究極の茶漬けには「塩昆布」 雲月の小松こんぶ
僕がまだ子供の頃に、祖父がよく塩昆布を食べていました。祖父は、朝に食欲のない時や夜の晩酌の後には、塩昆布でお茶漬けにしていた記憶があります。 お茶…
究極の茶漬けには「塩昆布」 雲月の小松こんぶ
僕がまだ子供の頃に、祖父がよく塩昆布を食べていました。祖父は、朝に食欲のない時や夜の晩酌の後には、塩昆布でお茶漬けにしていた記憶があります。 お茶…
荒岡眼鏡の三代目 眼鏡店ブリンク店主
荒岡俊行
天皇の料理番の故郷の味 辛味大根で“ピリッ”といただく「越前おろしそば」
TBSテレビ60周年特別企画として放映中のドラマ・シリーズ「天皇の料理番」に観入っています。大正期から昭和期に宮内省(現宮内庁)で大膳職司厨長を務めた秋…
各国・郷土料理研究家
青木ゆり子
東京老舗の隠れた名品、正統派「江戸前」厚焼き玉子
今も昔も、お弁当や行事食の定番といったら、「玉子焼き」ですよね。皆さんそれぞれに、各ご家庭の「おふくろの味」があるのではないかと思います。 この…
料理写真家
今清水隆宏
土用の丑にうなぎパワー!愛知県最強タッグの名古屋コーチンう巻き玉子
疲れた日にはスタミナ補給に鰻パワー!四季(春夏秋冬)、体調が崩れやすい季節の変わり目に毎年4回迎える『土用の丑』。ひと味違った贅沢な【う巻き】をご紹…
スイーツコンシェルジュ アドバンス
佐藤ひと美
日曜日はインスタントラーメンの日!パッケージがかわいくて味は本気のラーメン
日曜日は、インスタントラーメンの日です!(日本即席食品工業協会が1982(昭和57)年10月に制定) インスタントラーメンは、日本の高度成長期に庶民の胃袋…
ippin編集部のお取り寄せ
山笠があるけん博多ったい!バリうま博多土産8選!
豪華絢爛な山笠を男衆が担ぎ、街中を駆け抜ける勇壮な大祭、博多祇園山笠。「山笠があるけん博多たい!」合言葉のようなこの言葉が聞こえて来たら、博多の夏…
ippin編集部のお取り寄せ
ビジネスランチ以外にも実はテイクアウトで使えるHOOTERS!
職業柄ビジネスランチというのは日常茶飯事です。ランチと言ってももちろん相手との会話が重要なので、あまりにもうるさくて会話が聞こえないと無駄な時間に…
料理研究家・タレント
ベリッシモ・フランチェスコ
ちょっと驚くおいしさ!北海道産、甘く粉雪のようなモロコシフレーク
甘いの、とっても。これは、北海道産100%だからなの?仕事柄、粉末状の食品は数多く扱ってきました。業務用のモロコシ粉末も。でも、これは、「うわ~っ」と…
(株)トータルフード代表/トータルフードプロデューサー
小倉朋子
【7月3日七味の日】使い分けが決め手の日本が誇るミックススパイス!七味唐辛子4選
本日、7月3日は七(7)味(3)の語呂で七味の日です。 日本の香辛料として、うどん・そばなどの麺類や、牛丼、湯豆腐、水炊き、豚汁などの日本料理の薬味…
ippin編集部のお取り寄せ
園遊会気分を味わう、赤坂・茶懐石寿司「有職」のみかんに入った茶巾寿司
「茶巾(ちゃきん)寿司」や「ちまき寿司」が有名な、赤坂・茶懐石寿司の「有職」。各界の著名人のファンを抱え、皇室主催の園遊会、お茶会、観劇などにも利用…
コピーライター、グルメガイド
菅野夕霧
極上のみずみずしさ朝採り本場泉州の水なすのぬか漬け
大阪泉州特産「さんさ漬」が届きました。わたしが日本で一番おいしいと思っている水なすのぬか漬けです。もう10年来、大阪のいとこから届く夏の元気なご挨拶。…
ベジアナ・農業ジャーナリスト
小谷あゆみ
下町の名店パン屋「カトレア」の元祖カレーパン
夏になると食べたくなるカレーパンは、どこのパン屋にも並ぶ定番パンですが、最初に作ったのがどちらかご存知でしょうか?東京・森下「カトレア」の前身、1877…
「パンスタ」編集長
青木たかこ
糀入り・杉樽仕込みの塩辛に唐辛子調味料をプラス
郷里の函館にいた頃は、母はときどき家でいかの塩辛を作っていました。ざっと言うと、いきのいいイカを開いてワタ(イカゴロ)を外し、肉とワタに塩をして、身…
FoodWatchJapan 編集長
齋藤訓之
「ふりかけ」が「FURIKAKE」に!ゆかりの三島食品のオシャレなギフト
ふりかけは家庭で必ずあると言ってよいほどの常備品ではないでしょうか。乾燥されているものが多いので賞味期限も長く重宝します。おかずが無いときなどにご…
料理研究家/オリーブオイルソムリエ
尾田衣子
甘すぎない!ブルーベリーの香りと果実の味覚がそのまま詰まった究極のジャム
とりわけ、この「観光ブルーベリー農園 宮ベリー」さんが作るブルーベリージャムは最高だと思う。何せ、大粒のブルーベリーがゴロゴロっとたーくさん入ってい…
フリーアナウンサー
魚住りえ
極上の芳香と味わい。素材を最大限引き出す極選醤油
日本料理に欠かせない調味料のひとつ「醤油」。大豆や塩を原料として発酵させた、お馴染みの醤油や魚を使って造られる魚醤(ぎょしょう)など、各地域や時代に…
ippin編集部のお取り寄せ
長野県TURUYA(ツルヤ)オリジナル、パンとの相性抜群!絶品りんごバター!
パンに合うフルーツはいろいろとありますが、一番手軽に使えてうれしいのはリンゴではないでしょうか。もちろん、生でそのまま使うのではなく、砂糖やバター、…
パン・料理研究家
荻山和也
酒蔵の自然造りの風味豊かな酒粕「醍醐のしずく酒粕」は寺田本家仕込み
食事には美味しいお米と汁物は欠かさない。炊きたてのお米と、出汁をしっかりとった汁物は何よりの贅沢であると私は思う。 しっかりと出汁をとった黄金色…
Y+Associates 代表
麻生要一郎
食べ出したらやめられない、甘く香ばしい「落花生」
東京大学本郷キャンパスの近く、本郷通りと白山通りを結ぶ通り沿いに建つ「石井いり豆店」は、昔から変わらずここにあるひなびた風情のお店。じつはこの辺りは…
食生活ジャーナリスト
岸朝子
やっぱりパンが好き!ご当地パンから行列のできる人気パンまで 6セレクト
世代の壁なく愛され続けているパン。美味しいパンには、食べた人を笑顔にさせる不思議な魅力があふれています。たった1個のパンにも、パン職人の思い、小麦…
ippin編集部のお取り寄せ