一粒のいちごの魅力が溢れだす『オザワ洋菓子店』の「イチゴシャンデ」
文京区本郷にある創業50年の老舗店『オザワ洋菓子店』の「イチゴシャンデ」。恐らく、東京で味わったスイーツの中では衝撃的な一品。美味しいと聞いていたけ…
気の合う仲間やお友だちが集まる楽しいホームパーティー。主催者はステキなおもてなしのためのパーティーグルメを、参加する側は持っていく手土産を選ぶときには、ちょっとおしゃれなものや新しいものを選びたいものですよね。そんなときはippinにおまかせ!プロが厳選したおしゃれなスイーツやデリ、見た目にも豪華なお肉など、TPOにあわせたぴったりのホームパーティーグルメが勢揃い!お気に入りを見つけてください!
一粒のいちごの魅力が溢れだす『オザワ洋菓子店』の「イチゴシャンデ」
文京区本郷にある創業50年の老舗店『オザワ洋菓子店』の「イチゴシャンデ」。恐らく、東京で味わったスイーツの中では衝撃的な一品。美味しいと聞いていたけ…
茶ムリエ/メンタルコーチ
宮原昌子
華やぐ季節にぴったり!ホームパーティーで大活躍のお手頃スパークリング2種
うららかな春の日差しの中で花々も一斉に咲き出す持ちの良い季節となりました。そんな華やぐ季節にぴったりなドリンクといえば、やはり見た目の華やかさが抜群…
コーポレートコミュニケーションズ
依田早苗
塩とミカン?七味とガラムマサラ??思わず驚いてしまう組み合わせの調味料
最近では一口に塩といっても、様々な香りが加えられているものなど、調味料の種類は数え切れないレベルで存在しています。なかには「えっ? 」と思ってしまう…
ippin編集部のお取り寄せ
おつまみからお食事まで!おもてなし時に頼れる銀座名店の味をお取り寄せ
人気店の味を気軽に自宅で味わえるのがお取り寄せの醍醐味。今回は自分で楽しむのはもちろんですが、さまざまなおもてなしのシーンでも活躍する、東京・銀座…
ippin編集部のお取り寄せ
エナジードリンク超え!カフェイン含有量がハンパないチョコレート「ショカコーラ」
1935年、オリンピック目前にベルリンで発明されたエネルギーチョコレート「ショカコーラ」。初耳という方が多いと思いますが、赤と青のインパクトある缶を覚え…
ドイツ連邦共和国大使館
お芋農家と一緒に作る芋菓子専門店『芋研』の「大学芋」
さつま芋は、別名「甘藷」、英名「スイートポテト」と呼ばれるとおり、甘みのあるお芋です。さつま芋といったら「焼きいも」が思い浮ぶ人も多いですね。移動…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
美味しすぎて製造禁止!?とっておきのお酒と共に味わいたい「究極の酒の肴」
いいお酒を呑むときは、いい肴を食べたくなります。どちらも申し分ないと2倍いい気分になれますよね。いい肴は、お酒が呑めない人でも箸がとまらなくなります…
ippin編集部のお取り寄せ
午前中に完売もしばしば!予約して手に入れたい箱根名物『竹いち』の幻「すり身団子」
箱根登山鉄道「箱根湯本駅」から徒歩5分の場所にある『竹いち』をご存知ですか?『竹いち』は、職人の手によって丹念に手作りされた練り物製品の専門店なので…
美容ライター
前田紀至子
旬を最高に美味しく味わう!春野菜を美味しく料理する方法
春は野菜が美味しくてたくさん食べたくなる季節ですよね。冬の間に栄養をたくわえた春野菜は、栄養たっぷりでみずみずしく独特の香りや苦味が特徴です。そ…
ippin編集部のお取り寄せ
夏にぴったり!ゴールデンボンボンから「シーソルトキャラメル」新発売
皆さんはヨーロッパ伝統のお菓子、ヌガーをご存知でしょうか。砂糖と水あめを低温で煮詰め、アーモンドやナッツとからめて冷やして固めたお菓子です。もともと…
カナダ大使館
カレーを知り尽くした専門家3人のお墨付き!本格派レトルトカレー3選
いよいよ春本番! 春を通り越して初夏の暑さのような日中もありますが、汗ばむ季節になるとふと食べたくなるのが「カレー」ではないでしょうか? いちから作…
ippin編集部のお取り寄せ
ポリフェノールが 10~30倍!チュニジアのオリーブオイルがすごい理由
日本ではオリーブオイルというとスペインやイタリアというイメージがありますが、チュニジアは世界的に良質なオリーブオイルが採れる場所として有名で、その…
チュニジア大使館
冷凍庫に常備したい!食べたい時に食べられるカプチーノ風味のチーズケーキ
注目度の高い輸入食材が揃う『KALDI』で購入した「ニューヨークチーズケーキ カプチーノ」。 「一度、食べてみて」と娘に薦められ、食べてみたのですが、…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
山梨土産の定番!桔梗屋が展開する「桔梗信玄生プリン」&「桔梗信玄茶プリン」
言わずと知れた“山梨土産”の定番「桔梗信玄餅」。日本の銘菓として海外のお土産にもぴったりですよね。
ブルマムアカデミー 代表
前田カオリコ
京都の老舗『笹屋伊織』の春限定商品!お皿に春を彩る「桜サブレ」
『笹屋伊織』は、享保元年(1716年) 京の地に暖簾をかかげて以来、京都御所と寺社仏閣、茶道お家元のご用命だけを勤めてきた老舗。豊かな京都の四季を味わえ…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
春らしく食卓も模様替え!新生活の食卓がパッと明るくするテーブルアイテムはこれ!
春は心機一転、はじまりの季節。そんな気持ちのいい季節は気分転換にお部屋の模様替えをされる方も多いのでは? お部屋の模様替えのついでにキッチンアイテム…
ippin編集部のお取り寄せ
【おつまみレシピあり】守り続ける伝統製法。『岩井の胡麻油』の「純正ごま辣油」
私の好きな胡麻油、『岩井の胡麻油』は、創業160年。香味抜群な胡麻油を造り続けており化学的製法や添加物を一切使用しない胡麻油はとても人気の高い商品です…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
食卓の名脇役!こどもが絶対喜ぶ、遊び心満点のかまぼこ
そういえば、私たちは子どもの頃から大人になるまで蒲鉾を食べています。「世界中の食べ物の中で、蒲鉾が一番好き」という人はそうそういないかもしれませ…
ippin編集部のお取り寄せ
芦屋マダムに愛されて 50 年。真心伝わる洋菓子『ELBERUN』の「パルミエ」
西宮市夙川にある『ELBERUN(エルベラン)』 は半世紀にも渡って地元の人に愛されてきた洋菓子店です。高級住宅街として知られる芦屋からもほど近く、芦屋マダ…
ファッション評論家
黒部和夫
名前から気分良し。爛漫の春には、心地よいゆるさの日本酒が似合う
春にあうお酒。ワインやシャンパーニュでも春のテイストにあうものがあるし、日本酒でもこの時期ならではのものもある。春色のカクテルや、春のフレイバービー…
ワインナビゲーター
岩瀬大二