1日限り!12月6日限定販売のワインに合わせるためのワインパン
11月は毎年フランスのBeaujolais Nouveauを始めとした各国のヌーボーワインの解禁です。その年に収穫したブドウで造られたワインを愉しむ季節ですね。秋もす…
1日限り!12月6日限定販売のワインに合わせるためのワインパン
11月は毎年フランスのBeaujolais Nouveauを始めとした各国のヌーボーワインの解禁です。その年に収穫したブドウで造られたワインを愉しむ季節ですね。秋もす…
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
クリスマスのために作られた「クリスマスプレザーブ」ミンスミート風のジャム
クリスマスシーズンが到来し、街は日に日にクリスマスらしくなってきています。 今回ご紹介するのは、そんなクリスマスのために作られた、「クリスマスプレ…
パン・料理研究家
荻山和也
パーティーシーンに華をそえる!肉のプロ集団「エレゾ」の「パテアンクルートジビエ」
出会いは数年前の事、料理雑誌の企画で対談形式の取材があり、素晴らしいフランス料理のシェフと北海道の食肉についてお話をした時に、話題になったのが「エレ…
イタリア料理店 オーナーシェフ
堀川秀樹
冬の快眠習慣に!効果的に取り入れたい「ぐっすり眠る」ための厳選はちみつ
1年でもっとも慌ただしい時期である12月。新年を迎える前に納めておきたい仕事や、忘年会や飲み会などで、生活が不規則になりやすい月でもあります。そんな時…
ippin編集部のお取り寄せ
年の瀬を感じると、恋しくなる食べ物、それはシュトーレン
ドライフルーツやナッツ、スパイス、マジパン……お店やレシピにより、味や食感にも随分と違いがある。季節になると行く先々で目につくようになり、ここのは…
Y+Associates 代表
麻生要一郎
クールさと素朴さを兼ね備えた切り餅と五穀ご飯
金沢駅のショッピングモール金沢百番街で、おみやげにどれを買おうか迷っている中、あれれと目が釘付けになったのが、こちらの米と餅。洒落てるなぁと感じさせ…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
使い方無限大!行列店の「タマリンド」はまったく新しい万能フルーツ調味料
行列ができる店、インド料理店のシタール。素材や調味料ひとつにもこだわり丁寧に作るインドカレーはカレー好きとしては何度でも通いたくなる「たまりませ…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
高品質フレッシュバターが美味しさの秘密!神戸フロインドリーブのシトーレン
ドイツ人は町のお菓子屋さんからシトーレンの焼く香りが漂うと、クリスマスの準備を始めます。 “シトーレン”はザクセン地方からクリスト(キリスト)という…
食空間プロデューサー
戸口明美
金沢の握りずしのような名物かまぼこの“お一人様”版「鮨蒲キューブ」
北陸新幹線に乗って来ました。近くなりましたね、金沢。仕事に遊びに、これからちょくちょくうかがえそうです。久々に金沢を訪ねて、やっぱり驚いたりわくわく…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
12月4日はカレーの日!年末の忙しいときでも手軽に食べれる本格レトルトカレー6選
毎週金曜日はカレーの日!海上自衛隊では、長い海上勤務で曜日感覚がなくなってしまうのを防ぐため、毎週金曜日の昼食にカレーライスが食べられているのだそう…
ippin編集部のお取り寄せ
保存料不使用で日もち抜群!常備しておきたい北海道・小林牧場物語「カリッとゴーダ」
北海道江別市にある小林牧場の生乳(牛乳)を使い「新札幌乳業(株)」で製造している「カリッとゴーダ」。この「カリッとゴーダ」は、ゴーダチーズの脂分と水分…
寿司屋の女将 ブロガー
井出美香
【レシピ】白ごはんにも合う!料理のアクセントに大活躍、オーガニック・ケッパー
今回は、ギリシャ・アテネ在住で料理研究家である「ライフスタイル・リサーチャー(http://lifestyle.tenace.co.jp/)」アナグノストゥ直子さんがおすすめす…
プロデューサー
小祝誉士夫
ドキュン!乙女心をくすぐるミレユンヌ・ユイル『地中海の花々のはちみつ』とは?!
こんにちは。料理研究家/食のトータルデザイナーの小野孝予です。 今日はその可愛い見た目やネーミングもさることながら、非常にまろやかな口当たりと長く続…
料理家/チーズプロフェショナル
小野孝予
食事?いえいえデザートです。新感覚あったかデザート「和栗のポタージュ」
だんだん寒さが本格化してきた今日この頃。手足がかじかみ、ホットなスイーツが恋しくなりますが、定番のお汁粉や葛湯よりもちょっぴりおしゃれな変わり種が気…
美容ライター
前田紀至子
ブルゴーニュの思い出のチーズ「アベイ・ド・シトー」
ブルゴーニュといえば、ボルドー、シャンパーニュと並ぶ、フランスワインの三大名醸地ですが、ブルゴーニュ産のチーズもあります。
ワイン・チーズ講師
佐藤玲子
「赤坂料亭のおみや」 気取らず、プチっと、極上のお茶漬を大切な方へ
こんなに美味しいお茶漬をいただけるなんて、幸福。私がこれまでいただいた贈答品で これほどほっと癒されたことはあったでしょうか。温かく、滋味深い味わい…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
毎日摂りたい アップルワイン仕立てのまろやか醸造酢「りんごっす しあわせっ酢」
お酢というと特有なツンとした刺激が気になることが多く、健康のために毎日摂り入れたいと思ってもなかなか続かなかった私ですが、このワイン仕立てのお酢は刺…
フルーツカッティングスタイリスト
辻美千子
ガッツリ肉派に捧げる、宮崎の“黒い”鶏炭火焼き
「エンジン01」という非営利団体のイベントに参加するため、宮崎へ行った。大学卒業記念の貧乏旅行以来、実に約30年ぶりの再訪である。空港に降り立って、バス…
エッセイスト 文教大学 准教授
横川潤
これを食べないとクリスマスが始まらない!アンデルセンの「マンデルシュトレン」
東京は、いまや世界中の料理が食べられる場所。テーブルの上で、世界各国の料理、世界一周旅行が楽しめます。 今年も、いよいよクリスマスの時期ですね。ク…
フードスタイリスト
マロン
のせるだけ!クリスマス気分でお料理がパッと華やぐ「のりあーと」
「のりあーと」はレーザーカットを用いて、アート、デザインを切りぬいた商品で、ふなっしーや、リラックマなどのキャラクターをはじめ、電車などの乗り物、動…
日本フードバランス協会代表
小針衣里加