美意識の高い方への手みやげに「FRUCTUS」の絶品グラノーラ
最近ますます大人気のグラノーラ。たくさんの種類が発売されていて目移りするほどですが、私が大好きな「FRUCTUS(フラクタス)」のグラノーラをご紹介します…
贈りもののエキスパートがセレクトした、おみやげや手土産、帰省土産としておすすめの銀座グルメやスイーツの逸品の数々ををご紹介します。確かな目で選ばれた「とっておきの品々」が勢揃い!大切な方へのプレゼントやホームパーティーに持っていく手土産、自分へのごほうびとしてぴったりの品を見つけてください!
美意識の高い方への手みやげに「FRUCTUS」の絶品グラノーラ
最近ますます大人気のグラノーラ。たくさんの種類が発売されていて目移りするほどですが、私が大好きな「FRUCTUS(フラクタス)」のグラノーラをご紹介します…
クリエイティブマネージャー
佐藤悦子
【銀座老舗のお菓子】大人に喜ばれる銀座の手土産にもなる東京土産
定番のお土産は駅や空港でいつでも買えますが、ここはちょっとこだわりを見せて銀座の老舗のお菓子やスイーツをお土産にしてみませんか。歴史と伝統に裏打ちさ…
ippin編集部のお取り寄せ
夏のプチギフトにいかが? 銀座菊廼舎(きくのや)の「冨貴寄」金魚缶
今回も老舗ブランドのロングセラーギフトの限定品をご紹介いたします。菊廼舎(きくのや)の「冨貴寄」は、目にも美しい和菓子として有名ですが、この夏はこ…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
やっぱり美味しい正統派。知る人ぞ知る銀座の老舗「かりんとう たちばな」
ずっと昔に知人から頂いて知った、銀座たちばなさんのかりんとうをご紹介いたします。 近頃は色々なお店から販売されているかわいらしいパッケージに…
ケーキデザイナー
鈴木ありさ
銀座のお肉屋さんの絶品惣菜、元祖ポテトコロッケ
生まれかわった歌舞伎座にほど近い銀座南エリアは、かつては木挽町と呼ばれ、今も下町風情が残るまち。その一角に昭和2年の創業時から店を構える「チョウシ屋…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
【衣サクサク】元祖鶏の唐揚げを食べずして銀座を語るなかれ
フライドチキンとはひと味違う 大人の手土産はいかがでしょうか。 冷めてもカラリと美味しい鶏の唐揚げは ビールや白ワインとも相性バツグンです。三笠…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
辻口シェフのショコラトリエ「ル ショコ ラ ドゥ アッシュ」銀座本店オープン!
「お待たせしました!それでは開店致します。皆さま本日はありがとうございます!」と辻口博啓シェフの挨拶とともに、わっと拍手歓声がわきおこる。2015年5月1…
フードジャーナリスト
里井真由美
日本の四季を二十四種の和花で愛でる「銀座あけぼの」のおかき
「日本には 二十四の季節があり 花がある」こんな言葉が添えられた美しい贈り物はいかがでしょうか。 銀座あけぼのは 創業以来 日本の文化や心を大切にし 紙…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
淹れる楽しみを教えてくれる中川ワニ珈琲の珈琲豆
先日、私の癒しスポットであり、【生活こっとうや手仕事】の作品を扱うお店「さんのはち」のイベントに伺ってきました。お店へ上がる階段を昇ると、なんともい…
料理家
橋本彩子
「長屋の花見」の玉子焼き
「花見にねえ……で、どこへ行くんです?」 「上野の山はいま見ごろだってえがどうだ」 「上野ですか? すると、長屋の連中がぞろぞろ出かけて、ただ花を見…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
【東銀座】『私的超A級グルメ』我が青春のコロッケパン
いまから30年以上前、私は歌舞伎座裏の出版社で、カメラアシスタントのアルバイトをしていました。午前中から夜中、時には明け方まで、ずっとスタジオに籠りき…
料理写真家
今清水隆宏
一口ごとに春を感じる、春季限定さくら味のチーズケーキ
資生堂パーラーで20年以上愛され続けているロングセラー商品「チーズケーキ」に春季限定の「さくら味」があるのをご存知でしょうか?新発売の時は、あっという…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
おしゃれで上品!目利きが厳選した東京の「手土産スイーツ」10選
大切な人と会うときやビジネスシーン、気の合う友人・知人とのホームパーティーへお呼ばれなど、ちょっとおしゃれで上品なスイーツを手土産として持って行きた…
ippin編集部のお取り寄せ
果物を超える?「デラックス」なフルーツゼリー
老舗の洋品店や宝飾店、世界の有名ブランドショップなどが立ち並び、世界でも有数の高級商店街と言われる銀座は、私の青春時代もやはり、おしゃれで華やかな街…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
15人のグルメ番組のスタッフが認めたフォンダン
以前、関わっていた、とあるグルメ番組の会議でのこと。毎週、交代でスタッフの一人が、自分おすすめNo.1のスイーツを買って来て、スタッフみんなに振る舞う…
放送作家
すずきB
「和」のこころを持ち歩く、クールなコアウッドの箸
ハワイ固有種で州政府により保護されている「コアウッド」は、軽くて強いので、家具や舟に使われることが多い木です。そんな「コアウッド」を、箸の名店「銀座…
レバレッジコンサルティング(株)代表
本田直之
「引きの強い、粘りのある」福を引き寄せる納豆『福よこい』で幸運の春を迎えましょう
納豆好きにはたまらない逸品をみつけたのでご紹介します。 今では珍しい“藁”に入った昔ながらのその姿。『福よ来い』と名付けられ、お客様に「幸せが訪れま…
料理家・フードディレクター
湖山くれみ
和皿に盛りたい、銀座梅林の元祖ヒレカツサンド
「これから一緒にお昼を食べない?」と持参したら喜ばれますよ、きっと。まだ温かいカツサンドをそのまま頬張れるなんて嬉しいですものね。差し入れにも最高…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
美食三国のひとつルクセンブルク最老舗の大公宮御用達チョコレート
歴史の中でヨーロッパ各国の文化を採り入れ結集させた多彩な食文化を持つルクセンブルク大公国は、フランス、ベルギーと合わせて美食三国のひとつに数えられ…
ルクセンブルク大公国大使館
口の中でとろける、一口サイズの大学芋
銀座三越のスイーツ売り場で出会ってから、銀座に行くたびにお買い上げしてしまうCAIMON(ちゃいもん)の一口サイズの大学芋! 大学芋がそれほど得意ではなか…
食卓クリエーター・料理研究家
佐藤紀子