《ご飯がススム!有能オカズ》紀州備長炭を使用した干物&煮付けシリーズが極旨!
今回は、和歌山市和歌浦で3代続く高下水産さんが手掛ける、めちゃくちゃ美味しい干物と煮付けをご紹介したいと思います。
《ご飯がススム!有能オカズ》紀州備長炭を使用した干物&煮付けシリーズが極旨!
今回は、和歌山市和歌浦で3代続く高下水産さんが手掛ける、めちゃくちゃ美味しい干物と煮付けをご紹介したいと思います。
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
《唸るほど美味》旨味がギュッと濃縮された、食通に愛される『灰干し干物』に悶絶!
今回は、和歌山市雑賀崎にて伝統の「灰干し製法」を守り続けている、『西出水産』さんをご紹介します。 「干物って天日に干すんじゃないの?」と、「灰干し製…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
《愛さずにはいられない!》100年以上続く老舗の名店が手掛ける絶品の『蒲鉾』
今回は、創業明治37年、和歌浦名産『濱辰』のかまぼこを紹介します。100年以上続く濱辰商店は、和歌山市和歌浦でもっとも歴史のある老舗蒲鉾店で、代々受け継…
和歌山市地域活性化起業人/(株)ぐるなび
内津 麻理
熊本発!進化系かまぼこ店の仰天おにぎり!老舗「徳永蒲鉾店」の「にぎっ天」
こんにちは、熊本マイスターの大平みなです。 創業1920年の「徳永蒲鉾店」は、熊本県の北西部、夕景が美しい有明海に面した長洲町にあります。まるでミル…
フリーアナウンサー/ナレーター
大平みな
美味しいだけじゃない! お年賀のご挨拶にピッタリの“縁起の良いグルメ”4選
もうすぐお正月ですね。新年を迎えるにふさわしい縁起の良い食べ物や食材を食べてみてはいかがでしょうか。今回は、お年賀のご挨拶時の手土産にぴったりの“…
ippin編集部のお取り寄せ
【数量限定】福袋企画!じっくりコトコト、とろける幸せ……冬の定番あったかおでん!
今回は、神奈川県小田原“かまぼこ御三家”のひとつ、丸う田代さんの『ねりものセット』をご紹介します。こちらのお店は、昭和150年創業の老舗かまぼこ屋さ…
「ぐるすぐり」グルメコンシェルジュ/㈱ぐるなび
森里佳
名店の味をご自宅で!銀座・鮨青木プロデュースの「極上の塩辛」で贅沢なひとときを
銀座6丁目に店を構える「鮨青木」。二代目店主・青木利勝氏が「お客様においしいと笑顔になっていただけるために」と想いを込めて握る寿司は、銀座の食通の心…
管理栄養士
松田智華
若狭が誇る逸品、伝統の「小鯛のささ漬」
今回ご紹介するのは、福井県、若狭小浜の特産品『小鯛のささ漬』です。 福井県小浜でCafe Seasonsを営むアロマロースイーツパティシエNAOYAさんからお勧めです…
料理家/フードアナリスト/ライター
三神さやか
無添加さつまあげ“原点回帰”の四宮蒲鉾
おそらく全国に「無添加練り製品」を求めている方はたくさんいるのではないでしょうか。 私にとっても、練り製品は「食べたいけど避けざるを得ない食品」で…
自然派栄養士・ソムリエ
麻乃じゅん
実は全ての商品が完全無添加!そんな小田原かまぼこ「鈴廣」は、焼きちくわも絶品
スーパーやコンビニなどでも気軽に売っている“ちくわ”。本当に様々な種類があり、とても身近で諸々重宝します。僕は特に炭水化物ダイエットをしているわけ…
フードジャーナリスト
はんつ遠藤
料理の幅が驚くほど広がる!シンプルに上質な素材を使用「釜鶴」絶品無添加アンチョビ
熱海の老舗干物屋「釜鶴」が手掛ける大注目の商品が、こちらの「イワシのオリーブ油漬け」。材料は、相模湾の豊かな海で収穫された新鮮な片口イワシ・天然塩・…
インナービューティー料理研究家
國塩亜矢子
ご飯の相性も抜群!保存料や科学調味料も不使用の絶品「いか塩辛」
山形県は海も山もあり自然の宝庫です。自然の恵みから生まれる美味しい食材も沢山あります。残念なから、お店『萬菊屋』のある南陽市は海からもはなれているこ…
シェフ パティシエ
後藤昌利
スタイリッシュなパッケージの中身はなんと博多名物の〇〇〇!
福岡博多の名物といえば、「明太子」ですね。お土産にも喜ばれますし、我が家の食卓にも明太子は欠かせません。 そんな常備品明太子の食べ方といえば、あつ…
食卓コーディネーター
今橋幸子
『永田商店』で手に入る、青森から直送されたぎっしりのたらこ切子と筋子!
私はおにぎりの具材といったら塩鮭と筋子なのですが、東京に来た時に筋子のおにぎりをあまり見ないので、驚きました。生ものだし、あまり東京では一般的な食…
料理家/フードコーディネーター
横山久美子
出来上がるまで8時間もかかる!手間隙かけて作られる竹輪「八百蔵竹輪」
以前紹介した「大丸(宴)」を製造販売している『依光かまぼこ』。創業は安政3年(1856年)、160年以上の歴史のあるお店です。高知県は新鮮な魚が沢山獲れる…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ
熟練の手仕事で絶品の美味しさ!若狭・小浜『田中平助商店』の「小鯛ささ漬」
福井県小浜市。若狭湾でとれる新鮮な海の幸が魅力の街です。そんな若狭を代表する名産品のひとつが “小鯛のささ漬け” です。日本海産の “レンコダイ” …
フリーアナウンサー、ごはんソムリエ
天谷ゆか
上品で滑らかな舌触りの松浦漬とかぶら骨のコリコリとした歯触り「松浦漬」
昨年末から明けて今年の正月は、我が故郷九州の地で久しぶりにゆっくりと過ごすことが出来ました。山あり海ありの自然の中で幼少時期を過ごし高校まで暮らした…
フードスタイリスト
マロン
寒風が最大の調理法、新潟たけうちの「鮭と鱒」
「チコちゃんに叱られる!」風にいうと、「鮭とサーモンの区別も知らないのに、やれ甘鮭が良いとか、塩引きが良いとか、いや、私はサーモンのムニュエルが好き…
アートディレクター・食文化研究家
後藤晴彦(お手伝いハルコ)
熱海が熱い!五代目が考案、釜鶴の「自家製アンチョビ」は塩分控えめの新しい味わい
東京から乗り換えなし、新幹線でたったの50分。私は毎年熱海に温泉旅行でお邪魔していますが、ここ最近、ずいぶん活気を取り戻したように感じます。
秘書
水越かをり
高知県の郷土料理の一つ皿「鉢料理」にはなくてはならない練り物「大丸」
お祝い事の際は、家族はもちろん、親戚などが集まってくるので、みんなで食事をします。そんな時の料理は、高知県では多くの方が皿鉢料理(さわちりょうり)…
ジョエル オーナー・パティシエ
高橋構ニ