日本で初めて低温殺菌牛乳を生産 島根県出雲市「木次乳業」の乳製品詰め合わせ
島根県は雲南市。出雲大社の南方の山間の町、といえばイメージが湧くかもしれない。このところUターンやIターンや地域産品、そして「観光資源の開発」で多く…
日本で初めて低温殺菌牛乳を生産 島根県出雲市「木次乳業」の乳製品詰め合わせ
島根県は雲南市。出雲大社の南方の山間の町、といえばイメージが湧くかもしれない。このところUターンやIターンや地域産品、そして「観光資源の開発」で多く…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
群馬県の上毛三山をイメージしたオリジナルカクテル「MYOGI」
先日、とあるテレビ番組の取材を受けた際に、私が群馬県の出身ということで故郷にちなんだオリジナルカクテルを考案・紹介してほしいという依頼を受けました。…
フレアバーテンダー
宇敷勝巳
甲羅酒にもばっちり!旬の「蟹」には、蟹のために造られた酒『蟹至福』
蟹の旬が来た。 わが故郷、福井は、皇室に献上を許された「越前ガニ」がある蟹王国。11月6日は、全国、いや最近では世界から蟹ファンが待ちに待つ「蟹解禁…
トータル飲料コンサルタント/ソムリエ
友田晶子
晩秋の「ジャケ買い」シリーズ1 謎の少年
「ジャケ買いというワインの幸せ」、「ジャケ買いっていいんですよ」については、以前の私の記事:「春の「ジャケ買い」シリーズ1 春の息吹を、飲む(リンク先ht…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
ハンガリーの養命酒?18世紀からレシピが変わらない「ウニクム」
ハンガリーでは知らない人はいないと言われるお酒があります。そのお酒は200年以上も前に造られて、ずっとレシピも変わらず、そのレシピは門外不出のお酒。 …
ハンガリー大使館
【紅茶の日】プレゼントにも素敵!パッケージもかわいい、おしゃれ紅茶ブランド
11月1日は年に一度の「紅茶の日」です。1983年に日本紅茶協会が制定したこの日は1791年に暴風雨のためロシアに漂着していた大黒屋光太夫が、10年間の滞在の中…
ippin編集部のお取り寄せ
【第5回】クラフトビールに合うレシピ「フラーズESB」編
木枯らし一号が吹き荒れ、徐々に冬の気配が忍び寄って参りました。今回はもっちりした食感と温かいあんに思わず笑みがこぼれる「里芋まんじゅうのあんかけ」…
ビアジャーナリスト
野田幾子
「マンダリン オリエンタル 東京」のフレーバーを愉しむ オリジナルブレンドティー
筆者がホテル評論家として大切にしているのは、忌憚なき是々非々の批評だ。過去1000軒ほどのホテルに宿泊してきたが、どのホテルにも「良いところ」と「悪い…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
芋焼酎一位の宮崎県で新たに生まれた日向灘黒潮酵母を使用した「木挽BLUE」
東京生まれ、東京育ちの僕にとって「お酒といえば焼酎」ってイメージは、20代の頃は全く無かったです。ビールやサワーが定番で、雑誌に載っていたバーボンの「…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
日本の祭りに最も合うとイケメン外人(R)が思う焼酎「赤兎馬」
ようこそイケメン外人(R)の小話の世界へ!今回は、お祭りに行くお話しですよ!
マルチメディアプロデューサー
MikeRogers
シャンパーニュに負けない実力派!ドイツ産スパークリングワイン
ドイツワインは日本市場でこそ他国のワインの陰に隠れがちですが、ローマ時代から続くワイン作りの伝統と、数多くの銘醸ワイン、様々な品種のワインが取れ、世…
ドイツ食品普及協会 代表
森本智子
富士山北麓のおいしい水仕込みの清酒で漬けた梅酒
水がおいしい富士河口湖町では、お酒も買いました。地元には「甲斐の開運」という銘酒を醸す井出醸造店という酒蔵があります。こちらはたいへん歴史ある家で、…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
【ハロウィン限定ビール】パーティーを盛り上げるパンプキンビールおすすめ4選
Trick or Treat!今年は10/31が土曜日ということで、家族や仲間とのホームパーティーを計画している人も多いはず。仮装の用意の前に、ビールの準備はお済みで…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
馬車で宅配してくれる!?リントンズの紅茶〜英国風に、マグカップでティータイム
今年の夏に、英国に行ってきました。 コーヒーブームはありますが、英国はやはり紅茶文化の国です。リプトンやフォートナムメイソンなど世界的に知られたブ…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
ニューヨーカーが愛する最高級のティー・ブランド「ハーニー&サンズ」
日本でも人気のブルーボトルコーヒーをはじめ、サードウェーブコーヒーの激戦区となっているニューヨーク。今回は、そんなコーヒーのイメージが強いニューヨー…
秘書/プロ雀士
高橋慧
トレンドから老舗まで!コーヒー通なら絶対行くべき東京都内のコーヒーショップ
秋も深まり一段とコーヒーが美味しい季節。街中のコーヒーショップでもホッと一杯を楽しむ姿が多く見られるこの頃。今回は東京都内のそれぞれのこだわりが…
ippin編集部のお取り寄せ
純国産の果物やハーブで作られた安心・美味しいハーブコーディアル
レッスンでもホームパーティーでも時々お料理に合わせてアルコールをご提供させて頂きますが、その際にご事情でアルコールを召し上がらない方が1割ほどいらっ…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
海で熟成させる日本酒って!?『蒼天伝』のまろやかな味わい
宮城県気仙沼市にある日本酒の醸造元・男山本店。こちらでは毎年秋になると、純米酒『蒼天伝』の海中貯蔵を行っています。牡蠣の養殖用の網カゴを利用して、海…
ご当地グルメ研究家/リサーチャー/日本外食リサーチ&PR協会
椿
秋の日本酒選び!「ひやおろし」にも注目の限定日本酒5選
秋が深まるこの季節は、「ひやおろし」の時期にも重なり日本酒が恋しくなりますね。今回は、そのひやおろしを含め、限定品の日本酒をご紹介します。 日本酒…
ippin編集部のお取り寄せ
寿司や貝などにも合う、ブルガリアワインの実力
皆さんは、ブルガリアワインを飲んだことがありますか?ワインというとフランスやイタリア、最近で言うとチリやニュージーランド等の国を連想する方が多いか…
ブルガリア共和国大使館