は横浜の和菓子屋としては希少な明治からの老舗。明治43年に本牧の地で先代喜代治翁が”あんこ”がはみ出る最中を生みだした。豪快な”あんこオニ盛…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
老舗和菓子店の遊びごころを召し上がれ!
隅田川を挟んで国技館の対岸は台東区柳橋にある、明治創業の老舗和菓子店「梅花亭」は、風情ある佇まいと上品で美しい和菓子が並ぶ、私の大好きな和菓子店の…
貴乃花部屋 女将
花田景子
名古屋の新年菓子、格調高い老舗の【きよめ餅】
~熱田詣りにきよめ餅~。名古屋 熱田区にある『熱田神宮』は、三重県 『伊勢神宮』と並んで諸人信仰の大神様が祀られております。五穀豊穣、家業繁栄を祈っ…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美