計算された酸味と甘みのバランスに脱帽!オ・プティ・マタンの「柚子ジャム」
「お菓子を作る時、いつも心掛けているのは優しい味わいに仕上げることです。」と語るのは、横浜市金沢文庫のお菓子屋さん「オ・プティ・マタン」の武井晴…
計算された酸味と甘みのバランスに脱帽!オ・プティ・マタンの「柚子ジャム」
「お菓子を作る時、いつも心掛けているのは優しい味わいに仕上げることです。」と語るのは、横浜市金沢文庫のお菓子屋さん「オ・プティ・マタン」の武井晴…
フランス菓子・料理研究家
大森由紀子
ホムパの季節がやってきた!おさえておきたい冬の鍋料理のワンランクアップ術
自宅でもホームパーティーでも手軽にみんなでつつけることから、冬の人気メニュー“鍋料理”。簡単にできる寄せ鍋がお手軽ですが、せっかくなら今年は本格派…
ippin編集部のお取り寄せ
伝統と革新のコントラスト!英国の朝食「イングリッシュブレックファスト」
英国の食文化を語る上で欠かせない、伝統的な朝食として知られる「イングリッシュブレックファスト」。ベーコン、ソーセージ、目玉焼きやスクランブルエッグ、…
駐日英国大使館
芳しき香り豊かな万能調味料 イタリア老舗の白いバルサミコ酢
普段使いの食器を組み合わせた季節感あるテーブルコーディネートとヘルシーな手作り料理を提供し、家族や仲間と共に食べる幸せを伝えることが私の仕事の一つ…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
前略、八幡浜から。モノがいいからこそ出来る、究極の「引き算」のじゃこ天!
愛媛県八幡浜市。JR八幡浜駅から徒歩数分の場所にある「くずし鳥津」(愛媛県でも南予のほうでは、かまぼこやちくわ、などのことを総称して「くずし」と言い…
フリーパーソナリティ/タグプロダクト
やのひろみ
食のプロが注目!アルゼンチン産パタゴニアソルトとオーガニックシュガーとは?!
アルゼンチンでは環境汚染の影響を受けていないミネラル豊富な天然塩が採取されます。環境保護地区にあるアルゼンチンの南部パタゴニア地域から採取された塩…
アルゼンチン共和国大使館
生乳の風味を活かしたホイップクリームのような味わい!「あさぎりバター」
みなさんこんにちは!ここ最近、めっきりと肌寒くなり、朝起きるのが辛くなってきた~という方も、少なくないのではないでしょうか?! 私は小さいころか…
ミス ユニバース 2007
森理世
創業150年以上の酒蔵による「吟醸甘酒(全麹仕込み)」が今年も販売をスタート!
日本のみならず、海外からも注目を浴びている甘酒は、美を意識する女性からも大人気! 私もいろいろ飲み比べながら、お気に入りの甘酒を見つけると、ついつ…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
食卓で季節を感じる、とてつもなく可愛い麩嘉の「散らし麩」
木々が彩づいて一年で一番好きな季節です。松茸、蟹、根菜、柿に栗などなど、私の好きな食べ物が美味しくなるのも大好きな理由のひとつ。食いしん坊な私ですが…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
ブルガリアの国民的調味料「シャレナソル」は、どんな料理も美味しくさせる万能選手
ブルガリアの食卓に欠かせない万能調味料の「シャレナソル」。ボトルに入ったおしゃれなものから袋入りのお得なものまで、様々な種類があります。 シャレナ…
ブルガリア共和国大使館
一番初めに摘まれた最高級海苔だけを使用した素材の味が生きる徳三郎の味のり「匠」
私は、海苔の味なんてどれも同じだと思っていました。しかし、この海苔と出会ってからは海苔に対する考え方が一変したのです。 まず、使われている素材が…
京都観光おもてなし大使/(株)京都結代表
近藤芳彦
お歳暮に!!博多の台所“柳橋連合市場”のこだわり明太子「ゆずイカ明太子」
博多名物といえば【明太子】。今では全国どこでも手に入るごはんのお供。でもやはり元祖の味わいはひと味もふた味も違うという逸品がこちら。
チーズ&ワインナビゲーター
山田好美
讃岐に負けないコシを実現、地産小麦100%の「純北海道産うどん」
永らく「日本の食糧庫」と言われてきた北海道では、いい素材はあるが良い商品は少ないというイメージがありました。しかし、近年の6次産業化の推進によって、…
料理写真家
今清水隆宏
身近にある幸せ!本場フランスの伝統チーズ「ジェラール」の楽しみ方
チーズは好きという方と苦手という方が分かれますが、このジェラールはとっても食べやすく、どなたにでも親しんでもらえそうです。今回ご紹介するチーズは、朝…
国家認定レストランエキスパート
メートル高森
「天然鮎だし」その先に見えるのは極上の旨みワールド!
最近は空前の「だし」ブームのようです。スーパーやセレクトショップを覗くと、だしコーナーがあるのは当たり前になってきたようです。それも普及品から産地…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
まさにビタミンCの宝箱!木頭柚子果汁を非加熱で新鮮なまま抽出した「一番しぼり」
徳島那賀町木頭地区産の日本一の柚子と呼ばれる「木頭柚子(きとうゆず)」 高級料亭やレストランで使われていたブランド柚子です。今までは、限られた場所で…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
【極上うなぎvs至極のあなご】どちらも納得の旨さ!あなたならどちらを選ぶ!?
うなぎもあなごも同じウナギ目に属しますが、うなぎは海で産卵し孵化した後に淡水に遡上し、あなごは一生を海で過ごします。その味や栄養は違います。よくこ…
ippin編集部のお取り寄せ
お椀に加えるだけで華が咲く!彩よくて可愛らしい、明治八年創業の宮田の「麩」
金沢土産で加賀の『麩』を3種いただきました。どれもとても彩りよくて可愛らしい、飴のような感覚で食べてしまいそうです。 この可愛らしい『麩』。そのま…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
フワフワとろとろ!!溶ける藤川豆腐店の嬉野温泉湯豆腐
こんにちは。是友麻希です。 すっかり寒くなりましたね。寒くなると、やはりお鍋が恋しくなってきます。世の中、色々な鍋が存在しますが、実は私が一番好きな…
魚料理研究家
是友麻希
こんなアレンジもアリかも!ちょい足しして麻婆豆腐を100倍美味しくする調味料
麻婆豆腐というと、どこの中華料理屋に行っても大体ある人気定番料理の一つではないでしょうか。もちろん自宅でも麻婆豆腐を作ることは多いと思います。今は豆…
ippin編集部のお取り寄せ