野菜やフルーツが20種以上!吹き寄せチップス『宴の華』
蓮根、南瓜、人参、オクラ、りんごなど、野菜やフルーツを20数種類も使って、独自の製法でからりと揚げた、吹き寄せの『宴の華』。 そのこだわりの製法と…
野菜やフルーツが20種以上!吹き寄せチップス『宴の華』
蓮根、南瓜、人参、オクラ、りんごなど、野菜やフルーツを20数種類も使って、独自の製法でからりと揚げた、吹き寄せの『宴の華』。 そのこだわりの製法と…
管理栄養士・料理研究家
浦田深雪
「食べても匂わないから安心!?」にんにく好きな方に朗報のにんにく3選
「疲れたときや元気をつけたい時にはにんにく!」という方の中で、においが気になって、本当は食べたいのに「ガマン」したことはありませんか? そんなあな…
ippin編集部のお取り寄せ
天皇皇后両陛下も召し上がった、毎朝手作りのやわらか食感の安倍川餅にほっこり
江戸時代からの東海道五十三次の名物だった安倍川もちは、信州などにもありますが、静岡の名物でもあったそうです。戦争で一旦販売を停止したそうですが、戦後…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
このふわふわ食感がたまらない!絶対食べたい魅惑のシフォンケーキ5選
専門店もできるなど、日本でも人気のある洋菓子「シフォンケーキ」。材料などシンプルですがその分お店ごとの特色も出やすく、お気に入りのお店がある方も多い…
ippin編集部のお取り寄せ
力士のパワーの源!夏バテ知らずの「力士味噌」とは!?
広尾、銀座など国内3店舗と海外3店舗を展開するちゃんこ料理店「玉海力」さん。相撲ファンならご存知の方も多いでしょう。特に写真の広尾店の店頭で焼く焼き鳥…
日産自動車株式会社 秘書
佐藤直子
今まで味わった事のないワインに出会う!「カナダワインマスタークラス」
6月15日(水)赤坂にあるカナダ大使館にて、「カナダワインマスタークラス」を開催致しました。今回のセミナーで講師を務めたのは、WSET(R) Certified Educa…
カナダ大使館
マンネリにさようなら!通も唸る京都のお土産スイーツ
新旧入り乱れて和洋菓子の名店が名を連ねる京都。でも知らないと、冒険できずに生八つ橋に手を伸ばしてしまう……というお決まりパターンに。もちろん定番に…
ippin編集部のお取り寄せ
刺激的な辛さに悶絶!だけどクセになる!!夏にぴったり激辛グルメ3選
暑くなってきて、「激辛料理が無性に食べたくなった」なんてことはないですか?特に夏は、高温・高湿度でストレスが溜まりやすく、辛い刺激でストレスから解…
ippin編集部のお取り寄せ
人気の大分からあげからスナックが!!鳥皮を塩からあげの味付けにした新感覚スナック
大分県は唐揚げの専門店が多いことでも有名です。 何でも 初めて唐揚げの専門店を開いたのが 大分県宇佐市だったそうです。(参照:日本唐揚げ協会 http:…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
今が旬!手軽に美味しく食べるには?何かと話題の国産ブルーベリー3選
皆さんは、ブルーベリーの旬っていつだかご存知ですか?国や品種によって違いはありますが、実は6月下旬からなんです。ちなみに、今回ご紹介する滋賀県甲賀市…
ippin編集部のお取り寄せ
今が見ごろ!梅雨の鎌倉あじさい週末旅で忘れずに買いたいお土産グルメ10選
この時期の鎌倉は、いたる所であじさいが開花し、多くの観光客でにぎわいます。鎌倉のあじさいの開花時期は、あじさいの花の種類や咲く場所、気候の状況によっ…
ippin編集部のお取り寄せ
栄養豊富でヘルシーだから飲んでもOK!有機醗酵バター「グランフェルマージュ」
近年、美容や健康への高まりから上手な摂り方や種類が注目されている、油やオイル。バターが動物性の油でカロリーが高いという理由で、むやみに避けていませ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
オーガニックバイソンがパテに!自分好みにできるカスタムメイドバーガー
出会いは、ロサンゼルス。 アメリカといえばやはり“ステーキ”をイメージしがちですが、私はステーキはあまりいただかず、ハンバーグをパテの内容によりと…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
ワッフルの本場ベルギーで見つけた!絶対食べるべき絶品ワッフル
ワッフルの聖地ベルギー。街のいたるところに「ワッフルスタンド」があり、気軽にワッフルを食べる事ができます。ワッフルはベルギー人の食生活に根付いてい…
ベルギー・フランダース政府貿易投資局
夏の人気旅行先! 憧れの避暑地・軽井沢で上級者が選ぶ“通”なおみやげ
夏の気配が色濃くなってきたこの頃、避暑計画を進める人も多いのではないでしょうか。数ある避暑地の中でも、国内屈指の人気を誇るのが長野県軽井沢。皇室のご…
ippin編集部のお取り寄せ
圧巻の食感!冷たい喉ごしがたまらない北鎌倉で見つけた「あがり羊羹」
6月に入ると、北鎌倉駅界隈は雨の日でも、駅のホームから目的地の別名アジサイ寺といわれている明月院まで、人の列ができる。雨の日は色とりどりの傘の列が、…
ファッション&ライフコーディネーター
宇佐美恵子
紅茶のお供に最高な、香り高い生姜のお砂糖
生姜はインド伝統医学のアーユルヴェーダでも多くの薬効が古典書に示されている、健康にはとても役立つ植物です。しかし品種が大変多く品質にはバラつきがあ…
インドスパイス料理研究家
香取薫
炭酸水で割るだけ!オリジナルシュワシュワドリンクが作れる美味しいシロップ6選
気温が上昇するにつれ、シュワッとしたのどごしがたまらない、炭酸飲料が無性に飲みたくなりますよね。ついついアルコールも飲みたくなることもありますが、妊…
ippin編集部のお取り寄せ
この夏行きたい!海が見渡せる露天風呂と必ず買うべき手土産3選
まだ気が早いですが、この夏休みには海の近くの露天風呂でのんびりしてみませんか?今回は、海の近くの素晴らしいロケーションにある人気の露天風呂と、旅行…
ippin編集部のお取り寄せ
箱根で温泉まんじゅうと言えばコレ!老舗「丸嶋本店」の温泉まんじゅう
全国各地に温泉があり、温泉まんじゅうが売られています。僕もいろんな地域で見かけると購入して、餡の甘さやつぶつぶ感などの違いを楽しんだり。比べると結構…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤