明日6月30日販売終了 名古屋の茶人に圧倒的な人気の和菓子店「芳光」わらび餅
「尾張名古屋は城で持つ」と言われていますが、茶道の発達の影響もあり、「尾張名古屋は和菓子で持つ」と言っても良いほど、レベルの高い和菓子屋さんが多い…
明日6月30日販売終了 名古屋の茶人に圧倒的な人気の和菓子店「芳光」わらび餅
「尾張名古屋は城で持つ」と言われていますが、茶道の発達の影響もあり、「尾張名古屋は和菓子で持つ」と言っても良いほど、レベルの高い和菓子屋さんが多い…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
手土産に大阪の方から頂いた高級スティック菓子「バトンドール」
日頃、最新ゴルフウェアなど、そのシーズンの当社商品を贈呈品として差し上げる機会はありますが、私の勤務する東京オフィスには、お中元やお歳暮が届くこと…
ExecutiveAssistant
矢野茉莉子
【福岡】ハイアット不動の人気土産No.1「ハイアットブラウニー」
仕事柄、旅が日常の筆者にとって悩ましいのが「お土産」。全国各地至る所に有名なお土産はあるもので、最初は有名みやげでいいものの、何度も訪れている場所…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
ダイエット中でも大丈夫!希少糖スイーツ専門店の「健幸スイーツ」
お芋と栗は心奪われる組み合わせ。そんな想いを抱くのはきっと私だけではないでしょう。種子島産の幻の蜜芋と丹波産の大粒和栗という、夢のコラボレーション。…
シニア野菜ソムリエ
KAORU
グルテンフリー、卵、乳製品不使用の「モッチモチ米粉パン」
今回ご紹介するのは中央線の武蔵境にあるパン屋さん。実はここ、遠くから車で買いにくるお客さんが多い知る人ぞ知る、米粉パン専門店なのです(私もその一人)…
プロデューサー
小祝誉士夫
絶対ハズしたくないときはコレ!「さすが」って言わせちゃう珠玉の手土産クッキー7選
お世話になっている方にお呼ばれした時や、ファッションにもグルメにも感度の高いメンバーが集まるホームパーティなど「手土産で絶対にハズしたくない!」とい…
ippin編集部のお取り寄せ
あの岡埜栄泉が豆大福と鎌倉に引っ越してきた!
食べ歩きが積極的に推奨されている街は世界中にどれほどあるのだろうか?私は寡聞にてこの鎌倉以外を知らない。原宿のクレープはあるが、せんべいだのピロシキ…
LIFE VIDEO(株) 代表取締役
土屋敏男
本物そっくり!キュートでポップな「クレヨンチョコレート」
無類のチョコレート愛好家であるスイーツコンシェルジュが今回ご紹介するのは、ハッピーな気持ちを与えてくれる可愛いスイーツ【クレヨンチョコレート】。大阪…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
芯まで美味しい沖縄パインからローカロリースイーツまで!夏フルーツ&夏野菜傑作選!
6月も下旬になり夏本番を迎えるまであと少し。今年もしっかりと暑さ対策をして健康に夏を乗り切りたいですよね。そんな暑さ対策にオススメなのが夏野菜!ビタ…
ippin編集部のお取り寄せ
日本菓子代表「最中」伝統の餡だけじゃない厳選5品
江戸時代から今まで日本を代表する和菓子の中に「最中」があります。平安時代に「水の面に 照る月なみを かぞふれば 今宵ぞ秋の 最中なりける」と平安時…
ippin編集部のお取り寄せ
全国から申し込み殺到!生産が追いつかない会津の豆菓子
「こんなにおいしい物を、地方だけに眠らせてはいけない。」そう、バイヤーに言わせてしまう逸品があります。 福島県喜多方市の豆菓子おくやで作られてい…
アナウンサー/ヨーグルトソムリエ
柳沼愛子
世界中からバイヤー達が選び抜いたFar East Bazaarのドライフルーツ
ドライフルーツは、もともと保存食として重宝されてきたもの。フレッシュフルーツの水分を飛ばしてできているため、全体の大きさや重量は減るものの、含まれる…
秘書/プロ雀士
高橋慧
パイ専門店「coneri(こねり)」で楽しむパイとディップの新しい美味しさ
浜松のうなぎパイで有名な春華堂の新ブランド「coneri」。スティックパイにディップをつけて食べる新しい食べ方を提案しています。さくさくのスティックパイ…
料理研究家
平野由希子
実に構想丸2年!試行錯誤の末に辿りついた傑作「Sのチーズケーキ」
「関西にムースの美味しさを広めたい!」と2009年2月に京都・烏丸にオープンした『パティスリーS』さん。一期一会の美味しさを大切にした香りが印象的なプティ…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
甘酒の香りが美味しさを引き立てる薄皮が艶やかな岡山名物『大手まんぢゅう』
誰でも子どものころに、遠くに住む親戚が買ってきてくれるのが楽しみだったおみやげがあるのではないでしょうか。今日ご紹介する逸品はそんな中の一つです。 …
ダイニングプランナー
梅津貴宏
アホちゃいまんねん、揚萬念(あげまんねん)! 夏は冷やしてカリッと旨い揚げ饅頭
アホちゃいまんねん、揚萬念(あげまんねん)! このフレーズ古すぎて分からないかな?(笑)揚萬念はいわゆる揚げ饅頭なのだけれど、門前町などにある出店(でみせ…
グルメプロデューサー、グルメブロガー
スイーツ番長
鳴門オレンジとベルギーチョコの素敵な出逢い 極上の「あわじオレンジスティック」
オレンジピールチョコ好きの私が絶賛する長手長栄堂さんの「あわじオレンジスティック」。特に気に入っているのは、淡路島の契約農家で栽培された鳴門オレンジ…
食空間プロデューサー
戸口明美
仙台の地元のお母さんたちがひとつひとつ手作りした花兄園のプリン
本当に安心、安全なものを食べてほしい……、そんな作り手の純粋な想いがあふれている、とっても優しいプリンがあります。仙台市にお店がある「花兄園」のプリ…
国際プリン協会 会長
たんのえみ
まるで切り株!バウムクーヘン×チーズケーキの名作「タイズバウム」
今回、多数取り扱いのあるバウムクーヘンの種類の中からご紹介するのは、名作!二度焼きスイーツ【タイズバウム】。発酵バターの香りとコクの効いた何層にも重…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
キレイ女子が集まるはちみつブランドHACCI、クロワッサンでできたラスクが話題
「日本の女性たちにもはちみつのいろんな使い方を知ってほしい」そんな思いから立ち上げられたブランドHACCI。スキンケア商品、スイーツ、サプリメントとはち…
料理研究家/国際中医薬膳師
西岡麻央