マジパンってこんなに美味しいの?!ドイツから届く「ニーダーエッガー」のマジパン
マジパンといえば、日本では砂糖とアーモンド粉を混ぜ合わせ、動物や人形を形作り、ケーキなどにデコレーションするというイメージが強いかも知れません。どち…
いつか東京で食べた「美味しいもの」。また食べたいなと思っても、現地に行かないと食べられないから諦めていた、ということはないでしょうか。そんなときには便利なお取り寄せ。いつでも「東京の味」を好きな時に味わうことができますので、この機会に是非お試しくださいませ。
…もっと見る
マジパンってこんなに美味しいの?!ドイツから届く「ニーダーエッガー」のマジパン
マジパンといえば、日本では砂糖とアーモンド粉を混ぜ合わせ、動物や人形を形作り、ケーキなどにデコレーションするというイメージが強いかも知れません。どち…
Takako'sKitchen主宰
二階堂多香子
あのテレビ番組で紹介された!表参道で今人気のスイーツ手土産10選
表参道と言えば、ファッションをはじめとするハイブランドが軒を連ね、トレンドが生み出される街。テレビなどのメディアで紹介される機会も多く話題にもなりや…
ippin編集部のお取り寄せ
まさかこの味が自宅で!? 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。」の肉そばをお取り寄せ
昨年より、テイクアウトやお取り寄せ商品を販売する飲食店が急増していますね。中でも、麺類は人気ジャンルのひとつです。麺だけでなく、具材やスープ、薬味…
㈱ぐるなび ippin特派員
塚田マチ
センスが良いと褒められること間違いなし! 世田谷区内で買えるオシャレな手土産
世田谷区と聞くと、高級住宅街のイメージがありますよね。地元の人ならではの、贈られた方も喜ぶ話題のスイーツのお店がたくさんあります。美味しいのはもち…
ippin編集部のお取り寄せ
東京のスイーツを極めたい!お土産で絶対買うべき流行りの人気お菓子【エリア別】
「東京都内、話題の洋菓子店、手土産にするならどこがおすすめ?」 いざって時のお助けまとめはココ! ippin編集部が、東京の洋菓子をまとめてご紹介します…
ippin編集部のお取り寄せ
驚きのリピート率90%越え! 日本橋「小洞天」の大人気点心で美味しい冬支度
11月に入り、朝晩は肌寒さを感じる日も増えてきましたね。手軽に温かい食べ物が食べたい……そんな気分のときにおすすめなのが、本日ご紹介する「小洞天」の点…
管理栄養士
松田智華
憧れの名品スイーツ! 秘書も太鼓判を押すBicerinの『バーチ・ディ・ダーマ』
1763年にイタリア・トリノで創業し、要人や文豪に愛されてきたカフェ「Bicerin(ビチェリン)」。国内では、ギンザシックスや新宿高島屋などの都内をはじめ、…
管理栄養士
松田智華
「主役」に贈るスイーツ!パティシエ森大祐が清澄白河に「アンヴデット」オープン
東海地区を拠点に活動させていただいている私にとって、心待ちにしていた岐阜県出身パティシエとして東京で活躍されていた森大祐シェフのパティスリーが、アー…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
デセール史上最強!?ゴルゴンゾーラ+ハチミツの「大人のチーズケーキ」
“さて、まだワインも少し残っているからゆっくりチーズでもつまみましょうか、いや、甘いものにしてハーブティーにしましょうか?” というシチュエーショ…
料理写真家
今清水隆宏
清澄白河にニューオープン「アンヴデット」のとっておきのスイーツ
日頃から、和食のみならずイタリアンやフレンチなど、ジャンルの違うお店に食べに行ったり、TVや雑誌などでシェフに会ったりする機会があります。自分にはない…
「日本橋ゆかり」三代目
野永喜三夫
卵のお漬物!?東京みやげにも人気な漬物専門店・銀座若菜の「江戸たまご」
初めは「江戸たまご」という名前と籠入りの黄色いパッケージに魅かれて、買ってみました。デパ地下の漬物専門店での出会いです。 卵の本格味噌漬け? 粋なお…
おもてなしマエストロ
佐野由美子
本物志向の人に贈りたい!自由が丘チョコレート専門店の絶品フィナンシェ
2016年自由が丘にオープンして以来、連日のようにテレビや雑誌で取り上げられているチョコレート専門店「マジ ドゥ ショコラ」。 今回はこだわりの「フィナ…
フリーアナウンサー
長谷川文
本当は教えたくない!代官山エニスモアガーデンの極上パウンドケーキ
自宅でも比較的簡単に作れてしまうパウンドケーキ。そんな中、これは自分では作れない、本当に美味しいパウンドケーキに出逢ってしまいました。本当は秘密にし…
秘書/プロ雀士
高橋慧
30種類から選べる!国産原料100%おだし専門店「だし処こがね」の飲むおだし
師走の買い物で賑わうデパートの一角に、ちょっと変わった「おだしBAR」を発見しました。 店舗にずらっと並べられた「おだし」は30種類。それぞれ、番号が付…
ファッション評論家
黒部和夫
新春にふさわしい「無病息災」の願いを込めた縁起物菓子「六瓢息災」
末広がりの形をした瓢箪は、古来より縁起のよいものとして伝わっています。3つ揃えば三拍(瓢)子揃って縁起が良い。6つ揃った六瓢箪(むびょうたん)は、無病…
1級フードアナリスト
メゾン・ド・ルージュ 谷口のぶえ
くさい?だけどおいしい!八丈島の新名物「くさやハートせんべい」
巷ではひそかにおせんべいブームの兆しがありますが、「!?」と「!」が感じられるおせんべいといえば、八丈島の「くさやハートせんべい」ではないでしょうか…
美容ライター
前田紀至子
台湾スイーツブームの先駆け!「パイナップルケーキ」は女子の手土産に最適
この数年、タピオカミルクティーや豆花など、台湾スイーツが注目されています。ブームのきっかけとなったのが台湾に拠点をもつ「サニーヒルズ(微熱山丘)」…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
「トムヤムクン」「インドカレー」「四川麻婆」・・・・・・世界のふりかけで世界旅行
うだる暑さで食欲の減りがちな夏ですが、白いご飯をしっかり食べていますか? お茶碗によそったご飯へふりかけるだけで、世界中を旅することのできる『世界…
ブロガー日本女子代表/やまなし大使
izumin
究極のパン・ド・エピス誕生!おいしさの秘密は生はちみつ
“エピス好きの私が一瞬にして虜になったパン・ド・エピス”それは、兵庫・明石にある『パティスリー クリ』のパン・ド・エピスです。 パン・ド・エピスは、…
スイーツコーディネーター
松本由紀子
ほろ苦いキャラメルとさっぱりしたオレンジの風味が楽しめる新作スイーツ!
今回紹介するお菓子は、昔から尊敬しているパティシエさんのパティスリー『アン ヴデット』の「リーヴルクーヘン キャラメル」です。 パティシエの森さんと…
Eclat des Jours オーナーパティシエ
中山洋平