もっちり皮からジューシーな具がじゅわっ!信州・塩尻の絶品「美勢餃子」
塩尻に「美勢餃子」という名品餃子があります。なんで名品かといえば、食べればわかっていただけます。皮にも具にもこだわっているから、めちゃ美味しいんです…
もっちり皮からジューシーな具がじゅわっ!信州・塩尻の絶品「美勢餃子」
塩尻に「美勢餃子」という名品餃子があります。なんで名品かといえば、食べればわかっていただけます。皮にも具にもこだわっているから、めちゃ美味しいんです…
フードカルチャープロデューサー
博多玲子
食べて驚き!ほのかな甘さがクセになる「イチジク詰めオリーブシロップ漬け」
オリーブと言えばイタリアやギリシャの印象があるかもしれませんが、実は生産量No.1はスペイン。もちろん品質・味も最高峰。フルーツ由来のビタミンやミネラル…
スペイン料理研究家
加瀬まなみ
90年もの伝統のあん作りの技術を生かして誕生!あんの美味しさを味わうためのパン
大正14年創業、もみじ饅頭の老舗「藤い屋」が、90年にわたる伝統のあん作りの技術を生かし、あんを更に美味しく召し上がっていただきたい一新で誕生したのが、…
ギフトコンシェルジュ
裏地桂子
パリ名店出身の職人の店、麻布十番ブーランジュリーコメットの「ミニパヴェ」
新しいと懐かしいがちょうどいい街、麻布十番に住んで4年目。毎日過ごしている麻布十番の「美味しい」をご紹介します。 ベーカリー激戦区、麻布十番に昨年、…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
色々な旨みが繊細に絡み合う。天然素材のみを使用した博多の味本舗「黄金の天然だし」
黄金色に輝くだしを口に含むと、すぐには呑みこみたくないくらい、色々な旨みが入り混じった何とも言い難いふわーーっと幸せな香りが鼻腔をくすぐります。そし…
食卓コーディネーター
今橋幸子
じっくり寝かせることで旨みが凝縮した、北海道産の「よくねたいも」
CA貯蔵というじゃがいもの呼吸を抑制する技術によって、品質を保持しつつ貯蔵出来るようになり、今までより長く北海道のお野菜をいただけるようになりました。…
管理栄養士/フードコーディネーター
りさ
ヘルシー志向のニューヨーカーに人気!ナチュラルなサー・ケンジントンのケチャップ
初めて手に取った時は正に「ジャケ買い」でした。 口髭をたくわえた紳士のロゴがとてもポップで「なになに?これケチャップ??」と興味津々で調べてみると…
ラジオDJ/イベントMC
RIBEKA
これはただものではない!一振りで料理にマジックかけるトリュフ塩
「トリュフ」は、石灰岩土壌の広葉樹の根で育つ地下生型のきのこで、その希少さから高級食材としても有名です。キャビアやフォアグラと並ぶ世界三大珍味にも選…
ippin編集部のお取り寄せ
合わせる料理は無限大!食卓を変えてくれる!!辛し味噌ソースと山椒ぽん酢
福島は新潟に近い会津坂下(あいづばんげ)町。古くから新潟と会津若松を結ぶ街道沿いの街として静かに栄えた面影が今も残る穏やかな町だ。そこで醤油をベース…
フードビジネスデザイナー
嶋啓祐
料理の完成度が二割増し!レモンの酸味と苦味を生かしたレモン調味料
サラダや料理など、いつもとちょっと味を変えたいなという時に、さっぱり系の柑橘調味料はいかがでしょうか?中でもどんな料理にも合わせやすく、食材の味…
ippin編集部のお取り寄せ
ペーストに、パスタに。常温保存できる明太子、ふくやの「缶明太子 油漬け」
これはふくやが開発した「缶明太子 油漬け」。すなわち明太子の缶詰であります。 缶詰だから常温保存が可能。そして、加熱してあるから生の明太子とは食感が…
缶詰博士
黒川勇人
ソースがしょうゆ味?!米粉でとろみをつけた醤油ソース「あげもの大醤」
新潟県南魚沼産の米粉を使ってとろみをつけました。揚げ物に合う新食感のとろみソースです。魚介フライでも、とんかつなどの肉系フライでも、どちらにもマッチ…
にいがた観光カリスマ・バスガイド
なぐも友美
京都の老舗豆腐屋さんからの絶品「飛龍頭」で料理上手を装う!
料理を生業としているので持ち寄りパーティーなどの時は期待外れではいけないな、と少しドキドキします。 先日もお茶事の椀物を言いつかったときは、身の…
田中伶子クッキングスクール校長
中村奈津子
魚離れの強力助っ人!面倒な焼きは不要!保存が利くいつでもどこでも美味しい缶詰
最近、魚を食べていますか?捌いたり焼いたりが面倒で魚を食べる機会が減っている方も多いのではないでしょうか?今回は、缶詰を開けてそのままでも美味しく食…
ippin編集部のお取り寄せ
季節限定!こんなに可愛いあんぱん見たことない!? 木村屋總本店の「桜の花」
いよいよ桜が咲きはじめ、お花見の誘いも増えつつある今日この頃。同時に持ち寄りだったり手土産だったりと「何を持って行こうかな?」と悩む機会も増えます…
美容ライター
前田紀至子
海苔はこれ以外のものは口にしていないほど、ハマってる!辰巳屋の「味付海苔」
個人的に、食卓の上に絶対に欠かせないのが「味付海苔」。炊きたての白いご飯との相性は言わずもがなですね。 今まで、色々な味付け海苔を試してきましたが…
タレント、みやこんじょ大使
大田明奈
つまみやすいから気兼ねない!大人数の差し入れにちょうどいい絶品巻き寿司
桜の開花の知らせも届き、お花見の予定を立てている方も多いのではないでしょうか?大勢でお花見!そんな時はみんなで食べ物を持ち寄ってという事も多いです…
ippin編集部のお取り寄せ
石巻の美味しい炊き込みご飯を簡単に作れる!「石巻浜ごはん」
宮城県石巻市といえば海の幸!沿岸漁業や遠洋漁業の拠点になっている他リアス式海岸の地形を利用した養殖場も近く、1年中様々な魚介類を味わうことができます…
フードクリエイター
佐藤千夏
新感覚!ORGANIC 1ST.のスモークココナッツオイルで美味しくキレイに
2~3年前、ココナッツオイルが大流行しました。 「トランス脂肪酸ゼロ」「オイルなのに太りにくい」「脳の働きも良くする効果が期待できる」として注目さ…
管理栄養士・料理家
柴田真希
気分はパリジェンヌ!代々木公園にあるビストロ「PATH(パス)」のパンで朝食を。
普段はなかなか時間を作ることができませんが、休日などで時間がある時には様々なお店に行っています。以前紹介した豪徳寺にある「ユヌクレ」のようなブーラン…
「パティスリー ユウ ササゲ」オーナーシェフ
捧雄介