LOVE CHICHIBU!秩父で生まれた、新しい紅茶「横瀬紅茶」
埼玉県秩父市。最近「無形文化遺産」として登録された山・鉾(ほこ)・屋台行事」の一つ、秩父祭(秩父夜祭)が盛り上がっているが、やはり都心から1時間半…
LOVE CHICHIBU!秩父で生まれた、新しい紅茶「横瀬紅茶」
埼玉県秩父市。最近「無形文化遺産」として登録された山・鉾(ほこ)・屋台行事」の一つ、秩父祭(秩父夜祭)が盛り上がっているが、やはり都心から1時間半…
FoodniaJapan株式会社代表取締役
松田龍太郎
野菜の栄養が不足しがちな現代人に!手軽に美味しく飲める野菜ジュースはいかが?
独り暮らし、夫婦共働き、単身赴任など、食生活がどうしても乱れがちな現代人にとって深刻な問題が栄養不足や栄養の偏り。毎食自宅できっちりと栄養を考えて正…
ippin編集部のお取り寄せ
日本では一番入手困難?!かわいいハート型レモンの光浦醸造「フロートレモンティー」
光浦醸造から冬春の期間限定で販売さている「フロートレモンティー」は、何と言ってもハート型のレモンがカワイイ!このハート型レモンに一目惚れして、この「…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
タイ伝統医療から生まれたタイ王家のプレミアム「オーガニックハーブティー」
タイ国大使館よりタイフードコンシェルジュという称号をいただきタイ料理を教えたり、タイ国の食文化をご紹介しておりますが、今回は、こんなにお洒落で素敵…
料理家/ヨシエズキュイジーヌ主宰
森村芳枝
カナダの広大な湿原から届く100%ピュアな「イニュ」クランベリージュース
カナダを代表するベリーのひとつ「クランベリー」。その真っ赤な実は古くから、先住民族の間で儀式に用いられるなど、秘めたる力を持つ果実として大切にされて…
カナダ大使館
きれいになりたい女性のための究極おやつ!資生堂パーラー「ビューティープリンセス」
「おやつは我慢したくないけれど、太りたくないし欲を言うならきれいになりたい!」そんな女性ならではのワガママを叶えてくれるおやつの存在をご存知ですか?…
美容ライター
前田紀至子
ハーブの香りが濃い!ワンコインで買える本格有機ハーブティー
恵比寿を歩いているときでした。店頭に置かれていた、ティーポットと馬が描かれた、六角形のかわいいパッケージ。使いきりタイプのバスソルトかと思い手に取る…
編集者・ライター
中田ぷう
ハリウッドセレブに人気の白茶をご存知?高級ブランドNo.57のKiss Tea
中国茶の「白茶」。日本語だと“しろちゃ”“はくちゃ”と呼ばれてはいるが、日本人にはほとんど馴染みのない茶で、白茶を知っていう方はおおよそ中国茶を学…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
話題の有機100%ハーブティー「TOCHICA トチカ」オンライン販売開始!
毎日の飲み物って大事にしたいですよね。身体に優しく美容にも良く、香りや色でリラックス効果が高まりそうなものが嬉しい……となると、おすすめはハーブティ…
フードジャーナリスト
里井真由美
クセはなくとても飲みやすいハーブティー!「Gデトック ハーブティー プロ」
2年以上前に出会った「Gデトック ハーブティー プロ」。最初、エステの人にすすめられたのがきっかけで飲むようになりました。塩分を取りすぎたり、むくみがあ…
女優/(株)ワイルドビジョン
遠野なぎこ
手軽に本格マテ茶!溶かして飲むだけのアルゼンチン産カピーバ「インスタントマテ茶」
「飲むサラダ」ともいわれるアルゼンチンの国民飲料「マテ茶」。肉料理を多く摂取する南米の人にとって、「マテ茶」は食生活のバランスを整える「サラダ」の…
アルゼンチン共和国大使館
花粉症にもおすすめ!お疲れの週末に今すぐに飲んで欲しいハーブティー
ハーブティーは、香りを愉しむだけでなく、その成分が私たちのココロやカラダに優しく作用して、疲れを癒してくれたり心を落ち着かせてくれたりします。ハーブ…
ippin編集部のお取り寄せ
安心の国産茶 日本で生まれた初めての紅茶品種「べにふうき」
ここ数年、じわじわ元気なのが国産紅茶。日本国内に出回る紅茶と言えば、世界の紅茶産地の関係もあり今も昔も輸入茶が主流なのは変わらないのですが、ここ数年…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
甘酒で疲労回復!?苦手な方にも教えたいオススメの甘酒7選
1月22日は大寒の日でもありますが、甘酒の日でもあります。日本の伝統的な発酵食品である甘酒は、ビタミンB1やビタミンB2、アミノ酸やブドウ糖などが含まれ、…
ippin編集部のお取り寄せ
話題の「酵素」は毎日飲みたくなる美味な酵素ドリンクで!
年末年始は、忘年会から新年会など何かと食べる機会が増えて、胃が重くなったりする方も多いのでは? 私は仕事柄、食べる機会が多いので、胃腸の管理には人…
フードジャーナリスト
岩谷貴美
NYの新習慣Drynuaryに欠かせないフレーバー付き炭酸水「La Croix」
みなさん、新年の抱負はたてられましたか? ニューヨークでもこの時期は、運動や食事に関する新年の目標をたてる人が多く、ジムも混み合います。年末から続…
NY「ANCIENTICS」オーナー
白石里美
気になるあの人も始めている!?正月に食べ過ぎた人にオススメのドリンク6選
正月は普段の生活よりも動かないので、どうしても運動不足、食べ過ぎてしまった方も多いのではないでしょうか。食事制限やダイエットは急に対応するのには難し…
ippin編集部のお取り寄せ
原材料は「米」と「米麹」のみ!人に勧めたくなる本当に美味しい国菊の甘酒
甘酒というと夏の季語ではありますが、場所によってはお正月に神社などで振る舞われることもあり、年始のおめでたいイメージと対になっている人も多いのでは…
ベジ活アドバイザー
生井理恵
お酢ってこんなにあるなんて知らなかった!?美味しく取り入れるためのお酢7選
「お酢は健康に良い」と昔から言われていますが、すっぱいお酢を飲むのが、苦手な人も多いのではないでしょうか。ミツカン酢のサイトでも、「健康維持や生活習…
ippin編集部のお取り寄せ
乾燥しがちなこの時期に!緑茶を飲んで風邪対策
突然ですが、普段あなたはお茶を飲みますか?コーヒーが好きでよく飲む方は多いものの、お茶を飲む人は最近めっきり減ったといわれています。お茶は、はるか…
ippin編集部のお取り寄せ