見た目はメロンパン?切るとびっくり中は空洞なイタリアパン「タルタルーガ」
イタリア料理は大人気なのに、イタリアパンやイタリア菓子のお店は全然増えてくれなくて、なんだかさみしい気がしませんか?ピッツァ、フォッカッチャ、グリッ…
見た目はメロンパン?切るとびっくり中は空洞なイタリアパン「タルタルーガ」
イタリア料理は大人気なのに、イタリアパンやイタリア菓子のお店は全然増えてくれなくて、なんだかさみしい気がしませんか?ピッツァ、フォッカッチャ、グリッ…
料理家、編集者、コーディネイター
久保香菜子
外はカリカリ! 中は濃厚なミルククリーム。意外な場所で出会った最高のスイーツパン
今回、紹介する逸品は、妻が通勤で通る通勤路で偶然見つけたというパン屋で購入したパンが感動的に美味しかったので、あたらめて購入したらやっぱり美味しいミ…
フリーライター
高柳淳
これぞホンモノのB級ご当地グルメ!素材で楽しむハンバーガー&サンドイッチ
ハンバーガーやサンドイッチといえば、ビーフやポークのパテ、ハムやベーコンなどを挟むことが多いですが、実は地域によって様々な具材を挟んだものに出会え…
ippin編集部のお取り寄せ
「パンはやっぱりハード系!」という方におすすめの東京都内の厳選デリシャスパン
「朝食はパン」という方、必見です!パン党なら、気になるパン屋さんがあれば行ってみたくなるもの。あの、パンの焼きあがった時の香り、たまらないですよね。…
ippin編集部のお取り寄せ
雨にも負けず、冷害にも負けず、白く輝く岩手の「銀河のしずく」
こんな質問をされます。「人生最後の日に食べたいものは何ですか?」と。迷わず答えます。「塩むすび」と。三度の飯より「米」が好き(?)思っているのですが…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
断面まで美しい!食パンよりちょっとリッチなマーブル模様のパン
忙しい朝にさっと焼くだけで食べられる手軽さから、朝食は食パン派!という方も多いですよね。ただ毎日同じメニューではちょっと飽きてしまう、という悩みもあ…
ippin編集部のお取り寄せ
卵も牛乳も使わないのにしっとり!「パンダプールマフィン」の黒糖くるみマフィン
岐阜市内を流れる長良川沿いの鵜飼乗り場近くにあるビルの1階。金、土、日の11時になると「パンダプールマフィン」は、ひっそり開店します。映画にしろ、本に…
旅行作家・エッセイスト
イシコ(石原英一)
フランスパン屋の娘、郡山のご当地パン「クリームボックス」と出会う
たとえパン屋の娘でなかったとしても、きっと食パンは愛してやまないと思う。 かねてからのパンブームのなか、圧倒的人気を誇るのが「食パン」。そんなブー…
PRコンサルタント
藤森もも子
絶品「パン オ ショコラ」も!ミッドタウンに登場した「ル・パン・コティディアン」
日本ではめったに食べないのに、海外に行くとなぜか口にするものがあります。その1つが甘いペイストリーです。もともとパンが好きなのですが、甘いペイストリ…
ファッション評論家
黒部和夫
意外な組み合わせが絶妙にマッチ!焼き魚と佃煮が似合う日本式天然酵母パン
日本の天然酵母パンは、フランス式が主流。葡萄やりんご、じゃがいもなどで酵母をおこして作るのが一般的。お米離れが著しい日本の朝にパン食が増えています。…
料理家/フードディレクター
タカコナカムラ
日本人のソウルフード!今も昔もファンが多い進化し続けるコッペパン
紡錘形で底の平たいパン「コッペパン」。ゆわれも色々とありますが、毎月10日が“コッペパンの日”というほど、日本人にも馴染みの深いパンの一つではないでし…
ippin編集部のお取り寄せ
浮世絵と名物- 旅人に大人気!瀬戸の染飯(そめいい)
『東海道中五十三駅狂画 藤枝』絵師:葛飾北斎制作年:享和四年(1804)頃藤枝市郷土博物館・文学館蔵店の看板には「藤枝本町 瀬戸染飯」とあります。売り子…
学芸員/栄養士
大森久美
プレーンだから何にでも合う!どっちがお好み?食パンVSクロワッサン
シンプルだからこそ、ごまかしのきかない美味しさと風味、そして柔らかな食感。プレーンな味わいのパンの中でも人気なのが、「食パン」と「クロワッサン」で…
ippin編集部のお取り寄せ
早起きが楽しくなる!1日のスタートに食べたい焼きたてクロワッサン【東京編】
フランス・パリでは、朝食で食べるパンはその日の朝に買いに出かけるというのが一般的なのだそう。とくにパリっふわっとした食感こそ楽しみたいクロワッサン…
ippin編集部のお取り寄せ
世界初のディナーメニューも登場!ベーカリーレストラン「ル・パン・コティディアン」
2017年6月1日(水)東京ミッドタウン・ウエスト プラザ1階 にベルギー発祥の「ル・パン・コティディアン」がオープン!同店は1990年にベルギーで発祥したオー…
フードジャーナリスト
里井真由美
北海道の大自然を感じる函館大沼プリンスホテルのスペシャルブレッド
北海道新幹線をはじめ、函館空港の国際線やLCC就航など函館観光が元気だ。函館エリアのリゾートとして名高いのか大沼公園エリア。リゾートホテルも多彩だが、…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
グランメゾン“銀座レカン”の自宅でも楽しめるパン
銀座4丁目の交差点近くに宝飾店で有名なミキモトビルがあります。その地階に日本を代表するフランス料理のグランメゾン「銀座レカン」もあります。約2年間ビル…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
早起きして買いに出かけたいプレミアムクロワッサンは「Path」にあり!
おしゃれなカフェが軒並み並ぶ代々木八幡界隈。なかでも注目度ナンバーワンと言っても差し支えないのがPathでは無いでしょうか。雨の日も晴れの日もオープン…
美容ライター
前田紀至子
「パン・オブ・ザ・イヤー2016」食パン部門金賞受賞!乃が美の高級「生」食パン
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 私の住む町の界隈に話題の食パン専門店が出来たと聞いていて、ずっと行きたいと思っていた…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
手土産の定番!銀座千疋屋の「フルーツサンド」
ファッションの世界でも、いつの時代も変わらない名品が存在します。HERMESのバーキン、CHANELのマトラッセがその代表でしょう。そこで、本日僕が紹介するの…
スタイリスト/パーソナルスタイリスト
金川文夫