アラミニュットでたのしんで!エリオのシチリア菓子「カンノーロ」
カンノーロはカリっと軽やかにフライされた生地にリコッタクリームチーズをあわせたイタリア・シチリアを発祥とする伝統菓子。くるっと巻かれた可愛いフォルム…
アラミニュットでたのしんで!エリオのシチリア菓子「カンノーロ」
カンノーロはカリっと軽やかにフライされた生地にリコッタクリームチーズをあわせたイタリア・シチリアを発祥とする伝統菓子。くるっと巻かれた可愛いフォルム…
PRコンサルタント
藤森もも子
真っ白!自然薯と米粉フンワリもっちり!鹿児島の銘菓「元祖かるかん饅頭」
かるかん、って不思議な名前ですよね。大和言葉としても不思議な感じだし。でも、漢字だとなんとなく理解できます。 軽羹。 軽い羊羹という説もあり。もと…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
どのワインとぴったりかが書いてあるドライマイスターの「ワイン用のチョコレート」
皆様、ごきげんよう、オルズグルです。 サンクトペテルブルグは、既に真冬で、気温は氷点下で、川も凍りました。そんな時、いつもよりチョコレート食べたく…
ワイン業・食研究・温泉ソムリエ・フードアナリスト
ババホジャエヴァ・オルズグル
ふんわり、もちもち!小樽の老舗酒蔵の「酒まんじゅう」に酔いしれる
日本酒が大好きな僕は、酒処の地方ロケなどになると必ず酒蔵を訪ねます。今まで全国各地で試飲をしてきましたが、どの地方にも独特の酒造りの製法、味わいな…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ちょっと信じられない組み合わせ!でも美味しいおかしなお菓子
今回は『こんな組み合わせ普通は考えないでしょ!』と思わず突っ込みたくなるお菓子をご紹介します。絶対に合わないと期待せずに食べると、驚きと同時に、商品…
ippin編集部のお取り寄せ
抹茶の美味しさと食感の良さが印象に残るパティスリープルクワパ?の「静岡クッキー」
仕事などで全国を回ることも多いですが、最近は出身地である静岡県にもよく行くようになりました。TVの情報番組でコーナーを持つことになり、頻繁に行くため…
「山田チカラ」 主人・女将
山田チカラ
宇治抹茶が贅沢に使われ胡桃もざくざくと入った「キャラメルサンドクッキー胡桃抹茶」
見るからに濃厚な抹茶の色に目を奪われますが、口の中に入れるとさらにその抹茶の際立つ風味に驚かされます。二つの素材を優しく包んだクッキー生地も主張しす…
積水化学工業株式会社 秘書
森川昌巳
笑う門には福きたる!年末年始にぴったりな「笑点 江戸人形焼き」
今ではビジネスミーティングやスピーチなどでは、普通に日本語ができますが、ローマから日本に来た時は、日本語の挨拶さえままならない状況でした。日本に来た…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
長崎の名産品じゃがいもがキャラメルとコラボレーションした「じゃがメル」
最近、農業がブームです。以前はあまり注目されなかったり、後継者不足や儲からないなどと散々言われていた時期もありましたが、今や若者が継いだり、新規参…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
冬のオーケストラ
クラシック音楽、それもフル・オーケストラの奏でるそれは、これからの季節にしっくりくるように思う。暑い時期には風通しのよいスモール・アンサンブルの室…
BEAMSクリエイティブディレクター
青野賢一
北国のデラックスホテル「札幌プリンスホテル」で長年人気の定番グルメはアップルパイ
訪日外国人客の増加を要因とする都市部のホテル活況が叫ばれており、大都市から地方へという流れも勢いづいている。地方都市のホテルがサービスの拡充に動き出…
ホテル評論家 旅行作家
瀧澤信秋
静岡県掛川市にある和ローソクのように可愛らしく包装された桂花園の「丁葛」
先週、名古屋の講座に掛川市から生徒様がいらして下さいました。ご本人とお祖母様、叔母様の3名で、楽しいレッスンでした。お土産に「桂花園」の「丁葛(ちょう…
料理研究家・テーブルコーディネーター
磯部作喜子
クリーム、チーズ、オリーブオイル!? 進化が止まらないネオ大福
大福といえば、あんこをお餅で包んだ和菓子です。ニューカマーとして名を挙げた“いちご大福”はもはや定番の域に到達してしまいましたね。その後を追いかけ…
ippin編集部のお取り寄せ
年末にハワイ旅行へ行く人必見!手土産で必ず喜ばれるハワイアンクッキー3選
年末になると、寒い日本を離れ南国に旅行に行く人が増えます。そんな年末の旅先として根強い人気を誇るのが「ハワイ」です。ハワイ土産の定番といえば、空港…
ippin編集部のお取り寄せ
帰省土産にもぴったりな東京代表と言える厳選饅頭と大福5選
師走になり、年の瀬もいよいよ押し詰まってきました。この年末年始はカレンダー的に、あまり長い休暇が取り難い人も多いのでは。それでも年末年始に帰省される…
ippin編集部のお取り寄せ
冬限定の美味しさ!福井の一枚流し「水ようかん」
福井県生まれの私にとって、これを食べねば冬は始まらない!という故郷の味が「水ようかん」です。“冬はこたつで水ようかん”といわれるくらい、福井では欠か…
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
伊東土産の定番菓子は、ゴルフボール!梅家の「ホール・イン」
伊東市は、海と温泉のイメージが強いのですが、川奈ゴルフコースをはじめ、ゴルフ場がとても多い街です。昭和12創業の老舗梅家さんの「ホール・イン」は、見た…
ブランディングコンサル/ボディメイクコンサル
村山里美
カナダ国民の自然派おやつ「ゴールデンボンボン アーモンドヌガー」
ヌガーと聞いて「ねっとりしていて、歯にくっつきそう」と思い浮かぶ人は少なくないのではないでしょうか?こちらのヌガーはその食感にまず驚きます!
カナダ大使館
ふわふわとした糸島・ワイルドベリーの雷山ロールケーキ
福岡県糸島市の田園風景の中に「ワイルドベリー」は、ケーキとクロワッサンがおすすめのショップ。店内は広く、ケーキの並ぶショーウインドウに、ご主人おすす…
WEBライター
辻萌乃
特大サイズなのに味はとっても繊細!1個で大満足スイーツ3選
これからの季節、こたつで温かいお茶やコーヒーを飲みながらお菓子を食べていると、ついつい食べ過ぎてしまう事ってありますよね。特に小さなお菓子を少しず…
ippin編集部のお取り寄せ