フランス人も薦めるスタイリッシュな日本酒
日本酒は、もはや日本だけで飲まれる酒ではなくなりました。 日本人の日本酒離れは進んでいますが、その一方で外国人杜氏や、海外での醸造所も登場しています…
フランス人も薦めるスタイリッシュな日本酒
日本酒は、もはや日本だけで飲まれる酒ではなくなりました。 日本人の日本酒離れは進んでいますが、その一方で外国人杜氏や、海外での醸造所も登場しています…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
【福岡県】広川町の由緒正しき八女茶と高級玉露たち
ドライフルーツ&ナッツアカデミー代表のYoshifumi Inoueが、本日、お薦めする商品は、㈲原野製茶本舗が贈りだす、八女茶から派生した商品ラインナップだ。 …
プランナー(無添加食品専門)
Yoshifumi Inoue
食べて旅して綺麗になろう:ハワイ編
食欲の秋がやってきました。 これからビール片手にBBQなどを気持ちよく楽しめる季節ですね。ラグビーワールドカップ開催の影響もあってか、東京でもたくさ…
ライター/フードアナリスト/ソムリエ
齋藤実那
懐かしくて新しい味わい!新風を感じる日本酒。
全国の酒が並ぶ行きつけの酒屋さんで、ある酒瓶に目が留まった。 荷札をラベルにしたその酒の名は荷札酒。荷札は子どもの頃によく目にした限りで久しくお目に…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
最新作の『僕ビール、君ビール。』は、かえる君が探す“屋上のジョン”?!
かえる君のキャラクターで大人気のビール『僕ビール、君ビール。』。シリーズの最新作『僕ビール、君ビール。屋上のジョン』は、「ベルジャンペールエール」…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
世界で初めてイングリッシュローズを使った「濃縮花汁」のバラジュース
古来より、バラの花びらから水蒸気蒸留を経て作られてきた「ローズウォーター」は、その香りと共に、美容や健康に良いとされてきました。 「場」の浄化に良い…
料理写真家
今清水隆宏
芳純な香りとフルーティーな味わい ヘルシー野菜のビール
各地の地ビールやクラフトビールが数ある中で、パーティーで話題になる、面白いビールを紹介しましょう。 とても日本らしい伝統野菜を使ったユニークなビール…
ライフスタイルデザイナー
長尾典子
“いごっそう”も“はちきん”も大満足!高知の日本酒酵母で生まれた和を醸すビール
大皿に海山の幸を盛り込んだ皿鉢料理を囲んで、献杯、返杯を応酬する独特の酒文化が育つその高知県は、酒豪が多いことで知られています。2016年から2017年に発…
ビアジャーナリスト/パンコーディネーター
宮原佐研子
アンデス山脈の山麗で作られた肉料理との相性もピッタリなアルゼンチン産「赤ワイン」
昨今、空前の肉ブームでこだわりのお肉を食べる機会が、以前より増えました。先日、一緒に食事をしたお酒通の知人から、お肉に合うワインとして紹介してもらい…
パティシエ・シマ オーナー・シェフ
島田徹
カップなのに本格的!その美味しさに驚く「椀茶」(wan-cha)
「椀茶」(wan-cha)というカップ茶の存在を知りました。 コーヒーは手軽に美味しく飲めるカップ入りがあるのに、なぜ日本茶にはカップ入りがないのだろうとず…
サロン道(C)研究家
ローズ麻生育子
今、世界で一番熱い本場のタピオカドリンクといえばこれ!
皆さんごきげんよう!料理研究家のベリッシモ・フランチェスコです。 最近、至る所でタピオカドリンクを飲んでいる人を見かけますね!新店舗もぞくぞくオープ…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
世界遺産になった五島で出来たワイン
長崎県の五島列島が潜伏キリシタン文化で世界遺産登録されたのが去年。 登録によって観光地としても注目されている。 遠藤周作の「沈黙」のモデルとなった…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子
テキーラの歴史と共に歩むクエルボ社の代表ブランド「1800」
「テキーラの事を知りたいなら、メキシコに行って、本場のテキーラを体験してみて。メキシコの文化や歴史、メキシコ全体を理解する事でテキーラについて学ぶこ…
テキーラPRプロデューサー
目時裕美
帯広では知る人ぞ知るお店でしか味わえない、十勝産黒豆を100%使用した「珈琲」
北海道帯広市に移住をしてから、帯広はもとより、十勝地方のことをもっと知ろうと思い、地元の方に美味しいお店など色々と聞いて、実際に際に行ってみたり、…
株式会社マノス 営業部長
松葉孝浩
「カスカラ」ってなに?ラオス産コーヒー果肉のフルーティーさにノックアウト
毎年、ゴールデンウィークを過ぎると週末が慌ただしくなります。というのも、東京では野外のフードフェスティバルが目白押しだからです。特に東南アジアをはじ…
アジアンフードディレクター
伊能すみ子
やっぱり「ジャケ買い」は正しい! 飲むシーンを分かりやすく教えてくれるワイン
以前からラベルデザイン(ワイン用語で「エチケット」)でワインを選ぶとだいたい正しく自分の好みに合うワインが見つかりますよ、という説をいろいろなとこ…
ワインナビゲーター
岩瀬大二
女性にもおすすめ!カナダ産メープルシロップを使った優しい味わいのウイスキー
(撮影:中村ノルム) 普段から仕事でカナダと日本を往復していますが、6年前よりカナダで日本の伝統音楽の魅力をご紹介しようと、和楽器コンサートツアー…
客室乗務員・天然酵母パン講師
沖朋奈
質の良さと美味しさを兼ね揃えたスペインの自然派ワイン“シオン”
自然を表現し、カラダにその素晴らしさと美しさを感じさせてくれるワインは、やっぱり可能な限りナチュラルな物を求めてしまいます。そんな私が出会ったこち…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
山梨県産の葡萄から作られた品種別ストレートジュース
糖度の高いワイン用のぶどう品種を使用し、それらを品種別で仕上げている、ぶどうジュースの逸品です。 無添加、無加糖、無濃縮、無加水、無調整の本物の100…
ケンズカフェ東京 オーナーシェフ
氏家健治
「有田クオリティ」として有田市が認めたみかんジュースの魅力とは?
こんにちは。 農業をマジでしている大桃です。 震災復興からのお米つくり、 雑穀エキスパート、おさかなマイスター、 野菜ソムリエなど、 第一次産…
タレント・新潟食料農業大学客員教授
大桃美代子